Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ファッション
  3. ファッション小物
  4. タイツ・ソックス
  5. 足元をお洒落に彩る靴下コーデ47例【カラー別】簡単にこなれる着こなし方

FASHION

2025.01.03

足元をお洒落に彩る靴下コーデ47例【カラー別】簡単にこなれる着こなし方

ボトムスと靴のつなぎ役としておしゃれな靴下。スニーカーはもちろん、パンプスやサンダルに合わせてもおしゃれ! どうしてもコンサバに落ち着きがちな女性に、新しい表情を与えてくれる組み合わせです。ただし、センスよく見せるために覚えておきたいポイントも。お手本のスタイリングとそのコツをチェックしてみましょう。

◆本記事内にある商品は、すべて過去のOggi本誌の記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。

子どもっぽくならない靴下コーデの注意点

靴下を履いた着こなしは、なんだか子どもっぽく見えがち…。そんなイメージがあって、靴下を見せるコーデに挑戦できない人も少なくないはず。

今回は、こなれ見えが叶う大人の女性にもぴったりな靴下コーデを紹介します!

〈POINT〉

1|ボトムスと靴の中間カラーならつなぎ役として◎

ソックスコーデ

秋の「ボトム×足元」最新バランス|おしゃれに差が出る5つのポイント

2|靴と靴下の色を合わせればブーツ風、かつ脚長効果アリ

ソックスコーデ

秋の「ボトム×足元」最新バランス|おしゃれに差が出る5つのポイント

3|軽やかに見せたいなら白やライトグレー、ベージュ系を

ソックスコーデ

「ソックス・タイツ」選びで足元はもっと軽やかに&旬にきまる! スタイリストおすすめコーデ

白靴下|クリーンな抜け感を演出

定番の白靴下。子どもっぽさが出てしまったり、なんとなくダサさを感じさせたり、シンプルが故の難しさもありますよね。でも、効果的に使うことで抜け感がプラスでき、清潔感あるコーデに導くことができます。クリーンな印象にみせるコツを確認していきましょう。

▶▶秋冬コーデの場合

白靴下×白スニーカー×黒パンツ

白靴下×白スニーカー×黒パンツ

白靴下やスニーカー、パーカー、リュックのアクティブな雰囲気に、ジレを羽織ってきれいめな要素をプラス。最新都会派アスレジャースタイルの完成。

「きれいめジレ」は冬から初夏まで活躍! HYKEとebureのジレを着回し♡

白靴下×白スニーカー×デニム×チェック柄ジャケット

白靴下×白スニーカー×デニム×チェック柄ジャケット

ジャケット×デニムのトラッドコーデ。今ドキバランスに仕上げるには足元はスニーカーで抜け感を。足元はクリーンに印象付けたいから、チラ見えするソックスも白で統一して。

「リュック×スニーカー」でつくる! きれいめカジュアルな通勤コーデ3選

白靴下×赤パンプス×黒ニットパンツ

白靴下×赤パンプス×黒ニットパンツ

グレーのスウェットやリュック、キャップ、靴下、ニットパンツのラフスタイルに、朱赤とレオパードを配し大人の辛口カジュアル。

着回し力抜群の「大人スウェット」3選|きれいめからモードまでテイスト万能♡

白靴下×白スニーカー×黒裾絞りパンツ×グレースウェット

白靴下×白スニーカー×黒裾絞りパンツ×グレースウェット

メンズライクなスウェットコーデに、黒が効いた白スニーカーを合わせると品のよさが生まれて好バランスに。ハンサム感を削ぎ落しながらクリーンにまとめるなら、白ソックスで洗練された印象を作って。

「リュック×スニーカー」で叶える、リラクシーな冬の通勤コーデ3選

白靴下×ローファー×グレーパンツ

白靴下×ローファー×グレーパンツ

プレッピーな着こなしはベーシックカラーで自分らしく演出。白×黒の千鳥格子柄セットアップや、チルデンニットでお育ちよさげなムードに。靴下とタートルで白をリフレインすれば、抜け感◎

白×黒の千鳥格子柄セットアップは、小粋でエレガント

白靴下×ローファー×デニムパンツ

白靴下×ローファー×デニムパンツ

インをシアー素材のタートルにして、ツイードジャケットをすっきり着こなす。デニムパンツと白靴下にローファーを合わせてクラシカルに。

相性抜群!ツイードジャケット×透けタートル

白靴下×エナメルパンプス×レッドパンツ

白靴下×エナメルパンプス×レッドパンツ

いつものパンツを洗練レッドのきれいめパンツに更新! グレー合わせで小粋な配色に。靴下で抜けをプラスして。

冬コーデのスパイスに「赤」をプラス! 気分も着こなしの鮮度も上がる最旬カラー♡

白靴下×グレースニーカー×ピンクパンツ

白靴下×グレースニーカー×ピンクパンツ

ニット、バッグ、スニーカーをグレーでまとめているので、パウダーピンクのパンツも大人かっこよく着こなせる。靴下は中に着たカットソーとリンクさせて、抜け感を演出。

定番のテーパードパンツも甘いピンクを選ぶだけで着こなしの鮮度が上がる!

白靴下×白スニーカー×白パンツ

白靴下×白スニーカー×白パンツ

パンツからスニーカーまでを白で繋ぐのもお洒落。全体的に淡いトーンでまとめ、甘さのあるカジュアルコーデに。

爽やかなグリーンを纏って、軽やかな気分のウィークエンドスタイル♡

白靴下×黒エナメルパンプス×黒パンツ

白靴下×黒エナメルパンプス×黒パンツ

ダークトーンコーデにところどころ甘さを取り入れたコーデ。靴下とエナメルパンプスを合わせると、たちまちパリシックな雰囲気に。

“エイチ ビューティ&ユース”のコートでトラッドを小粋に楽しむ!

▶▶春夏コーデの場合

白靴下×バイカラーローファー×グレーサテンスカート

白靴下×バイカラーローファー×グレーサテンスカート

ツヤのあるスカートやバイカラーローファー、靴下など、意外性あるアイテムを、トレンチコートできちんと仕上げたコーディネート。丈が短いだけで今っぽさも十分!

春アウターは「ショート丈」できちんと&軽やかに! 今旬コーデ3選

白靴下×パープルサンダル×ショート丈シャツ×ロゴTシャツ×黒パンツ

白靴下×パープルサンダル×ショート丈シャツ×ロゴTシャツ×黒パンツ

羽織るシャツをショート丈にするだけで、シンプルコーデが今どきのバランスに。パープルサンダル×靴下がコーデに抜け感を出してくれる。

【新生活の1か月コーデ】DAY11~DAY20|軽やかな美シルエットのボトムで、ムードを満喫!

白靴下×白レザースニーカー×グレージャケットセットアップ

白靴下×白レザースニーカー×グレージャケットセットアップ

足元に、「白」をもってくることで生まれるおしゃれ効果。ジャケパンのセットアップに、白のレザースニーカーでこなれ感を。シュータンもオール白で刻印が目立ちにくいデザインが特徴なので、ソックスも白でなじませるときれいめスタイルに合わせやすい。

白やベージュの「なじませ色のスニーカー」

白靴下×ダークグレーのロングスカート×ピンクTシャツ

白靴下×ダークグレーのロングスカート×ピンクTシャツ

ただのきれいめに終わらせないよう、ニュアンスカラーTシャツと白靴下でフレッシュ感をオン! 長めスカートやメタリック靴のモードなアイテムを合わせ、甘さを中和。ダークカラーアイテムを使っても、抜け感◎

「ニュアンスカラーTシャツ」でつくる女っぽコーデ4選|スタイリスト川上さやかさんが指南!

▼あわせて読みたい

【2023年最新】夏の靴下はどう合わせるのが正解?涼しい靴下・蒸れ防止ア…

サンダル×靴下コーデをおしゃれにするには? こなれた大人の着こなし例11選

白スニーカー×靴下コーデのおすすめ23選|ソックス・タイツでおしゃれを叶…

黒靴下|コーデの引き締め役に

ここでは、黒靴下を使ったコーデを紹介します。足元に重厚感が出る黒靴下は、靴やボトムスとリンクさせて取り入れるのがおすすめ。もちろん、引き締めを狙ったポイントでの投入もGOODです。

▶▶秋冬コーデの場合

黒のシアー靴下×グレーパンツ×ブラウンカーディガン

黒のシアー靴下×グレーパンツ×ブラウンカーディガン

新顔フットウェアとして急上昇中のシアーソックス。程よくカジュアルだから、タイツよりもコンサバさを回避できる。ストッキングの延長で気軽に今っぽいヌーディな足元に! ワイドパンツ×パンプスの女っぽさを崩さず、こなれ感も入手。

秋の「ボトム×足元」最新バランス|おしゃれに差が出る5つのポイント

黒靴下×黒ローファー×黒パンツ

黒靴下×黒ローファー×黒パンツ

モノトーンコーデにベージュのジレを合わせ配色にコントラストを。トラッドなジレが強調され、装いの鮮度がアップ! 下半身は黒で繋いで脚長効果を。

「ハンサムなトラッドジレ」で軽やかに季節シフト♡ 着回しアイディア3選

黒靴下×黒ヒール×黒タイトスカート

黒靴下×黒ヒール×黒タイトスカート

ノルディック柄がアクセントのグレーニットに、タイトスカート・チェーンバッグ・ヒール靴できれいめ要素をプラス。カジュアル感がありながら、途端に都会になじむ装いに。

ほっこりしがちなノルディック柄ニットをシティガール風に着こなすなら…

黒靴下×赤ヒール×デニムパンツ

黒靴下×赤ヒール×デニムパンツ

黒ソックスやデニムパンツ、ジャケットのマニッシュな装いには、赤をきかせてパワフル&華やかに。

秋トレンドの「赤」を大人っぽく着こなすコーデ5選|華やかでパワフルな色を身にまとって

黒靴下×黒パンプス×白フレアスカート

黒靴下×黒パンプス×白フレアスカート

白フレアスカートと黒靴下、黒パンプスでまとめた下半身には、薄軽タートルを潔く1枚で合わせたい。タックインしてコンパクトに着ると、コンサバ感なくモードな雰囲気に。

【薄軽タートルニット】はここまで楽しめる! 6つの着回しアイディア♡

黒靴下×黒サンダル×グレーニット×タイトスカート

黒サンダル黒ソックス×グレーニット×タイトスカート

ノルディック柄がアクセントになるグレーのニットに、タイトスカートやチェーンバッグ、ヒール靴など“きれいめ”なアイテムを合わせることでシティになじむ装いへ。サンダルと靴下を黒で合わせることでクールな印象に。

ほっこりしがちなノルディック柄ニットをシティガール風に着こなすなら…

黒靴下×ヒールサンダル×チュールスカート

黒靴下×ヒールサンダル×チュールスカート

きれいめシンプル派に試してほしいスタイル。甘めのスカートや王道コートも、スウェットや靴下でたちまちこなれた雰囲気に。

「スウェット」が頼れる理由4つ|きれいめシンプル派のコーデをブラッシュアップ♡

黒靴下×レザー靴×チェック柄スカート

黒靴下×レザー靴×チェック柄スカート

チェック柄スカートも、グリーンベースならトラッドに転びすぎない。レザー靴やバッグでリッチに引き締めて。

トラッドに転びすぎないのがいい、グリーンがメインのチェック柄

黒ニーハイソックス×黒パンプス×ピンクスカート

黒ニーハイソックス×黒パンプス×ピンクスカート

タイツを合わせたくなるところを、ニーハイソックスをくしゅっと下げ、あえて足元に重量感をオン。これだけでコンサバを抑えた今どき顔に。

黒タートルは薄手ハイゲージを選べばすっきりハンサムに着こなせる

黒靴下×グレースニーカー×カーキパンツ

黒靴下×グレースニーカー×カーキパンツ

ともするとスポーティさが強く出てしまいそうなアイテムは、無彩色でまとめるとほっこり感を払拭し切れ味よく。オフ白のプルオーバーやグレースニーカーでクリーンな印象に傾けつつ、靴下は黒をセレクトし引き締めを意識。

無彩色でまとめれば、ほっこりせず切れ味よい着こなしが完成する!

黒靴下×黒スニーカー×グリーンタイトスカート

黒靴下×黒スニーカー×グリーンタイトスカート

黒靴下とオールブラックスニーカーなら、足元が一体化するのでトライしやすい。知的なグリーンスカートを主役に、スポーティアウターとあえてのカゴバッグで軽快コーデに。

重めスニーカーと相性抜群♡ タイトスカートでカジュアルコーデ

黒靴下×ブラウンパンプス×デニムパンツ

黒靴下×ブラウンパンプス×デニムパンツ

コート×パンツの定番コーデも、靴下×パンプスや、色、小物で意外性を。ツバが少し下がったデザインのバケハなら、都会的な雰囲気◎

「帽子」と「メガネ」の休日コーデ3選!ご近所デートやカフェへのお出かけに♡

▶▶春夏コーデの場合

黒靴下×黒ローファー×ジャンスカ

黒靴下×黒ローファー×ジャンスカ

ジャンスカやローファー、靴下を、白シャツでアップデート。楽ちんなのに大人かわいい。

らくちんで可愛い♡ オンオフ共に活躍する「ジャンスカ」コーデ4選

黒靴下×白サンダル×パープルシャツワンピ×黒キャップ

黒靴下×白サンダル×パープルシャツワンピ×黒キャップ

トラッドな空気を放つオックスフォード地のシャツワンピースは、軽やかなパープルとゆとりのあるシルエットも魅力。黒無地のキャップに、ゴールドバックルが輝く黒のかっちりミニバッグをコーディネートして、リッチかつ大人っぽく振るのが正解! 足元も、白×黒ソックスでリフレインして抜け感を。

真夏のオフは、「きれいめワンピースにちびバッグ・キャップ」合わせがこなれ見え♡

黒靴下×スニーカー×黒パンツ

黒靴下×スニーカー×黒パンツ

夏のオールブラックに、マルチカラーでカジュアルさを足すスニーカー。黒パンツとスニーカーを繋ぐ役目は黒ソックスに任せて。

鉄板の「白T・黒T」こそ振り切ったアイテムをプラス! こなれ感あるTシャツコーデ3選

▼あわせて読みたい

【パンプス×靴下コーデ】おしゃれに合わせるポイントや着こなしお手本

カラー靴下|ひと味違う表情を足元に

最後はカラー靴下のコーデ例をピックアップ。白や黒以外だと靴下だけ浮いてしまうのでは? チグハグな仕上がりになるのでは? コツをつかめばそんな心配は不要です。全体の配色や見せ方を意識しつつ、いつもと少し違った表情のおしゃれな着こなしを目指しましょう。

▶▶秋冬コーデの場合

ラメ入りロイヤルブルー靴下×ローファー×白パンツ×トレンチコート

ラメ入りロイヤルブルー靴下×ローファー×白パンツ×トレンチコート

トレンチコート×ローファーの今っぽさ抜群トラッドコーデ。トレンドのシャイニー素材を靴下でほのかに取り入れて、旬度を高めて。ネイビーに近いロイヤルブルーでトラッドスタイルに遊び心を!

「ソックス・タイツ」選びで足元はもっと軽やかに&旬にきまる! スタイリストおすすめコーデ

グレー靴下×マルチカラースニーカー×エッグイエローパンツ×白シャツ×ビスチェ

グレー靴下×マルチカラースニーカー×エッグイエローパンツ×白シャツ×ビスチェ

エッグイエローのパンツにニュアンスカラーのスニーカーで優しげな表情にまとめた大人カジュアル。足元は、スニーカーの色と靴下の淡いグレーをつなぐと統一感が。

「ソックス・タイツ」選びで足元はもっと軽やかに&旬にきまる! スタイリストおすすめコーデ

ブラウン靴下×黒タイトスカート×カーキトップス

ブラウン靴下×黒タイトスカート×カーキトップス

血色感のある赤みブラウンのソックスは、落ち着いたトーンできれいめ感も◎。裾フリルスカート×ビジューパンプスの華やかさにに、ブラウンソックスで奥行きを。

秋の「ボトム×足元」最新バランス|おしゃれに差が出る5つのポイント

ライン靴下×プリーツスカート×ブルーシャツ×キャメルブルゾン

ライン靴下×プリーツスカート×ブルーシャツ×キャメルブルゾン

品のよいモヘア素材のラインソックス。チルデンニットのような2本ラインが、トラッドな装いにピッタリ。

「ミドル丈ブーツ・旬ソックス」で秋コーデがもっと楽しくなる♡ スタイリストお気に入りの足元アイテム

グレー靴下×グレーパンツ×黒ジレ×白ニット

グレー靴下×グレーパンツ×黒ジレ×白ニット

細かいリブと絶妙な丈感でどんなスタイリングにも合うグレーのリブソックス。露出のあるサンダル合わせもきれいめに仕上がる。

「ミドル丈ブーツ・旬ソックス」で秋コーデがもっと楽しくなる♡ スタイリストお気に入りの足元アイテム

グレー靴下×黒スポサン×グレージャケット×ロゴTシャツ×黒スカート

グレー靴下×黒スポサン×グレージャケット×ロゴTシャツ×黒スカート

カジュアルMIXでも、ハンサムジャケットとグレー効果できちんと感は損なわれない。靴下もグレーで合わせることで、コーデに統一感を。

王道ジャケットをロゴTシャツで気負わず着こなすのも楽しい!

グレー靴下×ブラウンローファー×デニムパンツ

グレー靴下×ブラウンローファー×デニムパンツ

華やかさのあるツイードジレと靴下の色味を合わせてまとまりのあるコーデに。カジュアルなデニムを合わせても、好感度抜群なきれいめカジュアルに仕上がる。

きれいめツイードジレはデニム合わせで力を抜いて着たい!

くすみブルー靴下×白スニーカー×グレーパンツ

くすみブルー靴下×白スニーカー×グレーパンツ

服とスニーカーの白〜グレーグラデーションに、少量のくすみブルーをプラス。これだけで洒落感がアップ。

今どきの「スニーカー×ソックス」ペアリング4選|さりげなくワザを効かせて♡

ベージュ靴下×ブラウン革靴×デニムパンツ

ベージュ靴下×ブラウン革靴×デニムパンツ

コートやニット、革靴と、ブラウンベースの紳士な着こなし。ヴィンテージ感あるデニムや鮮やかなイエローフリース、ベージュの靴下と、遊び心も忘れずに。

オールドイングランドのコートが主役の遊び心満載スタイル

グレー靴下×黒スニーカー×白サロペットスカート

グレー靴下×黒スニーカー×白サロペットスカート

たっぷりとしたダウン量とオーバーサイズの見た目がかっこいい、ブルーのダウン。ゴツめの黒スニーカーでカジュアル感を盛り上げつつ、白サロペットスカートを挟んで爽やかさや大人かわいさをオン。つなぎ役にグレーの靴下を。

本格的に寒くなる前に手に入れて! ハンサムにきまる「ダウンアイテム」4選

ブルー靴下×ゴールドパンプス×白パンツ

ブルー靴下×ゴールドパンプス×白パンツ

もともと清涼感あるブルーは、大胆にレイヤードしても爽やかに仕上がるのが長所。濃淡あるブルーを重ね、遊び心たっぷりの着こなしを叶えて。歩くたびパンツの裾からちらりとのぞくブルーのソックスも愛らしい。

冬の街には、ブルートーンの着こなしが新鮮に映える!

グレー靴下×黒ローファー×黒パンツ

グレー靴下×黒ローファー×黒パンツ

ふんわりカーディガンとピンクを含むストールで、大人かわいいリラクシーコーデに。黒のスティックパンツとローファー、グレーの靴下で自分らしさもキープ。

相棒ブランド〝セオリー〟のスティックパンツを優しげに着こなすなら?

グレー靴下×グレースニーカー×とろみスカート

グレー靴下×グレースニーカー×とろみスカート

とろみスカートとピンクニット、ミルクティボアコートのフェミニンムードあふれるコーデは、グレースニーカーと同色の靴下で受け止めたい。

ふわもこ×スカートは足元で力を抜くのが今っぽい♡

▶▶春夏コーデの場合

グレー靴下×グレースニーカー×ペプラムニットスカート

グレー靴下×グレースニーカー×ペプラムニットスカート

ほんのり甘いペプラムニットスカートを、靴下とスニーカーでスポーティに。メタリックなバッグを合わせピリッとエッジをきかせれば、全身が引き締まる。

秋はミディ丈が気になる♡「ペプラムニットスカート」の最旬3コーデ

グレー靴下×サンダル×カーヴィシルエットデニム

グレー靴下×サンダル×カーヴィシルエットデニム

愛嬌あるカーブラインが特徴的なデニムパンツ。シャツできちんと感をキープしながら、オーバーシルエットのラメカーデや足元の靴下、サンダルで遊び心ある着こなしに。

チャーミングな旬シルエット!「カーヴィシルエットデニム」で春コーデにシフト♡

ベージュ靴下×黒サンダル×パステルグリーンパンツ×ジャケット×ニット

ベージュ靴下×黒サンダル×パステルグリーンパンツ×ジャケット×ニット

ジャケットのかっこよさを引き出すパステルグリーン。ジャケットスタイルできれい色を楽しむならば、凜とした雰囲気をキープできるパンツがおすすめ。定番の組み合わせだからこそ、ロングパールやソックス×サンダルなど、小物でひねりを加えたい。

1万円台までで探すトレンドパンツ6選! きれい色から、定番の白・ベージュまで!

グレー靴下×白スニーカー×ピンクロングフレアスカート

グレー靴下×白スニーカー×ピンクロングフレアスカート

ストリート系の辛口白スニーカーには、リブ素材の靴下とピンクのスカートで女っぷりを足して。たっぷり広がるピンクのスカートは、足元をカジュアルに振ることで「おしゃれな甘さ」が生きてくる。

グレーのタイツ&ソックスが使える!

グリーン靴下×黒ワンピース×キャップ

グリーン靴下×黒ワンピース×キャップ

黒のカットソーワンピースは、カーキのロゴ入りキャップとグリーンのミニバッグ、ソックスで脱無難! グリーンのトッピングでシンプルな黒ワンピースに遊び心を

真夏のオフは、「きれいめワンピースにちびバッグ・キャップ」合わせがこなれ見え♡

▼あわせて読みたい

スニーカー×靴下で抜け感を作る春夏コーデ13選|ダサ見え回避のポイントは…

最後に

「靴下=子どもっぽい」というわけではありません。 合わせる靴によって靴下の色も素材もいろいろ選べて、大人っぽい抜け感を演出できます。どんな印象を与えたいかで幅広い靴下コーデを楽しみましょう。

Today’s Access Ranking

ランキング

2025.04.05

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。