目次Contents
◆本記事内にある商品は、すべて過去のOggi本誌の記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。
テーラードジャケット×旬なレディースコーデのポイント
テーラードジャケットとは、テーラー(仕立て屋)で丁寧に仕立てられたメンズの上着のこと。レディースの場合は、テーラードカラー(襟)のジャケットを指します。
ここでは、大人のきれいめスタイルに合わせたいこの時季おすすめのコーデをピックアップ。ポイントをチェックして、自分スタイルへ落とし込んでみて。
〈POINT〉
・カジュアルアイテムを合わせてもきれいめ感をキープ
・ワントーンやモノトーンで揃えてまとまりよく
・使いやすいカラーなら着回し度もアップ

千鳥格子のチェック柄ジャケットを主役に、モノトーンでまとめた着こなし。安定感のあるモノトーンなら、ハーフパンツなどの新しいアイテムも選択肢に。ジャケットは長めの着丈で、腰まわりもカバー。
ジャケット×ハーフパンツでクールかつ大胆なオフの日コーデを満喫!
【テーラードジャケット】この秋おすすめなアメトラコーデ4選
「アメトラ」とは、ヨーロッパのトラッドを基にアメリカで生まれたスタイルのこと。実用性を加味した肩肘張らない自由な雰囲気が特徴で、上品さとカジュアルさのいいとこ取りができるんです。
ボクシーなシルエットや太めの襟、ダブルブレスト… トラッドを感じるテーラードジャケットこそ、カジュアルなアイテムと合わせても〝きれいめ〟をしっかりキープしてくれます。レトロな色合わせやロゴモノでちょっぴり着くずすと、よりアメトラっぽい味付けに。
1|斬新レイヤードでアメトラをさらにアップデート!
2|憧れブランドの正統派ジャケットをレトロシックに
3|目を引く赤Tシャツがセットアップにアメトラムードを加算
4|白×ネイビージャケットの品のよさをカジュアルに
1|斬新レイヤードでアメトラをさらにアップデート!

定番アイテムだからこそ、レイヤードで更新! スポーティなウインドブレーカーは、シャツ気分で着られるのに1枚重ねるだけで新鮮な着こなしに。
2|憧れブランドの正統派ジャケットをレトロシックに

〝ブルックス ブラザーズ〟でオーセンティックなジャケットを発見! この秋流行の上下デニムと合わせて、レトロに。ヒールパンプスとミニバッグでほっこりさせない工夫を。
3|目を引く赤Tシャツがセットアップにアメトラムードを加算

ジャケパンセットアップは、ヴィンテージ風Tシャツでアメトラっぽさを。キャッチーなロゴをプラスワン、そのくらいのバランスが〝きれいめ派〟の最適解。足元はトラッド気分を盛り上げるローファーが◎。
4|白×ネイビージャケットの品のよさをカジュアルに

アメトラの定番・紺ブレを×白でクリーンに着るのが気分。目をひく金ボタンがアメトラらしい表情を生む。
「テーラードジャケット」でつくるアメトラコーデ4選。カジュアルMIXでも〝きれいめ〟
▼あわせて読みたい
カチッとし過ぎず映える【オフィススタイル】
オフィスコーデにもすんなり馴染むテーラードジャケット。きれいめに仕上げるには合わせるボトムやバッグなど小物にもこだわってみましょう。重くなりすぎたり派手になりすぎない、品のある〝あか抜けコーデ〟で好印象なイメージ作りを。
グレーテーラードジャケット×グレーニット×ブラウンワイドパンツ

赤みの強いこっくりブラウンのワイドパンツなら、チャコールグレーのジャケットに合わせても真面目すぎない。品のよさとトレンドの程よいMIX感が、スマートな印象につながる。
ベーシックアイテムを「ブラウン」に変えて、秋コーデをブラッシュアップ!
ベージュテーラードジャケット×ブラウンブラウス×ブラウンパンツ

ジャケット×大きめトートでカチッと見せるのもいいけれど、ときには抜け感を意識してみるのもかっこいい大人の選択。形と素材が異なるバッグを組み合わせることで、すっきりとしたおしゃれが完成。
キリっとしながら、余裕も感じる。“バッグ2個持ち”で一歩先行くジャケットコーデに!
ベージュテーラードジャケット×Tシャツ×グレーパンツ

センタープレス入りのパンツはジャケットスタイルをスマートに仕上げてくれます。グレーパンツは、腰まわりから太ももにかけてタイトなフォルムながらもストレッチが利いているので、美脚見えだけでなく動きやすさも兼ね備えた一本。ヒップアップして見せる股上設計なので、後ろ姿も抜群にきれい。
ベーシックな着こなしに新しい風を吹かせるのは、〝Theory〟の美脚パンツ♡
きれいめシンプル派にもおすすめ【カジュアルスタイル】
カジュアルやクールな印象になりがちなテーラードジャケットも、色合いを変えて組み合わせたり、シルエットにメリハリをつけてこなれ感をプラス。小物は季節感のあるチェック柄を取り入れるのもおすすめです。
黒テーラードジャケット××ロゴTシャツ×白Tシャツ×黒パンツ
テーラードジャケット×黒カットソー×黒スカート
ベージュテーラードジャケット×白カットソー×ワンピース×腰に巻いたチェックシャツ
テーラードジャケット×シアーニット×白ワイドパンツ
ライトグレーのテーラードジャケット×グレーニット×ライトグリーンのワイドパンツ
黒テーラードジャケット××ロゴTシャツ×白Tシャツ×黒パンツ

ジャケット×ロゴTのきれいめカジュアルコーデ。真面目な足元はカラーソックスで遊ばせて。オーセンティックなローファーがコーデを格上げしてくれる。
テーラードジャケット×黒カットソー×黒スカート

MIX感のある素材でニュアンスを加えた、温もりを感じるブラウンジャケット。インナーとスカート、そしてバッグなどの小物を含めて、コーディネート全体の黒の分量を多めにするのがポイント。ストイックな黒がハンサムな雰囲気を出してくれる。
まろやかカラーのジャケットコーデは、ほかを黒でまとめて辛口に振り切るのが正解!
ベージュテーラードジャケット×白カットソー×ワンピース×腰に巻いたチェックシャツ

優しい印象を与える、ベージュ×クリームイエローのマイルドなトーン。全体がぼやけないように、チェックシャツやリムが太めのアイウェアなどでメリハリを加えるのがポイント。
小物でメリハリ意識! ベージュジャケットを軸にした、やわらかフェミニンスタイル
テーラードジャケット×シアーニット×白ワイドパンツ

ローファー、ジャケット、チェックのトラッド要素と、シアー素材のトレンド感をMIX。ボトムを白にすれば、抜け感が出て温もりのある印象に。
ライトグレーのテーラードジャケット×グレーニット×ライトグリーンのワイドパンツ

グレージャケットと色のトーンが近い、ライトグリーンのパンツを投入。コーディネート全体のトーンがそろえば、まとまりがよく整った印象になり、きれい色アイテムも大人っぽく決まる。
最後に
この秋おすすめのテーラードジャケットのコーディネート例を紹介しました。おしゃれにまとまるポイントがしっかりわかっていれば、失敗を防ぐことができて、ワンランク上のおしゃれを楽しめます。この季節ならではの色や素材を活かして、さらなる大人の魅力に磨きをかけて。



