目次Contents
大人女子コーデ×ニューバランスのつくり方
大人カジュアルな着こなしにスニーカー合わせはもはや定番。きれいめを保ちながらクラスアップするなら、人気ブランドのアイテムから選んでみるのがおすすめです。今回は、そんな「スニーカーといえば…!」でも認知度が高い、有名ブランド「ニューバランス」のおすすめコーデを紹介します。パンツコーデもスカートスタイルも、大人可愛く仕上げるポイントを一緒に確認していきましょう。最旬おすすめアイテムをピックアップしました。
〈スニーカー選びのPOINT〉
・ハイテクで攻めたアクセントにするのもあり
・抜け感とこなれ感を軸にコーディネートをしてみて
〈お手本コーデ〉
ノースリーブのワンピをベージュ系のグラデ配色でコーディネート。足元は濃いめのブラウンスニーカーが程よいバランス。それぞれはカジュアルなアイテムながら、ベージュの洗練感が着こなしを都会的にブラッシュアップ。
【ニューバランス】の知っておきたい基礎知識
まずは、人気ブランドの「ニューバランス」について知っておきたい基礎知識を紹介します。ベーシックなアイテムや商品モデル名に隠された意味など、スニーカー選びに関わる情報も必見です。
ニューバランスのルーツはアメリカの矯正靴メーカー
1906年、ボストンで矯正靴やアーチサポートインソールの製造メーカーとして誕生。シューズ独特のシルエットはこの出自に由来するところが大きい。デザイン性の高さは元より、唯一無二の存在であり続けるのはすべての人へ履き心地を追求するソールの開発技術。老若男女の心をつかんで離さない理由は、この才色兼備さともいえる。
\インソールがすごい/
自分の足の形や歩き方のクセによって、別売りのインソールに替えることが可能!
最もベーシックな顔(モデル)は「CM996」
▲#CM996GR2
「N」のロゴに、グレーカラーが特徴の〝ニューバランス〟のスニーカー。その魅力を広く伝えているのが上の写真の「996」というモデル。1988年にアメリカでデビューしたランシューズ「M996」を汎用型へリモデルし、ブランドのスタンダードたらしめ、ロングセラーを誇っている。
モデル名のアルファベットの秘密
モデル名の数字の前後に付属するアルファベットでカテゴリーや製造国、素材がわかる場合がある。一部をご紹介!
M:Men’s
W:Women’s
U:UNISEX
K:KIDS
C:Classic
S:Sports
など
「CM996」の場合、「クラシック、メンズ996」となり、「M996」汎用モデルと読み取ることができる。ただ、色や素材名などは不規則な場合が多く、気になるときはお店の人に質問してトークでトリビアを収集するのも楽しい。
基本の木型2種に加えウイズ(足囲)にも注目!
多くのモデルがある〝ニューバランス〟だけれど、スタンダードな「SL-1」と安定性のある「SL-2」を基本とし、競技や用途によって様々な木型がある。足長(いわゆるシューサイズ)だけでなく「足囲」(足の幅)にも注目し、自身に合う型を選べるモデルを展開。独自の理念を感じることができる。
また、店頭で正確な足長と足幅を測ることも可能。
ルーツやインソールの技術力に注目!【ニューバランス】の基礎知識
【ニューバランス】の最旬おすすめアイテム
ここでは、ニューバランスの最旬おすすめアイテムをご紹介します。カジュアルコーデに合わせたいゴツめなハイテクスニーカーや通勤にも使いやすい1色使いのアイテムまで。お気に入りを見つけてみて。
◆M2002R
厚底のハイテクスニーカーで、コーデにインパクトを与えてくれる一足。
スニーカーには「ゆったりフォルムのパンツ」で大人のリラックス感を♡
◆WS237YB
ゴツくならない適度なボリュームで、マットな素材感もさりげなくていい。
グレーのタイツ&ソックスが使える!「春めきスカート」×「スニーカー」の着こなし4選
◆WW880GB5
(写真:2)ダッドスニーカーとは違うタイトなフォルムにきれいめ感が宿る。ウォーキングシューズならではの歩きやすさも魅力。
通勤スニーカーは「レザー系ローテク」か「ほっそりハイテク」の2タイプが間違いない!
【春夏】に取り入れるスニーカースタイル
ここでは、着こなしが軽やかになる春夏コーデ×ニューバランススニーカーのお手本スタイルを紹介します。春アウターやトラッドな着こなしとの相性も抜群です。
あったか重ね着でも軽快に見える都会的なスニーカー
ニットパンツに合わせたいゴツめのハイテクスニーカー
サテンスカートを程よくカジュアルダウンさせるレトロスニーカー
シンプルコーデを底上げするデザイン性の高いハイテクスニーカー
薄着の季節に利かせやすい派手色ハイテクスニーカー
あったか重ね着でも軽快に見える都会的なスニーカー
足元がスニーカーならキレよく軽やかにまとまる春の防寒重ね着コーデ。服のレイヤードカラーにリンクする、濃淡ベージュのスニーカーをセレクト。かかとに配されたメタリックで都会的な印象に。
白やベージュの「なじませ色のスニーカー」が、冬から春へのつなぎ役に最適♡
ニットパンツに合わせたいゴツめのハイテクスニーカー
程よい広がりのセミフレア なニットパンツには、ハイテクスニーカーで足元にボリュームをもたせたほうが今どきに。厚底のハイテクでメリハリよく、しなやかなニットパンツにカリッとパンチを効かせて。
スニーカーには「ゆったりフォルムのパンツ」で大人のリラックス感を♡
サテンスカートを程よくカジュアルダウンさせるレトロスニーカー
サテンスカートに強いハイテクを合わせてしまうと、やや気張りすぎ…。なじみ系ベージュのダッドスニーカーで力を抜くのが〝わかってる〟バランス。
グレーのタイツ&ソックスが使える!「春めきスカート」×「スニーカー」の着こなし4選
シンプルコーデを底上げするデザイン性の高いハイテクスニーカー
シンプルなリネンのベージュタイトには、これくらい凝ったデザインのハイテクが好バランス。トレイルシューズから着想を得たモデルは、アウトドアカラーが複雑に配された印象的なルックス。大人カジュアルのハズシにもってこい。
ハイテクスニーカー×タイトスカートで叶えるスタイルアップ♪ おすすめコーデ3選
薄着の季節に利かせやすい派手色ハイテクスニーカー
鮮やかなレモンイエローのハイテクは、カラーバッグのように「わかりやすい差し色」ととらえれば、実は想像以上にスタイリングしやすい。服はあえてのモノトーン、甘いふんわりスカートでギャップを加えると、足元がポイントの明快なおしゃれバランスに着地する。
ハイテクを女っぽく着こなすなら断然フレアスカート! おすすめコーデ3選
【秋冬】ほっこりしすぎない足元づくり
続いては、厚手アイテムが増えシルエットがほっこりしがちな秋冬コーデに合わせるスニーカースタイル。ボリュームのある着こなしになる分、足元はカジュアルに抜け感を作るのが程よいバランスに。
まろやかベージュの一足でキャメル〜白のグラデをつないで!
ボリュームのあるスニーカーで抜け感を作って
センシュアルな配色でスニーカーをリッチムードに昇華
黒の統一感を足元にまで取り入れる大人の黒×ピンクコーデ
黒コーデを軽快にモダンな印象へ仕上げるスポーティな足元
ベーシックコーデを新鮮でおしゃれに仕上げる足元バランスを意識して
淡いベージュのスニーカーできれい色を引き立てて
まろやかベージュの一足でキャメル〜白のグラデをつないで!
なじんだ色味の名品スニーカーなら、きちんと感のあるタイトスカートとも合わせやすい。ボアコートのもこもこ感や、グリーンのロゴ入りカットソーでコーディネートにかわいげを。
「タイトスカート」は重めスニーカーと好バランス! 着こなし4選
ボリュームのあるスニーカーで抜け感を作って
いつもはショートブーツを合わせる場面で、リラクシーなホワイト系スニーカーを選べば、程よく肩の力が抜けた今どきのカジュアルにイメージチェンジできる。丸みのあるフォルムを足元に加えるだけで着こなし全体のシルエットの鮮度がアップ、まさに〝ニューバランス〟が手に入る!
大人が【ニューバランス】を履きこなすなら?! 取り入れ方&選ぶべき3モデル
センシュアルな配色でスニーカーをリッチムードに昇華
ノーズの長いシルエット、珍しいスクエアトウと、スリムな印象の〝NEW BALANCE〟のUXC72 DA1。辛口シャツワンピースやロング丈のコートでさらに縦ラインを強調!
今っぽいリラックス感が漂う…「マキシ丈ワンピ」×スニーカーコーデ4選
黒の統一感を足元にまで取り入れる大人の黒×ピンクコーデ
ピンクのスウェットパンツとストールを効かせる大人の黒×ピンクコーデ。足元まで黒の統一感を意識すれば、まとまりがよく大人顔に仕上がる。
黒コーデを軽快にモダンな印象へ仕上げるスポーティな足元
人気を博した「M1600」のアジア生産モデルとして、ファン待望の復刻を果たした「CM1600」。タンやロゴに施された金の刺しゅうは日本限定の証。冬のダークトーンコーデも盛り上がる。
大人が【ニューバランス】を履きこなすなら?! 取り入れ方&選ぶべき3モデル
ベーシックコーデを新鮮でおしゃれに仕上げる足元バランスを意識して
黒で統一されたアッパーは、さまざまな素材を採用していることでハードすぎず抜けがあり、足元から着こなしに奥行きを与えてくれる。トレンドのロングコートや太めボトムと相性がいいボリューム感は冬に重宝しそう。
大人が【ニューバランス】を履きこなすなら?! 取り入れ方&選ぶべき3モデル
淡いベージュのスニーカーできれい色を引き立てて
ベージュのアシストで、ミントグリーンが大人っぽく着地。靴・バッグ・キャップの小物をベージュで統一すればまとまり感も◎。
最後に
今回は、人気スニーカーブランド「ニューバランス」の最旬アイテムと、季節ごとのお手本コーデを紹介しました。大人スタイルにスニーカーを合わせる着こなしはもはや定番。上級者は、いかに配色やボリューム感で抜け感やこなれ感を演出できるかが勝負です。今回のコーデを参考に、スニーカースタイルを更新してみて。