◆本記事内にある商品は、すべて過去のOggi本誌の記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。
夏のスラックス、選び方のコツって?
夏のコーデに活用したいスラックス。きちんと感は前提として、ただ真面目だけじゃない、小洒落た印象もどこか感じるファッションを目指したい、というのが本音ではないでしょうか? この夏、どんなスラックスを選ぶのがおしゃれ女子と言えるのか、ポイントをお知らせします。
〈POINT〉
・薄手のきれいめ素材がベース。夏でも涼やか!
・トップスが変わっても対応可能なベーシックカラーを1枚用意
・太めの洗練シルエットできちんと感とリラックス感を両立
履き心地と洗練シルエットを兼ね備えた2本のスラックス。気になる下半身もスタイリッシュにカバーしてくれ、オンにもオフにも活躍してくれる。
初夏に着たい「映えるボトム」はステディブランドから探して♡ おすすめ12選
ビジネスに通用するレディース夏のスラックスコーデ
肩肘張らないオフィスシーンから、会議や打ち合わせ、商談がある日のビジネスシーンまで、きちんと感をベースにおしゃれも忘れない、大人女子のためのスラックスコーデをピックアップ。できる女性×スタイリッシュな組み合わせを見ていきましょう。
ブラウンスラックス×ベージュ半袖ジャケット
ブラウンスラックス×ブラウンジャケット×ストライプシャツ
ネイビースラックス×ブルーシャツ
黒ワイドスラックス×白シアージャケット
ミントカラースラックス×ブルーストライプシャツ
ダークグレースラックス×ギンガムチェックブラウス
グレースラックス×スモーキーブルーTシャツ×ジャケット
白スラックス×ボウタイブラウス×ネイビージャケット
白スラックス×ストライプシャツ×ジャケット
ブラウンスラックス×ベージュ半袖ジャケット
シックながら洒落感もあるブラウンのスラックスに、ベージュの半袖ジャケットを羽織って打ち合わせへ。ベージュ〜ブラウンのグラデーションが大人っぽい。
連日の雨に猛暑、そして出張も!|外勤派 1か月コーデ DAY8→15
ブラウンスラックス×ブラウンジャケット×ストライプシャツ
ジャケパンとシャツのきちんとスタイルも、ブラウンとストライプの組み合わせなら暑苦しさや堅苦しさを払拭できる。
外勤派OLの1か月コーディネート【DAY1→7】襟付きトップスできちんと&涼しく!
ネイビースラックス×ブルーシャツ
シンプルなブルーシャツにスラックスを合わせ、カッコよくまとめたい。髪は低めの位置でざっくりひとつに結べば、大人なスタイルを崩さずにこなれ見えが叶う。
黒ワイドスラックス×白シアージャケット
ハンサムで緊張感あるモノトーンジャケットスタイルも、ジャケットに透け感があることで途端にフェミニンに。アクセサリーはシルバー系でまとめると、夏らしい清涼感が生まれる。
夏でもジャケット派に「シアー素材」という選択を。お手本コーデ4選
ミントカラースラックス×ブルーストライプシャツ
夏のオフィススタイルはきれい色で爽やかに! ブルーとミントのハッピーで涼しげムードを、ニュートラルなグレーを添えて、より洗練させて。
ニュートラルなグレーを添えるだけで、爽やかオフィススタイルがグッと都会的に!
ダークグレースラックス×ギンガムチェックブラウス
遊び心も受け入れられるシーンなら、こんなたっぷりボウタイのブラウス合わせはいかが? スラックスは淡いサックスブルー配色とのコントラストを弱め、柔らかムードにまとめるダークグレーカラー。ブラウス以外をシンプルベーシックなアイテムでそろえ、チアフルなブラウスを大人な表情に。
「ギンガムチェックブラウス」を3パターンに着回し! 人気スタイリストが提案♡
グレースラックス×スモーキーブルーTシャツ×ジャケット
カラーTシャツは甘く着ず、キレよく着るのが今っぽさの秘訣。グレーのスラックスとジャケットでなじませて。
スモーキーブルーのTシャツで! 辛口ハンサムなきれい色コーデ
白スラックス×ボウタイブラウス×ネイビージャケット
堅苦しくなりがちなジャケパンスタイルは、ゆとりあるシルエットで優雅に。ネイビーと淡いトーンの優しげ配色で、親しみやすさもアピールして。
白スラックス×ストライプシャツ×ジャケット
フォーマルを意識した小物で、シンプルなジャケパンスタイルを格上げ。ハンサムなストライプシャツを合わせても、ストイックすぎずこなれた印象を醸し出すゆとりあるジャケットをセレクト。
エグゼクティブ派の7daysコーディネート。7つのワードローブ・名品小物で華麗に着こなし!
休日も使える小洒落たスラックスコーデ術
オフの日だってスラックスは大活躍。あえてカジュアル・アクティブな小物で着崩したり、遊び心たっぷりな小物でキャッチーさを出したりして、いつものスラックスを小洒落させてみましょう。「きれいめなんだけどこなれてる!」そんな夏のスタイルを提案します。
グレースラックス×ロゴTシャツ×シアージレ
カーキスラックス×白Tシャツ×ハット
黒スラックス×黒フリルブラウス
黒スラックス×白Tシャツ×ブルーシャツ
黒スラックス×白タンクトップ×デニムジャケット
黒ハイウエストスラックス×バルーンジレ
グレースラックス×グレーフレアキャミソール
ライトグレースラックス×ロゴTシャツ×カーディガン
グレースラックス×ロゴTシャツ×シアージレ
かっちりしたスラックスにロゴTシャツを合わせたカジュアルコーデ。シアージレを投入すれば、定番のワンツーコーデをきれいめにブラッシュアップできる。
カーキスラックス×白Tシャツ×ハット
タフで地厚なコットン素材の白Tシャツは、センタープレス入りのスラックスパンツできちんと感をプラス。オーバーサイズのTシャツが辛口に引き締まる。
スタイリスト兵藤千尋さん教えて!「センスがいいカジュアル」はどう作る?
黒スラックス×黒フリルブラウス
ハリある素材のフリルブラウスなら、モードに引き寄せられる。程よく肌見せし、オールブラックでも涼しげに。
黒スラックス×白Tシャツ×ブルーシャツ
定番白Tシャツに、メンズライクなスラックスをプラス。リラクシーな白Tシャツが途端にきちんと顔へ。仕上げに小物を散らしてチアフルな味付けを。
人気スタイリストが選ぶ!「この夏欲しい白T」&着こなしアイディア6選
黒スラックス×白タンクトップ×デニムジャケット
ウエストベルトが太めに設計されたハンサムなスラックス。デニムジャケットで遊び心をプラスすればこなれた印象に。メンズライクな仕上がりで今っぽい。
読者が選んだ「好きなコーデ」ランキング1位〜10位を発表! ロングスカートコーデに人気集中
黒ハイウエストスラックス×バルーンジレ
バルーンシルエットのジレが軽やかな空気感を運んでくれる、オールブラックなスタイル。スラックスのハンサム感と辛口な色味を、優しく包み込むフェミニンなコントラストに、格上の洒落感と大人のエレガンスが漂う。
グレースラックス×グレーフレアキャミソール
足元のトングサンダルが十分カジュアルでメンズっぽいから、洋服はきれいめなスラックスと甘いフレアキャミソール合わせでバランスを取りたい。サンダルはあくまで「抜け」として取り入れて。
ライトグレースラックス×ロゴTシャツ×カーディガン
硬派なスラックスにトラッド小物をプラスして、抜け感ときちんと感が絶妙にミックスされた着こなしに。TシャツはゆるっとしたロゴTを!
最後に
夏も大活躍するスラックス。選び方や取り入れ方がわかってもらえたと思います。きちんと感が必要なシーンでも、どこかに抜け感を意識すると、堅苦しさのない夏らしい装いに。オフの日はぜひアイテムで洒落感を出し、スラックスコーデをブラッシュアップしてみてくださいね。