ベーシックな衣類から気の利いた生活雑貨、本格的なレトルト食品まで幅広く取り揃える無印良品。
ロングセラー商品も多く、無印良品ネットストアでレビュー★4.5点を超えるものも多いけれど、★4.7点以上となると対象となるアイテムはぐっと絞られる。だからこそそれらには、きっと支持される何らかの特別な理由があるはず。
… という勝手な持論をもとに、本連載では、ネットストアにおいてレビュー件数がある程度あり、かつ、★の平均点が4.7以上の商品(記事執筆時点)に絞って、検証していきたいと思います。
今回は「自分でつくる 米粉のパンケーキ」をピックアップ。
自分でつくる 米粉のパンケーキ

▲自分でつくる 米粉のパンケーキ 150g(3枚分)/250円
最近、家族がグルテンフリー生活を始めたことをきっかけに、にわかに米粉が気になっています。
なので、米粉のパンを食べたりする機会もあるのですが、美味しいものもあれば少し固いかもと思うものもあり…
そんななか見つけた、無印良品の「自分でつくる 米粉のパンケーキ」。
どんなものかとレビューを確認すると… 4.7と高評価! これは試してみるしかない、と迷わず購入。
本品と別で用意するものは、
・牛乳(120mL)
・卵(M1個)
・サラダ油(適宜)

作り方は他のパンケーキと同様で(詳細はパッケージにて!)、1袋で3枚分焼けるのですが…
1枚目のパンケーキを焼いたところで、ふと、抹茶パンケーキを作ってみたいと思い立ち。
たまたま買っていた同じく無印良品の「おうちで味わうカフェメニュー 宇治抹茶ラテ」を混ぜて焼いてみることに!

▲おうちで味わうカフェメニュー 宇治抹茶ラテ 170g/390円

宇治抹茶ラテの粉を、パンケーキ1/3量強あたり大さじ2ほど入れてよく混ぜ…

同様に焼くだけ!

▲そのまま
想像以上に膨らんでビックリ! 形がいびつなのはご容赦を。笑

▲抹茶入り
春らしい色合いになりました! 宇治抹茶ラテの量は気分で調整してもよさそう。
実際に食べてみると… モチモチでふわふわ!!
そしてほんのり優しい甘さを感じられます。
結論、これは大好きな味だ! 支持されるのも頷ける…。
抹茶入りのほうも感覚で作ったわりにおいしくできて大満足!
今回はレシピ通り牛乳で作りましたが、牛乳の代わりに豆乳を使うのも良さそう。
分量が使い切りなところもうれしい。(粉物の保存って結構気を使うので)
ぜひチェックしてみて!
***
※価格は税込み表示です
※記事中の感想は筆者個人の感想です
文/川原莉奈