【目次】
・大人のヌーディリップ
・明るい印象をつくるポップなリップ
大人のヌーディリップ
ドラマティカリー ディファレント リップスティック 04

■[04]カヌードル
するする伸びてつけ心地軽やかなリップ。リッチなトリートメント成分配合で、しっとりなめらかな潤いと発色が長時間続きます。

ヌードベージュリップは、イエローのトップスと相性バツグン◎。
春の本命血色リップ【ヌードベージュ】|ぴったりの春コーデもご紹介♪
明るい印象をつくるポップなリップ
ポップ マット 01

■(左から2番目)[01]ブラッシング ポップ
ポップな発色+クリーミーなプライマー機能がひとつになったリップ。マットな質感なのに、乾きにくいなめらかなつけ心地で、ひと塗りで見たままの美しい色を再現します。
[01]のブラッシングポップは、自然な血色感がでるモードなチョコレートベージュ。ナチュラルマットに仕上がります。縦ジワも目立たないふっくら美しい唇が長続き。
ポップ マット 03

■(右)[03]ルビー ポップ
今までのマットとはひと味違う、心奪われるヴェルヴェットのような唇に。
[03]のルビー ポップは、一瞬で華やかさを叶えるルビーレッド。ナチュラルマットに仕上がります。
赤リップのかわいい塗り方

教えてくれたのは… ヘア&メイク:毛利仁美さん
初めて赤リップを使う人は、真っ赤ではなくオレンジがかったコーラル系の赤を選ぶのがおすすめ。肌なじみがいいので浮かないんです。
キラキラのパールタイプはギャルっぽくなってしまうので、ややマットでしっとり大人っぽい印象に仕上げるのがポイントです。
■赤リップの塗り方

1. すべりを良くするために、リップクリーム(下地)を塗ります。
※唇がくすんでいる人は色つきを。赤みがある人は無色のリップを選んで。

2. 赤リップは唇の中央にだけ乗せます。
※唇全体に塗ると、モード感が出すぎてしまうので注意! にじみリップのコツは、指の腹でトントンとなじませることです。

3. 上下の唇でなじませて「んぱっ! んぱっ!」と数回繰り返すと、唇全体に色がにじむように広がっていきます。

ぽてっとした唇完成! アイメイクを控えめにするとバランスがよくなります。



