【目次】
・セルフフレンチネイルの簡単テクニック
・アレンジしやすいフレンチネイルが人気!
・この夏はブルーが主役のネイルに大注目!
セルフフレンチネイルの簡単テクニック
【1】ラウンドフレンチの便利アイテム
≪便利アイテム≫

▲パンチ穴シール。ラウンドに塗りたいネイルに便利です。
≪ネイルのやり方≫

▲ベースが乾いてから、シールを使ってネイルを塗ります。

▲しっかり乾いたら、ゆっくりシールをはがしてトップコートを塗って完成!
【2】ストレートフレンチの便利アイテム
厚みのないメンディングテープが便利。
≪ネイルのやり方≫

1. メンディングテープは一度肌に貼ってからはがし、粘着力を落としておきましょう。
2. ベースが乾いてからテープを貼り、爪先にネイルを塗ります。
3. しっかり乾いたら、ゆっくりシールをはがしてトップコートを塗って完成!

アレンジしやすいフレンチネイルが人気!
【1】フレッシュなシトラスフレンチ

ベビーピンクのベース+イエローのラインで夏らしいアクセントを。定番フレンチがおしゃれ顔に。
【2】ポップなドットフレンチ

ベースコートを塗った爪先に、オレンジとグリーンをチョンチョンとのせるだけ。コントラストの効いた組み合わせでこなれ感を。
【3】目を引く華やかフレンチ

たまには派手めカラーで指先に遊び心を。パールストーンで品の良さをキープして。
【4】変形がおしゃれな技ありフレンチ

品のいいパールホワイトのベース+くすみブルーの変形フレンチ。シルバーのラインを入れることで、ぐっと引き締まる。
【5】色の印象が際立つ大人ネイル

コントラストの効いた白×ネイビーのモード配色。交互にカラーをチェンジしたり、フレンチにしたり、さりげない変化で大人っぽく。
モードな手元を楽しみたい【ミルキーホワイト×ネイビー ネイル】
【6】クールさとキレのあるストレートフレンチ

ひんやり感のあるシルバーがアクセントのストレートフレンチ。透け感のあるパールホワイトをベースに、シルバーとマットホワイトで直線的なラインを。
【7】クールで上品な根元フレンチ

かっこいいのに上品な、大人にぴったりのフレンチネイル。ベビーピンクをベースに、シルバーで根元フレンチを。人差し指のみ爪先フレンチにしたひねりもおしゃれ。
この夏はブルーが主役のネイルに大注目!
【1】クール派におすすめのワンカラーネイル

深みニュアンスがトレンドの今季。モードなグレイッシュブルーにシルバーのアクセントで旬のアレンジを。
【2】ゴールドアクセ×ブルーが好相性

鮮やかなブルー&マイルドなグレイッシュブルー&ライトなミルキーブルーの、グラデーション配色。濃淡でリズミカルな手元に。
【3】ワンカラーに遊びをプラスして軽やかに

パールホワイト×グレイッシュブルーのバイカラーネイル。ブルーにアクセントを加えて個性派ネイルに。
≪アレンジネイルのやり方≫

ベースのブルーが乾いたら、パールホワイトでラフな模様を描きます。筆のネイルをよくしごいて、かすれ感を出すのがポイント。
【4】シンプルコーデのアクセントに

大理石のようなにじみネイル。ラフであるほど雰囲気が出るので、気構えずトライしてみて。
≪アレンジネイルのやり方≫

▲1. ベースのパールホワイトが乾いたら、グレイッシュブルーを点置きします。

▲2. ブルーのネイルが乾かないうちに、上からトップコートを1滴垂らします。筆や爪楊枝などでラフにぼかして完成! ゴールドパーツをのせれば存在感アップ。
【5】簡単に派手めネイルが完成!

▲フェリシモ|MEDE19F モネの世界をまとうネイルシールの会
モネの世界観が楽しめるオリジナルネイルシールです。

ブルーやゴールドなど、手持ちのネイルカラーと合わせたり、フレンチネイル風にするのもおしゃれ。トップコートを塗ると長持ちします。
※毎月1回、3種類の中から1種類をお届け(全3回)。1回だけの注文も可。



