“ショコラの祭典”髙島屋のバレンタイン催事「アムール・デュ・ショコラ」
2019年の「アムール・デュ・ショコラ」にも、世界中から選りすぐりのショコラが100ブランド以上集まり、限定ショコラやコラボレーション商品など、髙島屋でしかお目にかかれないショコラがたくさん!
■注目のショコラたちをピックアップ!
▲【髙島屋限定】 スペシャルコラボレーション BOX 3,456円(6個入) 販売日:2月1日(金)より
フランスで活躍する6人のショコラティエが、高島屋限定アソートでコラボレート!
パトリック・ロジェ、ジャック・ジュナン、ピエール・エルメ・パリ、ラ・メゾン・デュ・ショコラ、パティスリー・サダハル・アオキ・パリ、ローラン・ル・ダニエルという豪華な顔ぶれによる芸術的なショコラの中から、代表的なショコラが詰まった特別な一箱です。
▲【髙島屋限定】アムール・デュ・ショコラ×リトル・グリー・モンスター 2,700円(5本入)
美しいハーモニー奏でる女性ボーカルグループ「Little Glee Monster」のメンバーを、味とデザインでイメージした5つのショコラがひと箱に!
上質なバリー・カレボー社の素材を使ったスタイリッシュなショコラは、地元ベルギーでも人気の日本初登場ブランド「コジェンス」によるもの。
▲<ジャック・ジュナン> 写真左:バーグルモン(4種各計4個入) 3,672円、写真右:高島屋セレクション(4種計9個) 3,240円
アルチザンとしての仕事に誇りを持つジュナン氏ならではのショコラは、日本では高島屋だけで楽しめる特別な味わい。
カシスキャラメルとアーモンドプラリネの2層ショコラ、キウイとマンゴーのパート・ド・フリュイ(フルーツのピューレを固めたゼリー)をショコラでコーティングした「バーグルモン」は髙島屋限定商品です。
パッションフルーツやレモンを使用した甘酸っぱいガナッシュとプラリネ、カカオ本来の味を楽しめるカカオニブ、ジュナン氏のスペシャリテであるミントのガナッシュなど詰め合わせた高島屋限定のボンボンセレクションも要チェックです!
▲<コジェンス> マンディアン・ズー(10枚)2,484円
ベルギー発の<コジェンス>は日本初登場! ひと粒ごとにアニマルプリントを施しファンシーな動物園を表現した華やかでスタイリッシュなデザイン。
フルーツやナッツがふんだんにトッピングされたユニークなマンディアン5種がセットになっています。
▲<トゥジュール・ショコラ> ショコラ・オ・フリュイ(6個入)2,592円
ショコラを愛する方たちのために、高島屋バイヤーがベルギーショコラティエと共同開発したチョコレート。りんごやパイナップル、苺など6種のフルーツを閉じ込めて、カカオとフルーツの香りを楽しめるよう、スムースな口どけにこだわった渾身の一箱。
▲<デリス・デ・センス> 高島屋セレクション(3種計9個入)3,456円
27歳の若さで2018年「サロン・デュ・ショコラ・パリ~ワールドチョコレートマスターズ~」の準優勝に輝いたヨハン・ラヴァル氏がつくり出すショコラが高島屋に初登場!
パリっとした薄いドーム型のチョコレートの中から、ピーチやマンゴー&パッション、カシスのフルーツフレーバーが溢れ出すジューシーな味わいが楽しめる一箱。
■大人気ブランドも髙島屋でしか買えない限定ショコラも!
(左上)マカダミアキャラメルが限定粒として入っている<ゴディバ>「カカオジャーニーキャラメル」。
(右上)「70th Anniversary」の文字などを金箔で描いた高島屋限定ボックスに、口どけの良いキャラメルガナッシュ、ほのかに甘いマンゴーガナッシュなどを詰め合わせた<DelReY>「ラベンダーダイヤモンドBOX」。
(左下)華やかな香りのフルーツガナッシュと香ばしいプラリネの2層構造が楽しめる<DEMEL>「ライチェントショコラーデ」。
(右下)フルーツやナッツなど素材の味わいを存分に生かしたショコラを集めた高島屋限定の<アンリ・ルルー>「ルルー・セレクション」。
いずれも見た目も味わいもゴージャス! これら髙島屋のための一箱もお見逃しなく!
■話題のルビーチョコレートも髙島屋限定商品が揃います!
<ベル アメール>からは、爽やかな酸味のルビーチョコレートにフランボワーズやピスタチオ、花型のチョコレートがトッピングされ、ショコラに小さな花畑が広がる愛らしい一枚「プレミアムタブレット ルビー」。
<メサージュ・ド・ローズ>からは、ルビーチョコレートの特徴でもある天然のピンク色でバラをかたどった一箱「ミニヨン・ルビー」など、ルビーチョコレートを使ったショコラが多数登場します。
▲<モンサンクレール>【高島屋限定】低糖質ソシソンショコラピスタチオ 2,400円
ショコラを楽しみたいけど、ヘルシーに楽しみたい方にオススメなのが、モンサンクレールの辻口シェフがつくり出す低糖質ソシソンショコラ。
イタリア・ブロンテ産のピスタチオを使用し、低糖質とは思えないリッチな味わいに仕上げた「ソシソンショコラピスタチオ」は髙島屋限定の一品です。
■ショコラだけでなく、この時期にしか味わえない限定のチョコレート菓子にも注目!
“北海道の朝”をコンセプトとした<Good Morning Table(グッド モーニング テーブル)>は、北海道産のミルクやとうもろこし、シードルなどの新鮮な素材を使用した新スイーツブランド。
大阪店、京都店、横浜店のみで楽しめる「生クリームバーガー」は、北海道産の生クリーム、マスカルポーネ、生乳を使用したミルク感たっぷりのスイーツバーガー!
ボリューム感ある見た目ですが、ペロリと平らげちゃうほどとっても軽い口当たり! 仕上げにコーティングされている北海道産のジャージーミルクジャムが絶妙な甘さでクセになる味わい。
この他にも、少し塩の効いたコーンクッキーにホワイトチョコレートをコーティングした「スノーホワイトコーンクッキー」や、ほんのりビターなラングドシャに甘酸っぱい苺のチョコレートがサンドされた「ストロベリーショコラサンド」などの焼き菓子が揃います。
本命・自分チョコ・友チョコが見つかるバラエティに富んだラインナップの髙島屋のバレンタイン「アムール・デュ・ショコラ2019」。是非お近くの髙島屋店舗で、さまざまなショコラを楽しんでくださいね!
【2019 髙島屋 アムール・デュ・ショコラ 開催店舗・期間】
髙島屋横浜店・大阪店・京都店:2019年1月23日(水)~2月14日(木)
髙島屋新宿店:2019年1月25日(金)~2月14日(木)
髙島屋日本橋店:2019年1月30日(水)~2月14日(木)
「アムール・デュ・ショコラ」は、玉川店、柏店、大宮店、高崎店、岐阜店、堺店、泉北店、岡山店、米子店でも開催されます。
公式HP
※営業時間、開催会場は、各店にお問合せください。
※店舗によって販売期間や、一部、取り扱い商品が異なります。
※表示価格は全て税込

チョコレートアドバイザー Yuko
学生時代からアルバイトで稼いだお金で、海外ブランドの菓子類につぎ込むなど、ショコラ愛好歴は20年以上。2011年よりチョコレートに関する情報ブログを運営。
2014年、チョコレート鑑定家クロエ・ドゥートレ・ルーセル氏が講師をつとめた、日本コネスール デュ ショコラ協会認定のシニアアドバイザー(チョコレートアドバイザー)の資格を取得。
現在はチョコレートに関するサイト365chocolats.netを運営するほか、食にまつわる様々な記事をWebメディアへライターとして寄稿している。