Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 暮らし
  4. <観葉植物のインテリア実例>即、おしゃれな部屋になる観葉植物の選び方

LIFESTYLE

2019.10.20

<観葉植物のインテリア実例>即、おしゃれな部屋になる観葉植物の選び方

おしゃれな部屋にしたいなら、観葉植物をインテリアに取り入れよう! 大型から小さめまで、おすすめの観葉植物や、選び方、飾り方などについてインテリアコーディネーター・荒井詩万先生が実例付きで解説。吊るす方法やおしゃれな造花についてもご紹介します。一人暮らしの方も必見!

【インテリア】観葉植物をおしゃれに取り入れる秘訣

【目次】
【観葉植物の選び方】小さめから大型まで! 失敗しないサイズ
【観葉植物の選び方】育てやすい種類
【観葉植物の選び方】造花
【観葉植物の飾り方】床や台の上に置く
【観葉植物の飾り方】壁や天井から吊るす
【観葉植物の飾り方】おすすめのアイテム

【観葉植物の選び方】小さめから大型まで! 失敗しないサイズ

もし「おしゃれな部屋にするために、ひとつだけ買い足すとしたら?」と聞かれたら、迷わず観葉植物をおすすめします。

なぜならどんなテイストの部屋にも合いますし、生命力のあるアイテムに癒されるからです。植物があると、ごちゃごちゃしている部屋では一服の清涼剤に。モノが少なく殺風景な部屋ではアクセントになります。

観葉植物のサイズは、床置きの大型のタイプから、テーブルや棚に置ける小さめのタイプまでさまざま。初めてなら、小さいタイプを取り入れてみましょう。出窓やテレビ台、棚の上など、場所を問わずに置けます。

床置きサイズを選ぶなら、サイズは130〜150cmがベストです

【観葉植物の選び方】育てやすい種類

育てやすいのはガジュマルやポトス。ハート型の葉がかわいいウンベラータ、すっと伸びた幹と大ぶりの葉がきれいなパキラも人気です。

また、サボテンもおすすめ。水やりが面倒な人は、ハイドロカルチャー、土がなくても育つエアプランツを選ぶと良いでしょう。

(c)Shutterstock.cpm

【観葉植物の飾り方】造花

どうしても枯らしてしまう人は、フェイクグリーンを選ぶのも手。いまは本物そっくりの商品もたくさんあります。

100円ショップでも売っていますが、せっかく買うのに安価だと色や質感がいかにもフェイク。少々高くても品質のよいものを選びましょう。

フェイクグリーンを飾るときのポイントは、買ってきてそのまま飾らないこと。葉のワイヤーを調整してよりナチュラルに見えるようにすることです。

また、お世話する必要がないのでつい放置しがち。でもほこりが溜まると一気に偽物感が出てしまいますよね。こまめに葉を拭いてあげることが大切です。

【観葉植物の飾り方】床や台の上に置く

部屋の隅や余白になっている場所に置くのが基本。床置きの大きいサイズなら、存在感があって部屋の主役になります。部屋に入って対角の奥のスペースにあると、フォーカルポイント(見せ場)になりますよ。

さらに、テレビなどの電子機器のそばに置くのもおすすめ。観葉植物の存在によって、無機質な印象をやわらげてくれます。

▲(杉並区Y様邸)やわらかな灯りが心地よい空間にグリーンを入れてより温かみを演出

▲(品川区M様邸)壁面のアートと同じテイストのグリーンを置くことで統一感のある印象に

▲(渋谷区K様邸)広々とした部屋に大きめの印象的なグリーンが映えます

▲(杉並区I様邸)北欧ブランド「HAY」(ヘイ)のテーブルに小さなグリーンを飾ってシックな空間にひとさじの癒しを

▲(Oggi.jpエディター・川原自宅)部屋の対角には大きめのエバーフレッシュ、テレビボードにはコンシンネを

【観葉植物の飾り方】壁や天井から吊るす

「子どもやペットがいるから床に置けない」「床置きにすると部屋が狭くなってしまう」と心配する人は、天井や壁を活用しましょう!

天井から吊り下げるハンギングバスケットや、壁に植物を飾るためのアイテムもあります。

壁や天井に飾る観葉植物は、アイビーやグリーンネックレスなどの葉がたれるタイプがおすすめ。

また、無印良品の「壁にかけられる観葉植物」シリーズなら、簡単に取り付け可能です。

▲(八王子市K様邸)「グリーンをたくさん置きたい」という願望通り、天井からもフックで吊るし生き生きとした空間に

▲(横浜市O様邸)グリーンを壁に掛けた事例。壁面のグリーンは新鮮で一気に明るい印象に

【観葉植物の飾り方】おすすめのアイテム

観葉植物を壁に飾るときにおすすめのアイテムの一つが、株式会社マグエバーから発売中の「マグサンド」。

二つの磁石を〝挟んで使う〟ことにより、通常磁石を貼れないガラス、樹脂、木材、布面にも貼れることを実現した画期的なマグネットです。

このアイテムを使えば、窓にグリーンやフラワーボックスを飾ることも可能。窓の外の風景が背景になって爽やかで洗練された空間に。

参照:
家中どこでもフックが作れる!?【日本文具大賞】優秀賞受賞の「マグサンド」が画期的!

荒井先生の著書『今あるもので「あか抜けた」部屋になる。』では、今回ご紹介した内容以外にも、いまあるものでセンスのいい部屋にする20のルールについて、わかりやすく解説されています。ぜひお部屋づくりの参考にしてみてくださいね!

※実例写真は、荒井詩万先生が手がけたコーディネート事例について許可を得て掲載しています。

取材・構成/川原莉奈

教えてくださったのは… インテリアコーディネーター・荒井詩万さん

インテリアコーディネーター。CHIC INTERIOR PLANNING主宰。日本女子大学家政学部卒。フリーランスのインテリアコーディネーターとして、「友人宅の椅子をひとつ選ぶ」ことからキャリアをスタート。現在までに個人邸のコーディネート、リフォームなど150件以上を手がける。使いやすいプランニング、細かな収納計画、美しい配色にこだわった、住まう人それぞれに合う心地よい空間づくりが人気。インテリアスクールや大学の講師としても活躍。その他、さまざまなセミナーや自宅でのインテリアレッスンなどを通して、今まで4000人以上にインテリアのノウハウを伝える。NHK教育テレビ「資格☆はばたく」、テレビ東京「インテリア日和」、日本テレビ「スッキリ!」など、テレビ出演も多数。

先生の詳細は、こちらから。

書籍『今あるもので「あか抜けた」部屋になる。』(荒井詩万著:サンクチュアリ出版)

センスが無い、お金が無い、子どもがいる、賃貸、狭い、物が多い、でも大丈夫! センス、お金、広さ、全部いらない。4000人以上にノウハウを伝えてきた理論派コーディーネーターが教える、真似するだけの部屋づくり。何も買わずに勝手に部屋があか抜ける! どんな部屋でもあてはまる黄金ルール教えます。

書籍の詳細は、こちらから。

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.12.04

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi2025年1月号「Oggiアワード2024発表!」企画、172ページの掲載商品のブランド名表記に誤りがありました。
誤)Alladin X
正)Aladdin X
お詫びして訂正いたします。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。