初めての観葉植物はこの子にしました!
先日、初めての観葉植物を買うべく、練馬区にある都内最大級のガーデンセンター「オザキフラワーパーク」に行ってきました。なんと優しい会社の先輩3人が、インテリアづくりの相談にのってくれて買い物にもお付き合いしてくれました、ありがとうございます!
店内はかなり広く、たくさんの観葉植物が。中には見た目がおどろおどろしい植物もあったりして、圧倒されてしまいました。
さて今回の狙い目は、新居にぴったりな小さすぎず、大きすぎず、そして育て甲斐があるもの!
そんな中、ひとりの先輩と一緒に気になる植物を発見。

なんていう名前なんだろうと、タグを見てみるとシンプルに「観葉植物」と書かれていました。
「私たちで言うと…〝人間〟だね」
「たしかにそうですね…」
その哀愁さも気に入ったということで、まさかの先輩とおそろいでこの「観葉植物」を購入。
近くにいた店員さんにお話を聞くと、どうやら「シェフレラ(カポック)」という植物だそう。初心者にとてもおすすめで、育てやすいとのこと。育て方によってはすごく大きくなるらしいです。今回探し求めていたものにぴったり!!!
それに合った鉢も選んで、植え替えサービスへ。億劫になりがちな植え替えを、その場でやっていただけるは大変ありがたい!

スムーズな流れで植え替え完了しました♪
シェフレラ君、育成中です

居場所がまだ定まっていませんが、新居の一角で育てています。
「水をあげるのは、土が乾いてから。基本的には霧吹きで葉を濡らしておくだけでいい」という店員さんの言葉通りにお世話をしております。
「枯らすことの方が難しい」とまで、言われてしまったので若干プレッシャーです。実は葉が青々しくないような気がして…(一部明らかに元気がない部分もあります)。
朝起きて水をあげて、仕事から帰って水をあげてと、すでにルーティーン化して飽きずに済んでいます。
もうそれは、まるで家族のような気分で…とまではいきませんが、少しずつ愛着が出てきました。
次回は成長したシェフレラ君の姿をご報告したいです!

編集 清水紘史
去年入社した2年目社員。最近ようやく念願の初ひとり暮らしをスタート。いつも服を買っていた下北沢・渋谷エリアからは家が遠のき、買い物は銀座方面へ移行中・・・。