目次Contents
◆本記事内にある商品は、すべて過去のOggi本誌の記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。
大人コーデにボーダーTシャツを取り入れるポイント
カジュアルの定番として親しまれているボーダーTシャツですが、一歩間違えると子どもっぽく見えたり、ラフすぎる印象になりがち。だけど、ポイントをおさえれば大人っぽくお洒落に昇華することだって可能なんです! シーズンごとに表情を変えながら着回せる万能アイテムだからこそ、ほんの少しのコツを押さえるだけで、デイリーからきれいめまで自在に活躍♡
今回は、大人女性におすすめのボーダーTシャツコーデを、季節別別にピックアップ!洒落見えのポイントを参考にしながら、スタイリングのコツを確認していきましょう。
〈POINT〉
1|細めのピッチやモノトーンなど落ち着いた配色を選ぶ
ボーダーTシャツ×オールインワンのきれいめカジュアルコーデ。シンプルできれいめなオールインワンあわせでモノトーンにまとめれば、ボーダーTもシックでモードな印象にクラスアップできる。
ラクだけどきれいめなカジュアルスタイルで雨のオフィスも快適に♡
2|ジャケットやジレとの「重ね着」を活かしてマンネリから脱出
主役級の表情を見せる赤のボーダーTシャツ。グレージュのセットアップやシアーカットソー… カジュアルな赤×白ボーダーに意外性のあるアイテムをブレンドし、洗練された色気をにじませて。
飯豊まりえが纏うボーダーアイテム。上品に、色っぽく着こなして
3|きれいめ素材のボトムスで上品さをプラス
ボーダーが子どもっぽくならないのは、マニッシュな迫力のあるグレーパンツだからこそ。デニムだとカジュアルすぎて気が引ける白スニーカーだって、安心して投入できる。
やんちゃ見えするボーダーをマニッシュおしゃれに導くボトムなら?
【春夏×ボーダーTシャツ】コーデにリズミカルな彩りをプラス
ボーダーTシャツは、シンプルながらも一枚でリズムを生み出してくれるから軽快な春夏コーデにうってつけ! 軽やかな素材感や爽やかな配色が季節感を引き立て、カジュアルからきれいめまで幅広く活躍します。大人っぽく着こなすためには、ボトムスや小物で上品さを意識してコーディネートしていきましょう。
ボーダーTシャツ×白シャツ×黒スラックス
ボーダーTシャツ×黒ビスチェ×パラシュートパンツ
ボーダーTシャツ×ショートパンツ
ボーダーTシャツ×白フレアパンツ×黒コート
ボーダーTシャツ×ネイビージャケット×白バルーンスカート
ボーダーTシャツ×カーキブルゾン×白カーヴィパンツ
ボーダーTシャツ×白シャツ×黒スラックス
袖も丈も短めで、全体的にコンパクト。90’Sマインドが漂う〝ちびT〟が、デイリーなボーダーにスタイリッシュな色気をちりばめて。それゆえ、白シャツや黒スラックスなどの王道アイテムと合わせてもなんだかフレッシュ! 大人がMyスタイルを一歩前に進めたいとき、ボーダーならではの親近感は、心強い味方になる。
飯豊まりえが纏うボーダーアイテム。上品に、色っぽく着こなして
ボーダーTシャツ×黒ビスチェ×パラシュートパンツ
王道のボーダーTシャツ×パラシュートパンツに、キャミソールのストラップを外し、流行りのビスチェとして上に重ねて一段と洒落感たっぷりに。黒のミニマムバッグやシルバーのフラットパンプスで、感度高めに仕上げて。
ボーダーTシャツ×ショートパンツ
気持ちが明るくなりそうなビックシルエットのオレンジボーダー。髪の毛を高めの位置でキュッとまとめ、ボートネックからのぞくきれいなデコルテをアピール。パンツはショート丈ですっきり脚を見せ、抜け感をプラスすると好バランス。
きれいめシンプル派の『休日アウトドア』お手本ボーダースタイル
ボーダーTシャツ×白フレアパンツ×黒コート
黒が多めのボーダーTシャツは大人がほしいきれいめな印象にもうってつけ。パンツとの王道な組み合わせは、リラックス感のあるシルエットで今どきにアップデートして。
スキニー派も納得の「細身パンツ」4選|Oggi専属読者モデルが選びました!
ボーダーTシャツ×ネイビージャケット×白バルーンスカート
ボーダーの色味とリンクさせたマリン配色コーデ。旬度の高いバルーンスカートで着こなしの鮮度をUP。
白×ネイビー♡ 不動のマリン配色をふっくら揺れるスカートで表情チェンジ!
ボーダーTシャツ×カーキブルゾン×白カーヴィパンツ
ブルーラインが洗練された印象のボーダーTシャツ。白パンツ×ボーダーはほっこりしがちと思いきや、カーヴィパンツのモード感で、一歩抜き出た洗練マリンスタイルに昇格。とろみ素材も大人っぽさに貢献。
即、今っぽく洒落れる!「カーヴィパンツ」で作る洗練マリンスタイル
【秋冬×ボーダーTシャツ】レイヤードでチラ見えがお洒落♡
防寒が必要な秋冬は、ボーダーTシャツにニットやジャケットなどを合わせて奥行きのあるレイヤードスタイルを楽しみましょう。アウターや小物の色味とボーダーのカラーをリンクさせつつ、さりげなくボーダーを見せるのが洒落感のカギです。
ボーダーTシャツ×グリーンスウェット×シルバースカート
ボーダーTシャツ×黒テーラードジャケット×ハーフパンツ
ボーダーTシャツ×トレンチコート×白デニム
ボーダーTシャツ×ロゴスウェット×グレーコート×シルバタイトスカート
ボーダーTシャツ×黒キャミワンピース×デニムジャケット
ボーダーTシャツ×白ショート丈アウター×黒スカート
ボーダーTシャツ×ニュアンスカラーのセットアップ
ボーダーTシャツ×ネイビージャケット
ボーダーTシャツ×グリーンスウェット×シルバースカート
グリーンが主役のカジュアルスタイル。カジュアルなボーダーも、同系色のスウェットを肩掛けしてこなれ感をUP! ややボリュームのあるソールやゴールドメタルのアクセントが光る黒ローファーで、着こなしをぐっとハンサムな雰囲気に傾けて。
ボーダーTシャツ×黒テーラードジャケット×ハーフパンツ
アクティブなボーダーも、黒ベースの着こなし合わせならモードカジュアルにサマ変わり。ダブルブレスト&ダークカラーのテーラードも、ボーダーのおかげでかっちり感を払拭したこなれ感が手に入る。
テーラードジャケットをボーダー×ハーパンでヘルシーモードに振り切る♡
ボーダーTシャツ×トレンチコート×白デニム
マリン配色のボーダーTシャツ×トレンチコートの組み合わせは大人トラッドの大定番。ボトムスはクリーンな白ならハンサムさも洗練された印象も手に入る。足元はラメソックス×ローファーでコントラストをつけつつ、今っぽくまとめて。
「ソックス・タイツ」選びで足元はもっと軽やかに&旬にきまる! スタイリストおすすめコーデ
ボーダーTシャツ×ロゴスウェット×グレーコート×シルバタイトスカート
グレーを軸にしたワントーンのカジュアルコーデ。色の統一感はキープしつつ、遊び心の光る装いに。ちらっとのぞく、グレー×白のボーダーが洒落感のポイント。
おしゃれな人の秋コーデは「グレー」がカギ! お気に入りのトーンで着こなして
ボーダーTシャツ×黒キャミワンピース×デニムジャケット
ボーダーTシャツ×デニムジャケットはこなれた大人カジュアルの定番的な組み合わせ。ボトムスは、パンツだとハンサムすぎるから、黒キャミワンピで大人可愛い要素を盛り込んで。
きれいめシンプル派の「Gジャン」はここで探す! こなれて見える4ブランド♡
ボーダーTシャツ×白ショート丈アウター×黒スカート
パキッとした白のシャカシャカアウターに、ベージュ×ブラウンのこなれボーダーをイン。カットソーの色味とアウターのゴールド金具が、カジュアルさの中に大人のきれいめ感を引き立ててくれる。
初秋にはおりたい「シャシャカアウター」3選|きれいめデザインが続々登場!
ボーダーTシャツ×ニュアンスカラーのセットアップ
セットアップのインには生成り色のボーダートップスを。全体をニュアンスカラーでまとめ、こなれた雰囲気に仕上げて。
ボーダーTシャツ×ネイビージャケット
真面目な印象が強いネイビージャケットに、カジュアルな細いピッチのボーダートップスをINにもってくると、程よく力の抜けた印象に仕上がる。足元は赤ではなく変化球の黄色でより爽やかなトリコロールに。
最後に
一年を通して活躍するボーダーTシャツは、取り入れ方次第で大人女性のワードローブをぐっと格上げしてくれます。春夏は爽やかに彩りを添え、秋冬はレイヤードで奥行きを演出するなど、季節ごとに異なる表情を楽しめるのも魅力。タイムレスなアイテムだからこそ、マンネリしない着こなし術を身につけておしゃれを楽しんでみてくださいね。
▼あわせて読みたい
Oggi編集部
「Oggi」は1992年(平成4年)8月、「グローバルキャリアのライフスタイル・ファッション誌」として小学館より創刊。現在は、ファッション・美容からビジネス&ライフスタイルテーマまで、ワーキングウーマンの役に立つあらゆるトピックを扱う。ファッションのテイストはシンプルなアイテムをベースにした、仕事の場にふさわしい知性と品格のあるスタイルが提案が得意。WEBメディアでも、アラサー世代のキャリアアップや仕事での自己実現、おしゃれ、美容、知識、健康、結婚と幅広いテーマを取材し、「今日(=Oggi)」をよりおしゃれに美しく輝くための、リアルで質の高いコンテンツを発信中。 Oggi.jp