ネットスーパーのメリット・デメリット | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. 美人のマネー学
  4. ネットスーパーのメリット・デメリット

WORK

2016.12.14

ネットスーパーのメリット・デメリット

ファイナンシャルプランナーの花田浩菜です。

忙しくて今週買い物に行けないかも。疲れているけど今日しかないから行かなくちゃ…そんな気持ちのときありますよね。さらに混雑する今の時期はなおさら。また「レジ待ちの時間」「家からの距離」も考えると億劫な気持ちに拍車がかかったりも?

01

もちろん日用品だとしても買い物が「楽しみ」として息抜きになるなら良いリラックス方法になりますが、そうもいかないときがあるのが現実。そこで今回は、近年続々と増えている「ネットスーパー」をご紹介します。ネットスーパーには利用者に嬉しいメリットがたくさんあるんですよ。

ネットスーパー、メリットは?

✔️「スキマ時間」で注文でき、都合のいいときに受け取り可能

02

いつでも、どこでもパソコンでもスマホでも注文可能。休み時間や電車の中でお買い物も可能。さらに指定の時間帯に配達してくれるので限られた時間を有効に活用できちゃいます。

また、天候が悪かったり、体調がすぐれずに今日は買い物に行きたくないなあ、というときも自宅で足りないものを確認しながら注文でき、時間帯によっては当日配送をしてくれるネットスーパーもあるのが魅力です。

✔️かさばるもの、重いものもノープロブレム!

例えば、かさばるトイレットペーパーや、重たいお米、油類、よく飲む飲料をケース買い…などは1人での買い物では躊躇してしまいがち。それにお醤油やみりんのような瓶ものの調味料や、液体洗剤、シャンプーなどをまとめて買ってしまい、荷物が重たすぎて帰り道にうんざりしたことは誰にでも経験あるはず。でもネットスーパーを利用すれば、大きなものも、重たいものも玄関まで届けてくれちゃいます。

03

私の知り合いの中には、ネットスーパーを登録&利用し始めたことで重たいものや大きなものを自力で運ぶ必要がなくなった=自家用車が不要になり、必要なときだけ車を利用できるカーシェアリングに移行したという方もいるんですよ。家計の大幅な節約になったそう。素晴らしい!

使い方によっては家計にもプラスになってくれるネットスーパー。どんどん便利に活用しちゃいましょう!

✔️「お気に入り」登録で時短も可能

よく買うアイテムって、実は銘柄も好みがありますよね。そんなアイテムを「お気に入り」に登録もすれば買い物時間をさらに短縮できる上に、無駄な回遊が減り「ついつい買い」も防ぐことができます。また予算を決めてお買い物をすることも可能なので、実際にスーパーの店頭で買い物するときよりも、ながら買いを防げます。

✔️家計簿もラクラク!

ネットスーパーで購入したものは明細カテゴリ別に分別してくれるので、わかりやすくなるほか、クレジットカードでまとめてしまえば今月いくら使ったか?も自分で管理するよりスマート化できるんです。

✔️「ご要望欄」がかなり便利!魚のさばき方指定も可能

「要望」を記載できるネットスーパーも増えており、「魚を3枚おろしてください」「塩焼きにするので下処理を」なんて細かい指定までできたりするんです。ほかに野菜ならば「大根1/2は、上の部分を」と好みの指定ができたりもします。

ほかにも「子どもが寝ている時間なのでインターホンは鳴らさずにドアをノックしてください」と、配達時の希望も記入できます。

ネットスーパー、デメリットはある?

メリット以外にもネットスーパーを利用する中でデメリットはあるの?と気になる方もいますよね。デメリット、というよりは、不便な点もあります。こちらもまとめてみました。

✔️値下げ品、おつとめ品は買えない

値引シールがはられたおつとめ品などは購入不可。しかし、広告に掲載されている特売品は店頭と同様に買えるネットスーパーも増えてきています。

✔️不在時に受け取れないケースも

イオンのネットスーパーでは「置き楽」というサービスがあり、不在でも玄関前に置いておいてもらえるケースもありますが、基本的に在宅が前提のため不在の場合は、再配達を頼む必要が。2度手間にならぬよう配達希望時間には自宅で待機しましょう。

✔️配送料がかかる場合がある

おおむねどこのネットスーパーでも「◯◯◯円以上の購入で送料無料」というケースが多く、少量の場合では配送料がかかることも。ですので、日常に必要なものをまとめて買うなどして、ムダを省くことを心がけて。少量では配送料がかかるからと、不必要なものまで追加で購入してしまうのは予定外の支出を増やすもとなので、注意しましょう。

  • 自分とって便利でおトクなネットスーパーは?

自分の住んでいるエリアに対応しているのかや好みの日用品を取り扱っているかなどをチェックして、便利でおトクなネットスーパーを見つけてくださいね。

イトーヨーカドー

全国に店舗のある便利なイトーヨーカドーは、対応エリアも広く、かつ日用品、ペット用品、ギフト、ベビー用など対応アイテムの豊富さもピカイチ! 配送料はエリアごとに異なりますが、7000円未満は315円、7000円以上は無料です。

イオン

イオンのプライベートブランドである「トップバリュ」や、食料品や日用品、医薬品も注文可能。ネットWAONポイントも貯まります。配送料は324円、一部店舗では5000円以上は無料な店舗も。

西友

首都圏を中心に対応ですが、イトーヨーカドー、イオンに次いで多いのが「西友」です。特売品を一覧で見ることができたり、即日配達の受付が17時までなのは、私たちのように働く女性には嬉しいですね! 配送料は5000円未満は525円、5000円以上は無料です。

04

ネットスーパーの魅力はご理解いただけましたか?
中には「生鮮食品は実際にこの目で見ないと不安!」という女性もいて、「ネットスーパー」と「リアル店舗」の使い分けをしている人も。それも賢い利用法だなと思います。

使いこなせるととても便利なネットスーパー。時間もお金もプラスになるような、あなたなりの使い方を見つけてみてくださいね。

初出:しごとなでしこ

花田浩菜 ファイナンシャルプランナー

学生時代からCanCamなどを中心に読者モデルを始める。大学卒業と同時に金融関連会社に就職し、その後フリーランスのファイナンシャルプランナーに。現在は月刊誌やweb上で連載を持ち、様々な媒体で女性のライフスタイルを大切にしたマネーコラムや経済情報を発信中。趣味は旅行と食べ歩き。instagram→hanadahirona

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.11.22

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi12月号で商品のブランド名に間違いがありました。114ページに掲載している赤のタートルニットのブランド名は、正しくは、エンリカになります。お詫びして訂正致します。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。