まだまだ残暑が厳しい日々が続きますが、9月に入り秋をテーマにしたスイーツが続々と楽しめるようになってきました。
注目の秋スイーツから今回ご紹介するのは、パレスホテル東京で味わえる“日本茶を楽しむ秋”をテーマに「日本茶喫茶・茶葉の店 寿月堂」とコラボレーションした「日本茶アフタヌーンティー」です。
期間限定の日本茶アフタヌーンティー
パレスホテル東京では最上質の日本を体験してほしいという想いのもと、これまでに「空也」「八海山」などとコラボレーションしたアフタヌーンティーを提供してきました。
今回のアフタヌーンティーは、1854年創業の丸山海苔店が立ち上げた日本茶専門店の「寿月堂」とのコラボレーション。寿月堂がパレスホテル東京のためだけに茶壷で丁寧に貯蔵した「蔵出し濃茶」と、その濃茶と一緒に茶壷に詰めた薄茶を使ってペストリーシェフが考案した「蔵出し薄茶ケーキ」のマリアージュや、有機茶葉のスイーツやセイボリーが楽しめます。
▲<蔵出し茶マリアージュセット>蔵出し濃茶、蔵出し薄茶のケーキ
まずは、「蔵出し濃茶」と「蔵出し薄茶ケーキ」でスタート!
初夏に摘んだ新茶を茶壷に詰めて封をし、低温貯蔵で熟成させたお茶「蔵出し茶」を使い、お濃茶をおうす仕立てにした「蔵出し濃茶」は、丸みのある渋味でまろやかな味わい。
すっきりとした甘みの「蔵出し薄茶ケーキ」とのマリアージュを楽しみながら、次なるお重への期待が高まります。
◆和菓子からインスピレーションを受けた洋菓子
▲<お重一段目>アプリコットのパート ド フリュイ、さつま芋のタルト、フロランタン、黒糖のラスク、オレンジのライスプディング
漆塗りの重箱で提供されるアフタヌーンティーセットは、重厚な和の佇まい。まずはお重の一段目から紹介しましょう。
のし梅にインスピレーションを受けたという「アプリコットのパート ド フリュイ」は、アプリコットのピューレが幾層にも重なり口の中で甘酸っぱさがほどけます。
さらに優しい甘みとオレンジの酸味がアクセントになった「オレンジのライスプディング」、かりんとうをイメージした「黒糖のラスク」など、お茶うけに合う和菓子からインスピレーションを得て洋菓子で表現したスイーツが揃います。
◆新たな日本茶の魅力が詰まったお重
▲<お重二段目>有機抹茶入り玄米茶のパンナコッタ、有機ほうじ茶のラミントン、有機抹茶のティラミス、有機煎茶のクレームブリュレ
二段目は有機茶葉を使用したスイーツで、日本茶に合う味わいが◎。中でも驚きだったのが「有機ほうじ茶のラミントン」。石臼で砕いた有機ほうじ茶でコーティングされたスポンジケーキは、口の中で香ばしさが広がります。
◆秋の訪れを感じるセイボリー
▲<お重三段目>有機抹茶「寿月の昔」を使ったブレッドの海老とクリームチーズサンドウィッチ、ポルチーニパウダーを使った舞茸のフリット、トリュフバターソルトのタルティーヌ、南瓜のフラン、彩りピクルスといぶりがっこ、柚子風味のサーモンマリネ、栗ごはん
三段目は、有機抹茶をつかったブレッドのサンドウィッチをはじめ、ポルチーニパウダーを使った舞茸のフリット、トリュフバター香るタルティーヌ、栗ごはんなど、秋の訪れを感じる素材を使ったセイボリーが詰まっています。
▲<別段>白味噌風味のスコーン、小豆のディップ
3段のお重とは別でスコーンが提供されるのですが、白味噌の入ったスコーンはチーズのような発酵味が小豆ディップと相性バッチリ!
スイーツやセイボリーと一緒に楽しめるドリンクは、煎茶「百年の春」、玄米茶、柚子抹茶をはじめとする日本茶、クラシカルティー、ハーブティーやコーヒーなど25種類以上のドリンクがフリーフローで楽しめます。
2019年9月1日(日)〜11月30日(土)までの期間限定で楽しめる「日本茶アフタヌーンティー」は、新たな日本茶の魅力が発見できる味わいとなっています。今秋だけの特別なアフタヌーンティーをパレスホテル東京で堪能してみてくださいね!
【日本茶アフタヌーンティー】
場所:パレスホテル東京 1F ロビーラウンジ「ザ パレス ラウンジ」
期間:2019年9月1日~11月30日
時間:平日13時~16時半(13時~15時の来店のみ予約可)
土・日曜、祝日 14時~、15時~の予約制
※すべて3時間制。
料金:1名 4,800円(税・サ別)
グラスシャンパン付き 1名 6,500円(税・サ別)
チョコレートアドバイザー 西村裕子
学生時代からアルバイトで稼いだお金で、海外ブランドの菓子類につぎ込むなど、ショコラ愛好歴は20年以上。2011年よりチョコレートに関する情報ブログを運営。
2014年、チョコレート鑑定家クロエ・ドゥートレ・ルーセル氏が講師をつとめた、日本コネスール デュ ショコラ協会認定のシニアアドバイザー(チョコレートアドバイザー)の資格を取得。
現在はチョコレートに関するサイト365chocolats.netを運営するほか、食にまつわる様々な記事をWebメディアへライターとして寄稿している。