「赤口」ってどんな日? 読み方や意味を解説! やらないほうがいいことは何? | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 占い・心理テスト
  3. feature(fortune)
  4. 六曜
  5. 「赤口」ってどんな日? 読み方や意味を解説! やらないほうがいいことは何?

FORTUNE

2021.11.06

「赤口」ってどんな日? 読み方や意味を解説! やらないほうがいいことは何?

「六曜」の一つである「赤口」は、どのような日かご存知ですか。いつもは「六曜」をあまり気にしないけれど、入籍や結婚式など大事な行事は、縁起の良い日を選びたいと考えるカップルも少なくありません。ここでは、「赤口」の意味や、行ってはいけないことなどについて紹介していきます。

【目次】
「赤口」ってなんて読むの?
「赤口」とはどんな日? その意味を解説
結婚式の日に「赤口」はおすすめ?
「赤口」と入籍の関係は?
納車の日が「赤口」だったら?
お葬式や通夜はしても大丈夫?
最後に

「先勝」「友引」「先負」「仏滅」「大安」「赤口」の6つを「六曜」といいます。元々は中国で時間を区切る際に使用されていた考え方で、日本には14世紀に伝わり、幕末の頃に日本人の生活に浸透したといわれています。日本では、日にちや時間帯の吉凶を占う指標として利用されてきました。

今回は、「六曜」の中でもあまり馴染みのない言葉、「赤口」の意味を詳しく解説していきます。

「赤口」ってなんて読むの?

(c)Shutterstock.com

カレンダーの日付欄などに書かれている「赤口」という文字。「これはなんと読むのだろう?」と疑問に思ったことはありませんか?

「赤口」の一般的な読み方は、「しゃっこう」。その他に、「しゃっく」「じゃっこう」「せきぐち」などがあります。ただし、「あかぐち」「あかくち」と読むのは誤りとなるため、注意をしましょう。

「赤口」とはどんな日? その意味を解説

「お祝い事は、大安の日にしたい」「仏滅の日は縁起が悪い」など、人生の節目といえる行事の日取りを決める際、「六曜」を意識しますよね。最低限のマナーとして、「大安」「仏滅」の意味は知っていても、「赤口」がどんな日なのか、詳しく知らないという方も多いのではないでしょうか?

(c)Shutterstock.com

「赤口」とは、「六曜」の中で「仏滅」の次に縁起が悪い日です。そのため、お祝い事には向かない日であるとされています。

「赤口」の別名は「赤舌日(しゃくぜつにち)」。この日は、陰陽道の「赤舌神(しゃくぜつしん)」という恐ろしい鬼神が支配する日とされます。この鬼神は人々を悩ませ、惑わせるため、何事にも支障が出やすい日、新しいことを始めるのに向かない日といわれているのです。

基本的に「凶日」とされる「赤口」ですが、時間帯によっては、「吉」とされていることも。「赤口」の牛の刻(11時から13時まで)は、鬼神が休むという時間だからという理由から、吉とされています。もし、この日に予定を入れたい場合は、この時間帯を選ぶといいでしょう。

また、「赤」という字が、火や血を連想させるため、火事や怪我に注意が必要な日です。血の気の多い、怒りっぽい性格の人といさかいが起きやすい日でもあるため、そのような人とは極力会うのは控えた方が良いかもしれませんね。大きいイベントやお祝い事はなるべく控えて、落ち着いて過ごすことで不要なトラブルを回避しましょう。

結婚式の日に「赤口」はおすすめ?

いつもは「六曜」をあまり気にしないけれど、結婚式は縁起の良い日を選びたいというカップルも多いことでしょう。結婚式に人気なのは、「大安」や「友引」です。

(c)Shutterstock.com

「赤口」は、お祝い事や慶事には向きません。新しいこと始めるのに向かない日でもあるため、結婚式などの新たな門出を祝うイベントも、謹んだ方が良いとされています。もし、結婚の日取りが「赤口」の日しか空いていないという場合は、先ほど説明した「吉」の時間帯、11時から13時の間を選ぶと良いかもしれませんね。

また、火や刃物の扱いに注意が必要な日でもあるため、「六曜」を非常に気にする人の中には、キャンドルを使った演出やケーキカットを避ける人もいるようです。

ただし、「六曜」はあくまで慣習ともいえます。身内のみの結婚式で、親族も「六曜」をあまり気にしないということであれば、「赤口」に結婚式をおこなっても問題ありません。かえって「大安」の日などに比べて、式場の予約が取りやすいメリットもあります。しかし、仕事関係の人や目上の方を招待して披露宴を行う場合は、この日を避けた方が無難といえるでしょう。

「赤口」と入籍の関係は?

結婚と同じく、入籍も「赤口」の日に行うことはおすすめできません。「六曜」の中でも「赤口」は「凶日」とされているため、おめでたい行事には向かないためです。もし、少しでも縁起を担ぎたいなら、午前11時から13時に結婚届を出すと良いでしょう。入籍の準備をあらかじめ済ませ、手続きをする役所の窓口が閉まっていないかチェックしてくださいね。

納車の日が「赤口」だったら?

納車も、結婚式や入籍などと同じお祝い事と捉えて、お日柄を気にする方が多くいます。納車にも「赤口」の日は避けた方が無難でしょう。先述したように、「赤口」の「赤」という文字が、交通事故や怪我、死をイメージさせるため、車の納車日としては避けられる傾向があるようです。また、車内で火や刃物を使う可能性があるキャンピングカーの納車は注意が必要という考え方もあります。

(c)Shutterstock.com

せっかく新しい車でドライブを楽しもうとしているときに、縁起の悪さは感じたくはないですよね。もしスケジュールの都合上、「赤口」の日しかないのであれば、唯一の「吉」の時間帯である正午前後を狙ってみてください。また、少しでも縁起を担ぎたいという方は、登録日を大安にしてもらったり、神社で車の御祓を受けてみることも一案です。

車の登録日とは、車検証に記載される日のこと。実際に車を購入する方の中には、登録日は「大安」にしてくださいと指定する人も多いそうです。また、運転初心者で交通事故が心配という場合には、不安を取り除くという意味でも、神社で御祓をしてもらっても良いかもしれませんね。

納車に関しては、特にその人の考え方によるところが大きいといえるでしょう。

お葬式や通夜はしても大丈夫?

(c)Shutterstock.com

「赤口」は「凶日」であるため、お葬式や通夜なども行ってはいけないイメージがありませんか?

「赤口」は、お祝い事には向きませんが、お葬式などの弔事は特に問題はありません。「六曜」のひとつである「仏滅」に「仏」の文字が使われているため、「六曜」が仏教と関係があるように思う方もいらっしゃるかもしれませんが、「六曜」と宗教とは関係がありません。そのため、凶日である「仏滅」も「赤口」も、葬儀を行うのに差し支えはないとされています。

ただし、「友引」は、その言葉の響きから「友を引く(故人が友人を連れて行ってしまう)」という意味が連想され、通夜や葬儀の日程として避ける傾向があります。

最後に

(c)Shutterstock.com

今回は、「赤口」の意味や、やらない方がいい行事などを解説しました。「赤口」がどんな日なのかご理解いただけましたか? 「赤口」は、「六曜」の中で「仏滅」に次いで縁起が良くないとされている日。「赤」という文字が火や血などを連想させるため怪我や火事に注意が必要な日であることがわかりましたね。

最近は、「六曜」をあまり意識しないという方も増えてきています。しかし、親族や参列者の中には、気にされる方も多くいることでしょう。日本に古くから親しまれてきたマナーとして、この機会に意味を押さえておきたいものですね。

TOP画像/(c)Shutterstock.com

【関連記事】

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.11.22

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi12月号で商品のブランド名に間違いがありました。114ページに掲載している赤のタートルニットのブランド名は、正しくは、エンリカになります。お詫びして訂正致します。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。