知ってた!? “静電気”が起きやすいコーデと起きにくいコーデの違い!!【洗濯プロが伝授】 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ファッション
  3. コーディネート
  4. 冬ファッション
  5. 知ってた!? “静電気”が起きやすいコーデと起きにくいコーデの違い!!【洗濯プロが伝授】

FASHION

2020.02.13

知ってた!? “静電気”が起きやすいコーデと起きにくいコーデの違い!!【洗濯プロが伝授】

衣類の静電気を抑えることも「花粉ケア」のひとつ。今回は、静電気が起きやすいコーデと起きにくいコーデを紹介します。

花粉対策に衣類の静電気の発生をおさえよう!

くしゃみや目のかゆみなど体調も気分も辛い花粉の季節。春が「憂鬱…」という人もいるのでは? 少しでも快適に過ごせるよう、花粉ケア対策を早めに始めましょう。

今回、ライオン株式会社のお洗濯マイスター大貫和泉さんに「静電気が起こりやすいコーデと静電気が起こりにくいコーデ」を教えてもらいました。

大貫さんいわく、「花粉ケアには、衣類の静電気の発生をおさえることと、凹凸の少ない衣類のコーディネートがポイント」とのこと。

ここでクイズ! 次の4つのコーデが静電気が起きやすいか、起きにくいかを答えてみましょう。

◆コーデ1:ポリエステルのフリース×綿の長袖Tシャツ

正解は…「静電気」が起きにくい

フリースの下に着るトップスに綿を選べば、脱ぐときのパチパチを軽減できます。

◆コーデ2:ポリエステルのスカート×ナイロンのタイツ

正解は…「静電気」が起きやすい

スカートにタイツのコーディネートは定番ですが、ポリエステルのスカートとナイロンのタイツの組み合わせは、まとわりつきが起きやすい組み合わせ。

◆コーデ3:ポリエステルのコート×ウールのニット

正解は…「静電気」が起きやすい

ポリエステルのトレンチコートもウールのニットと組み合わせると、静電気のパチパチが起こりやすくなります。

◆コーデ4:ウールのニット×ウールのマフラー

正解は…「静電気」が起きにくい

ウールのニットにアクリルのストールを合わせると静電気が起こりやすくなりますが、同素材のウールのマフラーやストールを組み合わせれば大丈夫。

大貫さんによると、「ポリエステルアクリルなどは、マイナスに帯電しやすい素材であり、一方、ナイロンウールプラスに帯電しやすい素材です。マイナスとプラスの素材の衣類の組み合わせは、静電気が発生しやすくなります」とのこと。

ちなみに、洗濯で静電気の発生を防ぐことも◎。柔軟剤には繊維の表面を滑らかにする働きがあり、繊維同士の滑りが良くなるため、重ね着をしても摩擦が起きにくく静電気の発生を抑えてくれます。また、柔軟剤の成分は、繊維の表面に電気を外に逃す層をつくり、静電気がたまりにくくします。

花粉時期の効果的な柔軟剤の使い方はコチラ

衣類も花粉ケアをすることが大切なのですね。静電気を起こさないよう、コーデや洗濯を工夫してケアをしましょう♡

情報提供/ソフランアクロン


Today’s Access Ranking

ランキング

2024.04.19

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi5月号46ページに掲載しているアルアバイルのライトベージュのジャケットの値段に誤りがありました。正しくは¥49,500になります。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。