正解率50%未満!「炊飯器」使用後コードは抜く? 抜かない?<正しい家電の使い方> | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 暮らし
  4. 正解率50%未満!「炊飯器」使用後コードは抜く? 抜かない?<正しい家電の使い方>

LIFESTYLE

2019.02.03

正解率50%未満!「炊飯器」使用後コードは抜く? 抜かない?<正しい家電の使い方>

今回ピックアップするのは、炊飯器の使い方。正しい家電の使い方について、延長保証 制度 の設計・運営を行うテックマークジャパンに教えていただきました!

炊飯器の電源コードは、挿したままがオススメ!

日本人の主食、ごはんを簡単に炊くために必要不可欠な炊飯器。毎日使っている人も多いと思いますが、節電のために使い終わったら電源コードを抜いている…という人もいるのではないでしょうか。

コンセント
(c)Shutterstock.com

実際、テックマークジャパンが調査したところによると、「炊飯器を使い終わった後に電源コードを抜く」と答えた人は53%(214人)と半数以上、「炊飯しないときも電源コードは挿したままにしておく」を選んだ人は47%(186人)という結果に。

Q.炊飯器のコードはどのようにしていますか 結果リスト

しかし、テックマークジャパンによると、「使用後に電源コードを抜く」のは間違った使い方。

炊飯器の液晶画面に表示される各種項目や時刻などは、電源コードが挿し込まれている状態であれば、コンセントからの電源を使うことで動きます。

しかし、電源コードを抜いてしまうと、炊飯器の内部にセットされている内臓リチウム電池で動くことになります。

一般的にこの内臓リチウム電池は、自宅で簡単に交換することができません。そのため、内臓リチウム電池の消耗を抑えるためにも、電源コードは挿したままにしておくことをオススメします。

なお、電源コードをコンセントに挿し込んだままにする際は、下記のように正しく管理してください。

1. タコ足配線された電源タップなどには接続せず、コンセントに単独で接続すること
2. 電源プラグをコンセントの根元まで確実に差し込んでおくこと
3. 電源プラグとコンセントの周りに付着するホコリなどを定期的に取り除くこと(コンセントに電源プラグを差し込んだままにするためにはホコリの除去が必須)

調査・情報提供元/テックマークジャパン
・調査対象:2018年4月に新入社員として働く新社会人400名(全国の20〜25歳の男女各200名)
・調査方法:インターネットによるアンケート調査
・調査時期:2017年11月

トップ画像/(c)Shutterstock.com


Today’s Access Ranking

ランキング

2024.04.18

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi5月号46ページに掲載しているアルアバイルのライトベージュのジャケットの値段に誤りがありました。正しくは¥49,500になります。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。