意外に知らない…「SOS」ってどんな意味? 今は使用しないって本当?〈正式名称クイズ〉 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. feature(lifestyle)
  4. ライフスタイルニュース
  5. 意外に知らない…「SOS」ってどんな意味? 今は使用しないって本当?〈正式名称クイズ〉

LIFESTYLE

2022.05.20

意外に知らない…「SOS」ってどんな意味? 今は使用しないって本当?〈正式名称クイズ〉

普段なんとなく使っている言葉でも、その言葉は略語という場合もあります。今回は「SOS」について。〈正式名称クイズ〉

「SOS」は何の略?

緊急事態に使われる「SOS」。学校で「SOS」について映像授業で見た、習ったという人も多いのではないでしょうか?

世界で初めて使われたのは、1909年にアゾレス諸島で難破した「スラボニア号」だそう。このような水難・遭難だけでなく、救助や助けを求める際の合図として使用されます。

さて、今回の本題です。「SOS」はどんな言葉の略なのでしょうか?

次のうちから選んでみてください。

1:Save Our Ship
2:Suspend Other Service
3:意味はない

(c)Shutterstock.com

答えは「3. 意味はない」

「SOS」は、何かの頭文字をとった略語ではなく、意味はないものと言われています。

(c)Shutterstock.com

「SOS」は、デジタル大辞泉によると、このように記されていました。

1. 無線電信で、遭難を伝えるモールス符号。船舶・航空機が救助を求める際に発した。1999年以降、モールス符号は廃止され、GMDSSが用られるようになった。
2. 緊急の救助を求める状態にあること。
[補説]俗にsave our souls(ship)またはsuspend other serviceの略といわれるが、それらとは関係なく、モールス符号の「・・・(S) ‐ ‐ ‐ (O)・・・(S)」という注意を引きやすい組み合わせとしたもの。

SOSが使われるようになったのは、モールス信号で送打電しやすい信号パターン、そして今では使われず、GMDSS(Global Maritime Distress and Safety System)が使われているということですね。1912年にタイタニック号の氷山衝突事故でも使われた「SOS」は、現在はGMDSSとして、通信技術を持たない人でも扱える遭難信号が使われています。

口語ではSOS、実際に打電する場合はGMDSS、と使い分けた方が良さそうです。

身の危険を感じる時に限らず、心的な悩みを抱えるときも、SOSは誰でもできるもの。なかなか相談できないことは、以下の窓口を頼ってみてもいいかもしれません。

【厚生労働省が紹介する主な相談窓口】
・いのちの電話:0570-783-556(午前10時~午後10時)、0120-783-556(午後4時~同9時、毎月10日は午前8時~翌日午前9時)
・こころの健康相談統一ダイヤル:0570-064-556(対応の曜日・時間は都道府県により異なる)
・よりそいホットライン:0120-279-338(24時間対応)、岩手、宮城、福島各県からは0120-279-226(24時間対応)

TOP画像/(c)Shutterstock.com

みんなもやっている! 略語や正式名称のクイズ

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.09.10

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。