これを知らないと非常識!? 恥をかかないための【お箸マナー】 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. 言葉
  4. これを知らないと非常識!? 恥をかかないための【お箸マナー】

WORK

2020.02.29

これを知らないと非常識!? 恥をかかないための【お箸マナー】

移し箸、二人箸はダメなことは分かっていても、理由は知っていますか? 気をつけたいお箸の作法を、マナーに詳しい鶴田初芽がお届けします。

鶴田初芽

実はマナー違反だった?! やってはいけないお箸の使い方

お箸には嫌い箸(忌み箸)と呼ばれるマナー違反な使い方があるのをご存知ですか? 接待に同席し、会席料理を頂く際など、改まった席でも、スマートに振る舞えるよう、嫌い箸についてチェックしておきましょう。

今回は仏式のお葬式を連想させてしまう嫌い箸をお届けします!

◆移し箸(拾い箸、合わせ箸、箸渡し)

(c)Shutterstock.com

お料理を箸から箸へ受け渡すことを、移し箸といいます。

仏式のお葬式では、火葬後、遺骨を骨壷に納める際には、箸から箸へと遺骨を渡して骨壷に納めます。これを連想させるため、マナー違反とされています。

◆二人箸

(c)Shutterstock.com

食器の上で同じ料理を二人一緒に挟むことを、二人箸と言います。

仏式のお葬式では、火葬後、遺骨を骨壷に納める際には、二人で一つの遺骨を拾って骨壷に納めます。こちらも火葬を連想させるため、マナー違反とされています。

※遺骨を骨壷に納める方式は、遺骨を箸から箸へ渡すものと、二人で一つの遺骨を拾うものがあり、地域などによって異なります。

◆竹木箸(違い箸)

(c)Shutterstock.com

材質や長さが異なる箸を合わせて使うことを、竹木箸といいます。

仏式のお葬式で遺骨を骨壷に納める際に使う箸は、材質と長さが異なる箸を一膳として用いることから、マナー違反とされています。なかなか会食の場ではありえませんが、自宅でパッと手に取ったお箸が一揃いのお箸ではなかった、ということは起こりえますよね。

◆立て箸(仏箸)

(c)Shutterstock.com

お箸をご飯に突き立てることを、立て箸と言います。

仏式のお葬式では、死者の枕元に供える枕飯がこんもりと盛られたご飯に、お箸を垂直に立てることから、マナー違反とされています。

いかがでしたか? よくやっちゃう! というようなお箸の使い方ではありませんが、理由があってマナー違反とされるお箸の使い方であることから、広く忌み嫌われるお箸の使い方ともいえますので、覚えておいてくださいね。

TOP画像/(c)Shutterstock.com

鶴田初芽

都内在住のOLライター。マナーインストラクターであり、実用マナー検定準一級や敬語力検定準一級など、ビジネスにおけるマナーや、マネーに関する資格(2級ファイナンシャル・プランニング技能士、金融コンプライアンスオフィサー、マイナンバー保護オフィサー)などを保有。丁寧な暮らしに憧れ、断捨離修行中!


Today’s Access Ranking

ランキング

2024.04.24

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi5月号46ページに掲載している、アルアバイルのライトベージュのジャケットの値段に誤りがありました。正しくは¥49,500になります。
Oggi5月号158ページに掲載している、ラコステのソックス(人物着用)の値段に誤りがありました。正しくは¥1,760になります。お詫びして訂正いたします。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。