3位:じゃがりこ
3位は「じゃがりこ」。
1995年に発売されたカップ入りスナックの先駆け的な商品。ふかしたジャガイモを独自の製法でフライすることで、はじめにカリッと、後からサクサクという独特な食感を実現しています。
定番としてラインアップされているのは「サラダ」「チーズ」など4商品(2021年8月13日現在)で、そのほかに期間限定商品や「大人のじゃがりこ」など、次の定番入りを狙う新商品が次々と開発しています。
2020年で発売25周年を迎え、カルビーのロングセラーおやつとして、すっかりおなじみですよね。
2位:かっぱえびせん
2位は「かっぱえびせん」。
1964年に発売され、ミンチ状の生エビを小麦生地に練り込んだ画期的なスナックとして、全国的にヒットした商品。サクサクとした食感とエビの風味を感じる程よい塩味で、今も多くの人に親しまれているロングセラーです。
独特の食感は、乾燥させて水分量を最適な状態にした生地を塩と共に焙煎(ばいせん)することで実現。味付けの際に適量の油を吹きかけて、舌触りやのどごしをまろやかにしています。
「やめられない、とまらない」のキャッチフレーズ通り、おいしさに魅了されている人が多いのか、堂々の2位にランクインです。
1位:ポテトチップス

1位は「ポテトチップス」。
1975年に「うすしお味」の原型となる最初のフレーバーが発売され、現在ではお茶の間の定番おやつとして浸透している「ポテトチップス」は、パリッとした軽い食感が特長のロングセラーです。
1976年に初のバリエーション商品として登場した「のり塩」以降も数々のフレーバーが発売され、2021年8月13日現在ではうすしお味、のり塩以外にも「フレンチサラダ」や「しょうゆマヨ」など6種類が通年販売されています。
原材料のジャガイモ作りからとことんこだわり、理想の食感を求めて常に調査・開発が続けられていることなどから、多くのファンから支持されて1位に選ばれました。
* * *
トップ3の商品は、どれも「カルビー」のものが並ぶ結果に。定番おやつは、おうちで過ごすひとときにも人気ですよね。みなさんが好きな商品もランクインしていたでしょうか!?
【定番といえばこれ! と思うロングセラーおやつランキング】
調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングが提供する投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
投票数合計:1,165票
調査期間:2021年5月17日~2021年5月31日
構成/並木まき
TOP画像/(c)Shutterstock.com