【目次】
・紫ニットのコーデのポイントは?
・紫ニット×スカートの大人かわいいコーディネート
・紫ニット×パンツをかっこよく着こなしたい!
・オール紫のコーディネートを着こなす!
・最後に
紫ニットのコーデのポイントは?
組み合わせるのが難しいと思われている紫のニットですが、フェミニンなパステルカラーも、きれいなパープルも、艶っぽい濃い目の紫色も大人の女性のファッションにぴったりの色です。おしゃれに見える組み合わせをマスターしていきましょう。
・紫ニットに合わせるスカートはグレーやネイビーなら甘くなり過ぎない。
・紫ニットは黒パンツやデニムパンツが大人っぽく仕上がる。
・オール紫のコーデは上下パステルカラーが無難。
紫ニット×スカートの大人かわいいコーディネート
一見、派手で使いにくそうな紫のニットですが、ボトムスを淡いトーンに押さえたり、ダーク系カラーで引き締めることで、コーデ全体を落ち着いた印象にまとめることができます。顔周りがグッと明るくなる紫ニット×スカートとの大人かわいいコーデ例をのぞいていきましょう。
【1】濃い紫のニット×グレープリーツスカート
カラーニット×プリーツスカートというジェニック同士の掛け合わせのコーディネート。ボトムが淡いトーンのグレーだから、浮かずにおさまるのが嬉しい。
着映えする「カラーニット×プリーツスカート」のジェニックコーデ
【2】パープルノースリーブニット×グレンチェックタイトスカート
顔周りが明るく華やぐ紫のノースリーブニットをハンサムなグレンチェックのタイトで受け止めて。相手の印象に残る洗練コーデを目標に。
紫ニット×パンツをかっこよく着こなしたい!
紫ニット×パンツでつくる、かっこよくて上品なファッションスタイルをピックアップしていきます。パンツ選びで迷う人におすすめなのは、黒パンツやデニムパンツ。また、カーキなども紫ニットにあうアイテムです。シンプルな組み合わせで、おしゃれ度を最大化してみましょう!
【1】薄い紫のニット×カーキパンツ
ビッグシルエットの紫ニットなら、センタープレスのカーキパンツをあわせて、甘くなりすぎない上品で女らしいスタイリングのできあがり!
少しだけ早く起きてゆっくりコーヒータイム。最近、朝活がマイブーム
【2】くすみラベンダーニット×デニムパンツ
紫のニット×デニムパンツに、ゆるっと巻いたニットマフラーを合わせたアンサンブル風の着こなし。ボリューム感と奥行きのあるシルエットで、今ならではの新鮮コーデに。
【3】紫ニット×黒パンツ
クリアな発色の紫色には、キレイめ黒パンとシルバーパンプスでモード感を高めて。もちろんネイビーのパンツとも好相性!
【4】紫ニット×ライトグレーワイドパンツ
派手な印象の紫色も明るめのグレーと合わせると上品な感じに。パンツ+ヒールでより大人っぽく仕上げてみましょう。
マストハブは、夏の着回しの幅を広げて秋まで使える「カラーニットタンク」!
【5】ラベンダーニット×黒パンツ
トップスにラベンダー色をもってくることで、冬でも明るく華やか。締め色にしたパンツも、とろみ素材でやわらかな印象をキープできる。バケツ型バッグとシルバー靴で、切れ味をプラス!
オール紫のコーディネートを着こなす!
上下を紫色でまとめる「オール紫」は濃い目の紫より、くすみ系やパステルカラーの紫色がおすすめ。ここではワンピースのように見えるオール紫のコーディネート例をご紹介します。フェミニンなスタイルもマスターしてきたいですね。
薄い紫のノースリーブニット×ロングスカート
ストンと落ちるプリーツで、ドレッシィになりすぎず、日常使いにちょうどいい落ち着いたロングスカート。小さめバッグ、フラットサンダルでフットワーク軽く。
テラスBBQスタイル拝見! お仕事帰りの1杯はテラスに集合~!!
最後に
紫ニットを使ったコーディネートのポイントとコーディネート例をご紹介しました。紫色は派手な印象がありますが、合わせるボトムスの色でコーデ全体を落ち着いた大人っぽい印象に仕上げることができます。また、控えめなパステルカラーを取り入れると大人かわいい感じに仕上げられます。ぜひファッションに取り入れてみてくださいね。