◆本記事内にある商品は、すべて過去のOggi本誌の記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。
Oggi世代におすすめのボーダーカットソーコーデ
カジュアルスタイルも大人かわいいコーデも、思うままのボーダーカットソーは、着回し力抜群の便利アイテム。メイントップスとして着てもよし、ジャケットやニットのインナーとしてレイヤードしてもよし。今回は、そんな万能トップスであるボーダーカットソーを主役にした、Oggi世代におすすめの着こなしを紹介します。
〈POINT〉
1|ボーダーカットソーはカジュアルボトムスと相性抜群
ボーダーカットソー×パラシュートパンツを掛け合わせたカジュアルスタイル。そのままでもゆるかわいいけれど、アクセントをつけるなら今っぽいレイヤードスタイルで。流行りのビスチェを重ねれば、一段と洒落感が漂います。黒のミニマムバッグやシルバーのフラットパンプスで、感度高めに仕上げて。
2|モノトーンコーデならモードに決まる◎
ティアードスカートのようなドレッシーなボトムを、ボーダーカットソーでカジュアルダウンするのも◎。ボーダーのピッチは細いものを選び、黒の密度を高めることで落ち着いた印象に。
3|ボーダーとボトムスのカラーリンクで洒落感を高めて
ボーダーの色味とリンクさせたマリン配色コーデ。旬度の高いバルーンスカートで着こなしの鮮度をUP。
白×ネイビー♡ 不動のマリン配色をふっくら揺れるスカートで表情チェンジ!
今ドキ感のある最旬コーディネートを厳選♡
今っぽく決まるボーダーカットソーコーデのコツを見ていきましょう。カジュアルなスタイルに限らず、ワントーンの優しげな着こなしやトラッドスタイル、レディなコーデまで幅広いテイストにトライしてみて。
▶▶春夏コーデの場合
ボーダーカットソー×白シャツ×黒スラックス
ボーダーカットソー×黒オールインワン
バックシャンボーダーカットソー×デニムパンツ
ボーダーカットソー×グレージュセットアップ
ボーダーカットソー×グレーパンツ
腰に巻いたボーダーカットソー×黒Tシャツ×黒タイトスカート
オレンジのボーダーカットソー×ショートパンツ
ランダムボーダーカットソー×カーキジャケット×白フレアスカート
ボーダーカットソー×フレアパンツ×黒コート
ボーダーカットソー×ベージュカットソー×淡ベージュパンツ
ボーダーカットソー×カーキブルゾン×白カーヴィパンツ
肩掛けボーダーカットソー×ベージュジャケット×ベージュパンツ×白シャツ
ボーダーカットソー×デニムジャケット×ベージュハイウエストパンツ
ボーダーカットソー×ニュアンスカラーのセットアップ
黒のボーダーカットソー×ピンクのロングスカート
ブルーのボーダーカットソー×バレルパンツ
ボーダーカットソー×ネイビージャケット×白パンツ
ボーダーカットソー×白シャツ×黒スラックス
袖も丈も短めで、全体的にコンパクト。90’Sマインドが漂う〝ちびT〟が、デイリーなボーダーにスタイリッシュな色気をちりばめて。それゆえ、白シャツや黒スラックスなどの王道アイテムと合わせてもなんだかフレッシュ! 大人がMyスタイルを一歩前に進めたいとき、ボーダーならではの親近感は、心強い味方になる。
飯豊まりえが纏うボーダーアイテム。上品に、色っぽく着こなして
ボーダーカットソー×黒オールインワン
ボーダーカットソーにオールインワンのきれいめカジュアルコーデ。長時間のデスクワークもオールインワンなら快適。晴雨兼用の白ローファーとクリアな傘でテンションもUP。
ラクだけどきれいめなカジュアルスタイルで雨のオフィスも快適に♡
バックシャンボーダーカットソー×デニムパンツ
身幅も袖もゆったり。さらに、生地感はドライで、黒に近いネイビー×白の配色もさりげない。一見、ラフでベーシックなボーダーカットソーは、後ろ姿に「いい意味での裏切り」が光るアイテム。大きく開いた背中からなめらかな素肌がのぞき、ノンシャランな色気を放つ。
飯豊まりえが纏うボーダーアイテム。上品に、色っぽく着こなして
ボーダーカットソー×グレージュセットアップ
主役級の表情を見せる赤のボーダーカットソー。グレージュのセットアップやシアーカットソー… カジュアルな赤×白ボーダーに意外性のあるアイテムをブレンドし、洗練された色気をにじませて。
飯豊まりえが纏うボーダーアイテム。上品に、色っぽく着こなして
ボーダーカットソー×グレーパンツ
やんちゃ見えするボーダーをマニッシュおしゃれに! ボーダーが子供っぽくならないのは、マニッシュな迫力のあるグレーパンツだからこそ。デニムだとカジュアルすぎて気が引ける白スニーカーだって、安心して投入できる。
やんちゃ見えするボーダーをマニッシュおしゃれに導くボトムなら?
腰に巻いたボーダーカットソー×黒Tシャツ×黒タイトスカート
オールブラックコーデにボーダーカットソーを巻いて、全体にリズム感と立体感をプラス。細かめ&細ウネのモノトーン柄がクラシカルに大人っぽくまとまる! ハリのある黒のIラインスカートで、色もシルエットも削ぎ落としてあくまで都会的に着こなして。
「白T・黒T」をもっと楽しむ着こなしは? シアーブラウスやボーダーを合わせてプレイフルに♡
オレンジのボーダーカットソー×ショートパンツ
気持ちが明るくなりそうなビックシルエットのオレンジボーダー。髪の毛を高めの位置でキュッとまとめ、ボートネックからのぞくきれいなデコルテをアピール。パンツはショート丈ですっきり脚を見せ、抜け感をプラスすると好バランス。
きれいめシンプル派の『休日アウトドア』お手本ボーダースタイル
ランダムボーダーカットソー×カーキジャケット×白フレアスカート
白×ネイビーのランダムボーダーカットソーは、マリンムードを味わえる一枚。広めに開いたボートネックも艶やかで、メンズのカーキジャケットを無造作にはおると、そのフェミニンな魅力がくっきりと際立つ。白いフレアスカートやポインテッドトウのネイビーパンプスで、エレガントに振ると新鮮!
飯豊まりえが纏うボーダーアイテム。上品に、色っぽく着こなして
ボーダーカットソー×フレアパンツ×黒コート
黒が多めのボーダーカットソーは大人がほしいきれいめな印象にもうってつけ。パンツとの王道な組み合わせは、リラックス感のあるシルエットで今どきにアップデートして。
スキニー派も納得の「細身パンツ」4選|Oggi専属読者モデルが選びました!
ボーダーカットソー×ベージュカットソー×淡ベージュパンツ
ベージュのワントーンなら、ジャケパンスタイルでも爽やか。ボーダーカットソーでほんのり遊び心を加えれば、洒落感がアップ。
新商品開発に向けお客様にリサーチ。ベージュジャケットで軽やかに
ボーダーカットソー×カーキブルゾン×白カーヴィパンツ
ブルーラインが洗練された印象のボーダーTシャツ。白パンツ×ボーダーはほっこりしがちと思いきや、カーヴィパンツのモード感で、一歩抜き出た洗練マリンスタイルに昇格。とろみ素材も大人っぽさに貢献。
即、今っぽく洒落れる!「カーヴィパンツ」で作る洗練マリンスタイル
肩掛けボーダーカットソー×ベージュジャケット×ベージュパンツ×白シャツ
ベージュのジャケットとパンツに、肩掛けしたボーダーカットソー、そして白シャツ。「永遠に王道の極み」的な着こなしこそ小物で勝負。フラットなジュートソールのサンダルがポイント。
王道ベーシックは小物で勝負。コーデのランクアップは〝憧れブランド〟におまかせ!
ボーダーカットソー×デニムジャケット×ベージュハイウエストパンツ
デニムジャケット×ボーダーのカジュアルな休日ラフスタイル。ゆったりとかっこよく着こなせるシルエットのバレルパンツで大人なきれいめ感をキープして。
スニーカーには「ゆったりフォルムのパンツ」で大人のリラックス感を♡
ボーダーカットソー×ニュアンスカラーのセットアップ
カジュアルなセットアップのインには生成り色のボーダートップスを。全体をニュアンスカラーでまとめ、こなれた雰囲気に仕上げて。
黒のボーダーカットソー×ピンクのロングスカート
モノトーンのボーダーなら、派手色も簡単にフレンチスタイルに。白小物で抜けを出して軽やかさを演出して。
ブルーのボーダーカットソー×バレルパンツ
青の比率が多めのボーダーカットソーをトップスに選んだコーデ。トレンド感満点のベルト付きバレルパンツなら、マリンなブルーボーダーも子供っぽくならず力の抜けた洒落感スタイルに着地。
ボーダーカットソー×ネイビージャケット×白パンツ
カジュアルな細いピッチのボーダートップスをINにもってくると、かっちりとしたネイビージャケットも程よく力の抜けた印象に仕上がる。足元は赤ではなく変化球の黄色でより爽やかなトリコロールに。
▶▶秋冬コーデの場合
ボーダーカットソー×グリーンスウェット×シルバーラメタイトスカート
ボーダーカットソー×黒テーラードジャケット×ハーフパンツ
ボーダーカットソー×ネイビージレ×カーキワイドチノパン
ボーダーカットソー×白パンツ×トレンチコート
ボーダーカットソー×ツイードジャケット×デニムパンツ
ボーダーカットソー×黒キャミワンピース×デニムジャケット
ボーダーカットソー×黒テーラードジャケット×ベージュワイドパンツ
ボーダーカットソー×白ショート丈アウター×黒スカート
ボーダーカットソー×ロゴスウェット×グレーコート×シルバータイトスカート
オレンジイエローのボーダーカットソー×アッシュイエローのスカート
きれい色ボーダーカットソー×白スウェット×白パンツ
ブルーのボーダーカットソー×黒ジャケット×ロングデニムスカート
ボーダーカットソー×デニムパンツ×ボアバッグ
ボーダーカットソー×パープルカーディガン×黒フレアスカート
黒のボーダーカットソー×紺ブレ×グレーワイドパンツ
黒のボーダーカットソー×ニットスカート×トレンチコート
ボーダーカットソー×白ワイドパンツ×トレンチコート
ボーダーカットソー×グリーンスウェット×シルバーラメタイトスカート
グリーンが主役のカジュアルスタイル。カジュアルなボーダーも、同系色のスウェットを肩掛けしてこなれ感をUP! ややボリュームのあるソールやゴールドメタルのアクセントが光る黒ローファーで、着こなしをぐっとハンサムな雰囲気に傾けて。
ボーダーカットソー×黒テーラードジャケット×ハーフパンツ
アクティブなボーダー柄も、黒ベースの着こなし合わせならモードカジュアルにサマ変わり。ダブルブレスト&ダークカラーのテーラードも、ボーダーのおかげでかっちり感を払拭したこなれた雰囲気に。
テーラードジャケットをボーダー×ハーパンでヘルシーモードに振り切る♡
ボーダーカットソー×ネイビージレ×カーキワイドチノパン
ウエストシェイプのジレは、ワイドなチノパンとかごバッグでラフ&キュートに。トップスは細いピッチのボーダーカットソーで、カジュアルなムードを加速して。
「濃色ジレ」はカジュアルなボトム&小物を合わせて奥行きある着こなしに
ボーダーカットソー×白パンツ×トレンチコート
マリン配色のボーダーTシャツ×トレンチコートの組み合わせは大人トラッドの大定番。ボトムスはクリーンな白ならハンサムさも洗練された印象も手に入る。足元はラメソックス×ローファーでコントラストをつけつつ、今っぽくまとめて。
「ソックス・タイツ」選びで足元はもっと軽やかに&旬にきまる! スタイリストおすすめコーデ
ボーダーカットソー×ツイードジャケット×デニムパンツ
インナーに白×ネイビーのボーダーカットソーを合わせれば、品のいい黒のツイードジャケットも休日仕様に。ウォッシュのかかったブルーデニムでカジュアルさを足して。
おしゃれな人は今「ツイード」を選んでる! ベーシックカラーをハンサムに着こなして
ボーダーカットソー×黒キャミワンピース×デニムジャケット
ボーダーカットソー×デニムジャケットはこなれた大人カジュアルの定番的な組み合わせ。ボトムスは、パンツだとハンサムすぎるから、黒キャミワンピで大人可愛い要素を盛り込んで。
きれいめシンプル派の「Gジャン」はここで探す! こなれて見える4ブランド♡
ボーダーカットソー×黒テーラードジャケット×ベージュワイドパンツ
テーラードジャケットのインナーをボーダーにすることで、程よくカジュアルダウンした着こなし。かっちりとした印象のトラッドアウターを品よくくずした、こなれバランスに注目。
ボーダーカットソー×白ショート丈アウター×黒スカート
パキッとした白のシャカシャカアウターに、ベージュ×ブラウンのこなれボーダーをイン。カットソーの色味とアウターのゴールド金具が、カジュアルさの中に大人のきれいめ感を引き立ててくれる。
初秋にはおりたい「シャシャカアウター」3選|きれいめデザインが続々登場!
ボーダーカットソー×ロゴスウェット×グレーコート×シルバータイトスカート
グレーを軸にしたワントーンのカジュアルコーデ。色の統一感はキープしつつ、遊び心の光る装いに。ちらっとのぞく、グレー×白のボーダーが洒落見えのポイント。
おしゃれな人の秋コーデは「グレー」がカギ! お気に入りのトーンで着こなして
オレンジイエローのボーダーカットソー×アッシュイエローのスカート
きれいめに着こなすボーダートップスは、ベージュの延長線上で取り入れられる「淡いイエロー」に注目。アッシュイエローのスカートやストールでワントーンに。
ベージュの延長線上と捉え、淡いイエローを取り入れた着こなしにTRY!
きれい色ボーダーカットソー×白スウェット×白パンツ
一枚だとカジュアル感の強いきれい色のボーダー柄が、白のスウェットを重ねると大人っぽくてクリーンな印象に! ホワイトトーンできれいめに着こなして。
白が主役のパンツコーデ見本帖! きれいめからカジュアルまで着こなし7選
ブルーのボーダーカットソー×黒ジャケット×ロングデニムスカート
ボーダー×デニムというカジュアルな定番スタイルを、あえてスカートにチェンジ。黒ジャケットできれいめ要素を足せば、大人顔に仕上がる。
ロングブーツ、もう買った?「大人かわいく」な気分の日は、フレアスカート合わせが正解♡
ボーダーカットソー×デニムパンツ×ボアバッグ
ボーダートップス×ブルーデニムの大人の休日カジュアルコーデ。シンプルな着こなしには、大きめのボアバッグでこなれ感とウォーミィなかわいげをプラス。
ボーダーカットソー×パープルカーディガン×黒フレアスカート
旬のパープルカラー×黒フレアスカートのコーデに、ボーダートップスで可愛さをプラス。ボーダーはインして、カーディガンを主役に引き立てて。
【高機能のステディ名品6】着心地のよい名品アウターや上品なファッション小物まで
黒のボーダーカットソー×紺ブレ×グレーワイドパンツ
ボーダートップスは、ビッグシルエットな紺ブレを合わせてきれいめコーデにブラッシュアップ。肩掛けしたきれい色ニットで、“きちんと見え”で終わらないおしゃれを楽しんで。
働く私たちの定番ブランドでつくる、大人のステディ名品コーデ6選
黒のボーダーカットソー×ニットスカート×トレンチコート
黒がメインのボーダートップスは、ピンクのトレンチコートからのぞかせることできれいめな印象に。ニットスカートの絶妙な色味を差し色として取り込んで。
ボーダーカットソー×白ワイドパンツ×トレンチコート
アウターに合わせてボーダー×カーディガンのカラーもそろえれば、ボトムスの抜け感が効きのよさを発揮する着こなしに。迫力のあるワイドシルエットの白パンツは、トレンチコートですっきりとした縦ラインを演出して。
最後に
今回は、カジュアルコーデも色っぽさのある抜け感スタイルも思うがままの、ボーダーカットソーを主役にした大人コーディネートを紹介しました。1枚ではもちろん、カーディガンやジャケットを羽織ってもまた違った印象を叶えてくれる万能トップス。ぜひ着こなしに取り入れてみてください。
▼あわせて読みたい
Oggi 編集部
「Oggi」は1992年(平成4年)8月、「グローバルキャリアのライフスタイル・ファッション誌」として小学館より創刊。現在は、ファッション・美容からビジネス&ライフスタイルテーマまで、ワーキングウーマンの役に立つあらゆるトピックを扱う。ファッションのテイストはシンプルなアイテムをベースにした、仕事の場にふさわしい知性と品格のあるスタイルが提案が得意。WEBメディアでも、アラサー世代のキャリアアップや仕事での自己実現、おしゃれ、美容、知識、健康、結婚と幅広いテーマを取材し、「今日(=Oggi)」をよりおしゃれに美しく輝くための、リアルで質の高いコンテンツを発信中。