目次Contents
気温23度の服装選びのポイントは?
比較的過ごしやすい気温23度の日。同じ気温23度でも、最高/最低気温によって最適な服装が変わってきます。大人のきちんと感を出しつつ、寒暖差を意識した着こなしを。まずは服選びのポイントをチェック!
◆最高気温23度の服装のポイント
・日中は長袖1枚でOK
・薄手のアウターで温度調整を
・雨の日はボトムの裾が長すぎないものを
お手本コーデ
手っ取り早くこなれ感を出したいなら、旬のクロップド丈がおすすめ。ふんわりとしたボリュームスリーブとの組み合わせで絶妙な甘辛MIXに。
シャーリングやシルエットで「クリーンな白トップス」にこなれ感をプラス! ワンランク上の着こなし5選
◆最低気温23度の服装のポイント
・涼しげな素材をチョイス
・冷房対策に軽く羽織れるものがあると便利
・帽子やサングラスで日焼け防止
お手本コーデ
暑いシーズンだからこそ気軽に楽しめる帽子は、コーデの完成度を高めてくれる頼りがいのある存在として捉えて。華奢なストラップのオールインワンは、きれいめ派のカジュアルコーデにもってこい。
【最高気温23度】カジュアルコーデ10選
心地よい最高気温23度の日には、薄手のトップスが活躍。女っぷりのいいシャツやブラウス、羽織りに使えるジャケットなどもおすすめです。まずは、ラフに過ごせるカジュアルコーデをピックアップ。
カーキグレーのニットセットアップ
紺ブレザー×白のバレルパンツ
シャーリングブラウス×スカート
ピンクニット×カーキ色パンツ
白カットソー×ネイビーパンツ×ジャケット
ジレ×ボーダートップス×フレアスカート
ベージュのジャケット×白ロゴTシャツ×白パンツ
デニムジャケット×ボーダーニット×ベージュパンツ
薄グリーンのMA-1×白ワイドパンツ
シャツ×ショーパン×ツイードジレ
カーキグレーのニットセットアップ
立体的なボリューム袖が映えるデザインのニットプルオーバー。洒落感たっぷりなカーキグレーを全身で着るのも新鮮。パイソン柄シューズでアクセントをプラスして。
カーキグレーの色味が絶妙! 構築的なデザインのニットセットアップ
紺ブレザー×白のバレルパンツ
丸みのあるバレルシルエットだからこその着映え効果で、洗練ムード高まる今どきのジャケットコーデの完成。ハートモチーフのネックレスで愛嬌をプラス。
シャーリングブラウス×スカート
可愛さが際立つシャーリングは、ランダムな入り方で一気にモードな表情に。甘すぎない大人のかわいいスタイルに着地。オール白のコーデでクリーンな印象に傾けて。
シャーリングやシルエットで「クリーンな白トップス」にこなれ感をプラス! ワンランク上の着こなし5選
ピンクニット×カーキ色パンツ
透け感のあるニットなら、甘いピンクもヘルシーかつ都会的。カーキ色のミリタリーパンツで辛口に落とし込んだら、足元はマドラスチェックのミュールを。
白カットソー×ネイビーパンツ×ジャケット
キャップやジャケットなどのカジュアルアイテムに、リュクスなゴールドのパンプスが効いた着こなし。コーデ全体をシャープで辛口に仕上げてくれる。
ジレ×ボーダートップス×フレアスカート
きれいめシンプル派には、メンズライクなオーバーサイズジレもおすすめ。インナーはシアーニットを合わせ、ほっこり見えを回避して。シンプルでもしっかりこなれた印象に。
きれいめシンプル派ならメンズライクなオーバーサイズのジレがいい♡
ベージュのジャケット×白ロゴTシャツ×白パンツ
膨張が心配な白パンツも、裾がぐっとすぼまったメリハリシルエットなら想像以上にバランスよくはける。シャカッとしたツヤ感素材も軽やかさアップに貢献。襟元がシャープなテーラードジャケットでより辛口に引き締めて。
デニムジャケット×ボーダーニット×ベージュパンツ
ボーダートップス×ゆったりパンツの休日スタイルをワンランクアップする、ノーカラーのデニムジャケット。急な冷え込みにもサラッと羽織れる軽さがポイント。高めの胸ポケット位置やリズミカルなボタンの配置が、今っぽいデザイン。
薄グリーンのMA-1×白ワイドパンツ
かっこいいMA-1も、グリーンがかったアイボリー×袖ギャザーならぐっと女っぽく着こなせる。白のワイドパンツで淡いワントーンにするときれいめに着地。
シャツ×ショーパン×ツイードジレ
Tシャツだとカジュアル度が高くなるから、ハンサムなシャツをツイードジレにレイヤード。小物はきちんと感を意識するのが大人っぽくまとまるコツ。
ボーイッシュなブルーコーデ+ツイードジレを重ねて存在感をアップ
【最高気温23度】きれいめコーデ10選
快適にお洒落が楽しめる最高気温23度。日中のお出かけのみの時は長袖トップス1枚でも問題ないですが、朝晩は寒暖差を考慮して、羽織りの組み合わせがおすすめです。ライトアウターで落ち着いた大人の余裕を感じるコーデに。
ベージュシャツ×きれい色ニットスカート
ロングTシャツ×フレアスカート
ペールブルーニット×黒スカート
ピンクベージュシャツ×白デニム
白シャツ×ラベンダーピンクパンツ
白ブラウス×フレアスカート
カーキシャツ×白のサスペンダースカート
ヴィヴィッドカラーのニット×黒のバレルパンツ
淡色ジャケット×白ブラウス×白パンツ
デニムジャケット×シアートップス×艶スカート
ベージュシャツ×きれい色ニットスカート
インパクトのあるレッドは、しなやかなニット素材で取り入れるとすんなり決まる。コントラストでキリッと見せるより、淡いベージュでマイルドにまとめるのが正解。
ロングTシャツ×フレアスカート
小物を女っぽいテイストに振り切ると、ロンTも上品スタイルに着地。さらに靴とバッグの色味をそろえると、よりまとまりが出て大人っぽい印象が叶う。ブラウンカーキのロンTは、ほんのりシアーな薄手素材が繊細なムード。
ペールブルーニット×黒スカート
ニットは首元が広く、袖口と裾のサイドスリットがポイント。立体的でツヤ感のあるスカートは、プチドレスアップも叶えてくれる。
週の始まりは”オーラリー フォー ロンハーマン”のペールブルーニットで!
ピンクベージュシャツ×白デニム
白のデニムは、きれいめな印象をキープしながら今どきのリラクシー感も併せもつ、きれいめ派こそ今取り入れてほしいマストハブボトム。ほんのりピンクベージュのシャツは第一ボタンまで留めることで、大人のかっこよさを演出。
白シャツ×ラベンダーピンクパンツ
ボリューム袖とギャザーシルエットが華やかな白シャツが、イージーパンツの優しいニュアンスをうまく引き立ててくれる。チェーンバッグでピリッとしたスパイスを加えると、裾アウトの着こなしにもきちんと感が。
白ブラウス×フレアスカート
ウエストをキュッと絞れるデザインなら、フレアスカートとも好バランス。クロップド丈を際立たせる長めの袖がポイント。
シャーリングやシルエットで「クリーンな白トップス」にこなれ感をプラス! ワンランク上の着こなし5選
カーキシャツ×白のサスペンダースカート
ニュアンスカラーのサスペンダースカートに、カーキのシャツを合わせて大人上品なスタイルに。小物と靴は、黒で引き締めて。
ヴィヴィッドカラーのニット×黒のバレルパンツ
トレンドの鮮やかなベリーピンクのニット。トレンドのバレルパンツにタックインすると今どきのスタイルアップが叶う。
淡色ジャケット×白ブラウス×白パンツ
淡いトーンのジャケットに白のブラウスとパンツを合わせて、全体をワントーンに。ジャケットだからこそ淡色も立体的に仕上がる。
【ジャケットスタイル】はINをワントーンでまとめるとこなれ度UP!
デニムジャケット×シアートップス×艶スカート
トレンドのシアートップスや構築的なスカートをかっこよく着るには、Gジャン一択。甘辛・カジュアルときれいめ・モードといったベーシックの相反するテイストのバランスが、一着で今の気分に整う。
【最低気温23度】のカジュアルコーデ7選
最低気温23度の日は、日中の最高気温が30度を超える日も。通気性の良い素材や小物使いで、涼しげな爽やかさをプラスするのがポイント。キャップやサングラスで日焼け対策も忘れずにしましょう。
白シャツ×デニム×ヒール×キャップ
オフホワイトのワンピース×スポーティ小物
オールインワン×ヒールパンプス
パフ袖ブラウス×白パンツ
ブラウンのノースリニット×イエローのパンツ
ブラウンジレ×白ワンピース
シャツ×黒ロゴT×ツイードパンツ
白シャツ×デニム×ヒール×キャップ
潔くベーシックなアイテム同士を組み合わせ、ゆったりと立体的なシルエットでデニムスタイルを更新。エレガントなバッグや華奢なヒール靴でちゃんと女っぽさを盛るのがポイント。
オフホワイトのワンピース×スポーティ小物
レースワンピにスポーティな小物を組み合わせた大人のミックスコーデ。ロング丈の総カットワークレースといった甘い要素が強いワンピだけれど、ニュアンスカラーが都会的な印象に仕上げてくれる。
オールインワン×ヒールパンプス
腰位置が高くスタイルアップが叶う、細身のハンサムシルエットオールインワン。ヒールの足元で脱・カジュアルを図って。
パフ袖ブラウス×白パンツ
パフ袖ブラウスは、細めのパンツ合わせ&裾アウトで着るのが基本。かわいい甘さを「大人の微糖モード」に変換できる。
ブラウンのノースリニット×イエローのパンツ
着こなしがぐっと盛り上がるイエローは、ほっこり見え回避で着たい。肌見せとシックな色合わせで女らしくアプローチ。
ブラウンジレ×白ワンピース
ジェントルマンムードのミドル丈ジレで、スイートな白いワンピースをキレ味よく。キャップ、かごバッグ、スニーカー… 異なるテイストを気ままにブレンドしてもまとまるのは、トラッドなジレが着こなしの軸を担っているから。
シャツ×黒ロゴT×ツイードパンツ
クールな印象のパンツでも、ツイード素材のハイウエストなら洗練された甘さに。ロゴTとミュールが今っぽい抜け感を作ってくれる。
【最低気温23度】のきれいめコーデ6選
暑い時期におすすめなのは、1枚だけできれいに見えるフェミニンなワンピースやブラウスコーデ。カーディガンやジレを合わせた着こなしは、上品な肌見せで、冷房対策もばっちり。
キレイ色ニット×黒スカート×黒ジレ
パープルのブラウス×白デニム
グレートップス×ピンクのパンツ
きれい色ニットカーディガン×ブラウンのワンピース
グリーンのオールインワン×白カーディガン
白ノースリーブワンピース×デニムジャケット
キレイ色ニット×黒スカート×黒ジレ
詰まり気味のネックラインがきちんと感を高めてくれるトップスは、ジレと好相性。きれい色をチョイスして印象を爽やかに。ジレとスカートは黒で合わせて上品なかっこよさを演出。
パープルのブラウス×白デニム
パープルの持つ上品な表情を、クリーミーなホワイトで引き出して。前後差丈のブラウスが、洒落たムードをあと押し。
グレートップス×ピンクのパンツ
ホットピンクのパンツでアクティブさをアピール。シックなグレートップスで全体を落ち着かせれば、こなれ感が手に入る。
きれい色ニットカーディガン×ブラウンのワンピース
定番ノースリワンピも、ニットカーデ1枚で洒落感が格段に上がる。きれい色を選んで、華やかな印象もプラス。
グリーンのオールインワン×白カーディガン
レディなムードの美シルエットなカーキのオールインワン。カーデで白をプラスすれば、リラックス感たっぷりの色合いに。
白ノースリーブワンピース×デニムジャケット
甘め寄りな白ワンピースは、ウエストのギャザー以外はシンプルくらいのバランスがちょうどいい。スカート部分がシャカシャカ素材になっている異素材コンビが今どき感満載。
【雨の日】気温23度のおすすめの服装7選
雨の日は、グッと気温が下がるのでアウターが必須。大人っぽく軽やかな服装を意識して、雨の日もお洒落を楽しんで。
白カーディガン×ブルーのジャンスカ
黒ニット×白Tシャツ×ドット柄パンツ
白シアーカーディガン×黒キャミワンピース
カーキのジャケット×白ロゴTシャツ×ピンクスカート
スポーティブルゾン×グリーンカットソーワンピース
グレージャケット×白ニットタンクトップ×白パンツ
ツイードジャケット×デニムパンツ
白カーディガン×ブルーのジャンスカ
かわいいだけじゃなく、着心地がラクなこともジャンスカの魅力。ワンマイルウェアとしても使えて、カーディガンで冷え対策もばっちり。
黒ニット×白Tシャツ×ドット柄パンツ
柄パンツやパールなどの今どきレディなアイテムを、白Tでエフォートレスに。シンプルなのにさらりと涼しげなコーデの完成。
チャーミングなドット柄ボトムで、白のTシャツに大人のかわいげを♡
白シアーカーディガン×黒キャミワンピース
華奢なストラップや深く開いた背中のカット… キャミワンピースならではの素敵なデザインを、シアーカーデでほんのり肌見せ。
カーキのジャケット×白ロゴTシャツ×ピンクスカート
ふんわりボリュームのあるティアードスカートは、シンプルなTシャツと合わせてもコーデが華やかに。カーキのジャケットや華奢なサンダルを合わせれば、甘いピンクも照れずに着こなせる。
スポーティブルゾン×グリーンカットソーワンピース
プレーンなカットソーワンピは、スポーティブルゾンでメリハリを加えると着映え度がアップ。グリーン×白の組み合わせが爽やか。
グレージャケット×白ニットタンクトップ×白パンツ
迫力のあるワイドレッグを、白のシャリ感素材でクリーンに仕上げるメンズライクなパンツ。上半身はクラシカルな細身ジャケットで引き締めて。
「大人っぽカーゴパンツ」は太めシルエット&裾絞りデザインが最新!旬コーデ3選
ツイードジャケット×デニムパンツ
ジャケットのカラーに合わせて、インナーとパンツはブルーをチョイス。全体のトーンをそろえると、ジャケットコーデはぐっとサマになる。
最後に
最高気温が23度の日は、日中は心地よく過ごせる季節。朝晩は冷えることもあるので、薄手のカーディガンやシャツがあると安心! 最低気温が23度の日は、最高気温30度を超える日も。寒暖差に気を付けて、季節感あるコーデを楽しんでみてください。
▼あわせて読みたい