あの女性と目が合って…どうしても素通りできなかったんです
先日、弾丸京都出張に行ってきました!予約した新幹線の発車時間が迫る中、京都駅の八条口に小走りで向かっていた際、ばっちり目が合っちゃったんです。手鏡に映るあの有名な女性と。
吸い寄せられるように、「よーじや 京都駅 八条口コーナー」へ。
老舗なのに新しい、よーじやの魅力
よーじやと言えば修学旅行でみんなが爆買いした「あぶらとり紙」が有名ですが、近年リブランディングを進めていて、昔ながらの安心感はそのままに、デザインもスタイリッシュに進化。スキンケアやヘアケアなど商品数も充実していて、ご当地コスメ好きとしては見逃せないブランドなんです。
お試ししたらハマった!「ハンドクリーム」をお買い上げ
店頭にかわいらしいハンドクリームのテスターを発見。ちょっとお試ししてみようかなーっとひと塗りしてみたら、香りの良さとベタつかない軽やかな使い心地に一瞬で心をつかまれてしまい、気づけばレジへ。

正直、ハンドクリームはすでに自宅や会社にたくさんあるんですよ。自分で買ったり、ギフトでいただく機会も多いので、もう十分すぎるほど。“でもこんな好みのテクスチャーにはなかなか出会えん!”と自分に言い訳しながらお買い上げ。
セットならではのお楽しみ

「迷ったら全部買う!」たまーに謎の男気溢れたチョイスをしてしまう筆者。期間限定の「はんどくりーむ4本セット(AW)」¥3,500を購入しました。つけて感じた個人的な香りの印象をご説明しますね。
【まゆごもり】ホワイトリリー、ラベンダー、ジャスミンなどの清潔感のある香り。「まるでお風呂上がり」のよう。
【ゆずつやや】天然ゆず果皮油を配合した、フレッシュでさわやかなゆずの香り。男性にもおすすめ!
【はなほのか】上品で華やかな、フルーティフローラルの香り。好感度バツグンのモテ香水のようなイメージ。
【ギンモクセイ】キンモクセイではなくギンモクセイ。控えめだけど、どこか懐かしく甘い香り。
アソートタイプはその日の気分に合わせて選べるのが楽しいですよね♡全部自分用に使うのもよし、それぞれの香りのイメージに合った人へのギフトにするのもよし。
べたつかないのにしっとり♡好みのテクスチャー
お気に入りポイントは香りだけじゃないんです。一見硬めのこっくりとしたクリームなのですが、肌になめらかに伸び広がります。日頃の家事で酷使した荒れた手肌も喜ぶしっとり感。なのに数分後には全然べたつかないんです!

シルクの天然保湿成分「セリシン」が配合されているからか、潤いのある絹のような質感に。シアーバター、セラミドなども配合されているそう!
ポーチのスタメン決定!
4本の中でもお気に入りは「はなほのか」。ふわっと甘く優しい香りが心地よくて、つい手をクンクンしちゃいます。30gという邪魔にならないサイズ感で、さっそくポーチのマストアイテムです。

みなさんも京都にお出かけの際はぜひチェックしてみてくださいね!お友達へのお土産にもおすすめです。(ちなみに「よーじや」のオンラインショップでも購入できます。)

Oggi副編集長 権田由加理
OggiのSNS周りを担当。根っからの美容好きでプチプラから韓国コスメ、デパコスまで幅広くチェック!趣味・特技は無駄遣い。旅先で謎のご当地キャラものキーホルダーやステッカーを買うのがやめられません。