【目次】
・タイプで選ぶテーラードジャケットコーデ
・テーラードジャケットはインナーやアクセサリーの色でメリハリを
・テーラードジャケットと相性バツグンのアイテム
タイプで選ぶテーラードジャケットコーデ
【1】ネイビーのダブルボタンジャケット
赤ボトムス×ネイビーのダブルボタンジャケットのコーデ。トップスを赤みブラウンタートルのグラデ配色にすることで、ほんのりモードで色気のある雰囲気に。
【赤みブラウンタートル】選び方からコーディネートまで|ひとり一枚が得策!
【2】グレンチェックのノーボタンジャケット
グレンチェックジャケット×ベージュスカートのコーデ。チェック特有のほっこり感は、肩パッド入りのメンズライクなシルエットと、前ボタンのないすっきりとしたデザインで払拭。スタイリッシュな雰囲気に。
【10/18のコーデ】ノーボタンジャケットなら肩の力を抜いたスタイリッシュな雰囲気に
【3】ウール金ボタン
これからの寒い季節には裏地に保温効果のあるウールのテーラードジャケットが◎。ダークトーンのコーデに金ボタンがキラリと目立つ。さらにタートルネックニットとカシミアストールで首元も温かく。
社内報のデザインを制作会社と打ち合わせ。保温機能テーラードにカシミアストールで身軽に行ってきます!
【4】グレンチェックのダブル
メンズライクなダブルのジャケットはグレンチェックで秋らしく。ベルトでウエストマークしたりと、肩がけや羽織りだけじゃない着こなしでイマ風にアレンジ。オフィスにもオフにも大活躍の予感。
【おしゃれプロ】二ノ宮和佳子のトレンド【ジャケット】コーデはここが違う
【5】ブラックジャケット
堅苦しくない長め&オーバーシルエット。着くずし自在だから印象が多彩に変化し、着回し力を高めてくれる。上質の素材で美しいフォルムなのはもちろん、裏地のレオパード柄がアクセントになり、カジュアルにもドレスアップにも印象をガラリと変えられるのが魅力。デニムと合わせてシンプルに。
【ドルチェ&ガッバーナ】ジャケットの着回し2パターン|おしゃれプロの私服スナップ
【6】ノーカラージャケット
クライアントへ訪問する日は、信頼感を得られるジャケパンスタイルが鉄板。ライトグレーのノーカラージャケットにボルドーカラーをイン。インナーは胸元が開きすぎていないVカーデで、顔周りをすっきりと見せて。
【6/22のコーデ】信頼感がほしい日はストイックなジャケパンコーデ|気温24℃
【7】共布ベルト付きV字ノーカラージャケット
ヘリンボーンがクラシカルな、ややゆったりめのノーカラージャケット。共布ベルト付きなので、ウエストマークの女性らしいシルエットなど、アレンジを自在に楽しめる。
【10/30のコーデ】ジャケットスタイルに女らしさと旬を取り入れて
テーラードジャケットはインナーや小物の色や柄でメリハリを
【1】アニマル柄ポーチでウエストマーク
黒ジャケット×プリーツスカートのコーデ。ノーブルなキャメルの光沢プリーツに、アニマル柄のウエストポーチをアクセントにプラスしてこなれた雰囲気に。バッグや靴も茶系で統一すると素敵。
光沢プリーツに合わせたい春タイツ【タイツを春にアップデート】
【2】ドット柄シャツでスパイシーに
ジャケットにスパイシーなドット柄のシャツを合わせたコーデ。ベージュジャケット×白パンツのなごみ配色でやわらかさを出すのが今っぽいバランス。バッグとパンプスのダークカラーを引きしめ役に。
キツくない【春のヘルシーメイク】マストアイテムからコーデまでご紹介♪
【3】白シャツをインナーに
トラッドなグレンチェックのテーラードジャケットにはハイネック&開襟、両A面ハイブリッドな白シャツを。シャープな雰囲気のハイネックと、さわやかな開襟をその日の気分で使い分け。
【9/29のコーデ】秋服ショッピング。ハイネックにチェック柄…旬アイテムコーデでおしゃれ好みをアピール!
【4】チェックマフラーを添えて
トラッドスタイルに華を添えるのがチェックのマフラー。会合に参加するときなど、コーディネート全体が固くなりすぎそうなときに首元に彩りを加えることで全体的に柔らかい印象に。
オッジェンヌのリアル通勤私服公開!【空手・書道教室経営、インストラクター・松本ななさん】
【5】ボーダーニットを肩掛け
カジュアルなコーデを楽しみたい金曜日。ボーダーニットはインナーとしてだけでなく、肩掛けすることでフォーマルな雰囲気のテーラードジャケットも気負わないスタイルに。
カジュアルフライデイは金ボタンジャケットにボーダーニットを肩かけして小気味よく
【6】スーツと同じトーンのスカーフを選んで
スーツにこなれ感をプラスしてくれる小物として人気の高いスカーフ。色合わせに悩んだときは、着ているスーツのトーンに合わせて選ぶとすんなりと着こなしになじみます。スカーフは単色よりも何色か柄で取り入れたほうがメリハリが◎。さりげない女っぽさを演出して。
スーツに合う【スカーフ】の選び方|スーツ&ジャケパンに小物をプラス!
【7】カシュクールトップスで鎖骨見せ
しゃっきりパンツ&ジャケットのようなシンプル服に合わせて、肌見せカシュクールトップスで色気を引き立てて。ピンヒールパンプスだとトゥーマッチだから、上品グレーのチャンキーパンプスで洗練された女らしさを目ざしたい。
ダブルテーラード×カラーパンツで大人顔|夏に着たい「ジャケパン」
テーラードジャケットと相性バツグンのアイテム
【1】ワンピース×レギンスパンツ
オンオフ問わず着回せる、プレーンな黒ジャケット×黒ワンピースのコーデ。休日はカーキブラウンのレギンスでミニマルなワンピースに立体感と表情を加えつつ、旬カラーのニュアンスを添えて。
【レギンス】コーディネート13選|シンプルにモードに着こなして
【2】ウール地のシャツ×タイトスカート
ジャケットスタイルはドライな雰囲気を損なわないウール地のベージュシャツを選んで。ボタンは大胆に開け、タイトスカートにINして女っぷりよく着こなしたい。
【MILANOベージュ】の着こなし5TIPS|お手本は大人の余裕あるミラネーゼ!
【3】ニット×ジーンズ
週末のギャラリー巡りは周りの雰囲気によく似合う、トラッドな装い。インナーのニットはヘルシーなリブが着こなしのアクセントに。ストレートのノンウオッシュデニムでカジュアルダウンし、テーラードジャケットは肩がけしてラフな感じに着こなして。
【9/2のコーデ】秋のトレンド、チェックのジャケットで週末はギャラリー巡りへ
【4】ワンピース
会議やプレゼンなど、きちんとした印象を持たせたい日はシンプルな少しビッグシルエットなテーラードジャケットを。コクーンワンピの上に羽織って袖は無造作にたくし上げて、抜け感をプラス。
【会議の日のコーデ】きちんとしているのに今っぽムードを加えるなら【2017 10/11のコーディネート】
【5】クルーネックTシャツ×タイトスカート
グレンチェックのダブルジャケットはハンサムでクラシカルな雰囲気を演出。組みあわせにクリーンな白を効かせるのがポイント。クルーネックTシャツはインナーとして程よい存在感を発揮します。
【9/14のコーデ】営業会議の日。気合いを入れてダブルのジャケットを
【6】ノースリーブニット×タイトスカート
シンプルなテーラードジャケットに黒のひざ下タイトという通勤の王道スタイル。きちんと感はキープしながら今どきの洒落感+女っぽさも◎。
【気温18℃】の日は、ジャケットの出番! コーディネート見本6
【7】ボウタイブラウス×チェック柄ワイドパンツ
さらりとした光沢ノースリーブに、細かいブラウンチェック&ワイドめストレートがマニッシュな印象。ネイビー×茶の組み合わせが新鮮な感度高めのコーデ。
【9/3のコーデ】月曜日はジャケット肩がけでクールを装う。ネイビー×茶の新鮮配色コーデ