無印良品の「発酵ぬかどこ」と「バルブ付き密閉ホーロー保存容器」
緊急事態宣言のなか、少しでも新しいことをと思い最近始めたぬか漬け生活。
前からやってみたいなと思っていたのですが、お手入れが面倒だったり。。そんななか友人がお勧めしてくれたのが無印良品の「発酵ぬかどこ」でした。
こちらの商品は少し前に大人気で、一次は売り切れ続出で見つからない、、なんてこともあったものです。最近では簡単に手に入るようになってきました。
あわせて購入したのが、こちらも無印良品の「バルブ付き密閉ホーロー保存容器」。サイズは【深型・中】です。発酵ぬかどこが少しだけあまるくらいのちょうど良いサイズ感でした♪
この保存容器は、作り置きおかずなどの保存に前から使っていて、蓋のバルブで密閉状態が作れるので匂いが気になるものや液体物にもぴったりなのです。
発酵ぬかどこはチャック付袋で、容器を用意せずにそのまま漬け込むことができるのですが、冷蔵庫のなかで整理しやすいように保存容器をつかうことにしました。
無印良品の「発酵ぬかどこ」でぬか漬け生活スタート
今回漬けてみたのは、きゅうり、人参、ラディッシュです。色味がよいのでラディッシュを入れてみましたが、後々ぬかにもすっかりピンク色がうつっていたので、気になる方は入れない方がよいと思います。笑
◆漬け方は簡単!
野菜を水洗いして適当な大きさに切り、ぬかを被せて冷蔵庫で放置するだけ!
野菜の種類や大きさによって漬け時間が異なります。袋の裏面に詳細が書いてあるので安心です。ぬかの使い始めは、味が濃いので私は漬け時間の目安より短めにしてみました。
完成しました!(冷蔵庫に置いといただけですが。笑)とっても簡単。
ぬか漬け生活の先輩に聞いたところ、家庭によってぬか漬けは味が全然違うそう。漬け時間や塩の量なども調整して、自分好みの味にカスタマイズしていくのも楽しみです。
無印良品の発酵ぬかどこは、始めるための準備もその後の手入れもとても楽で、初心者にはぴったりだと思います。腸活への効果も期待していますが、これからの汗をかく季節にも良さそうです。
我が家のぬかの味を探りつつ、ぬか漬け生活を続けてみたいと思います♪
オッジェンヌ 赤荻典子
2019年からOggi専属読者モデル「オッジェンヌ」として活動開始。コンサル勤務の公認会計士で、お金の管理や仕事の効率化が得意。コーディネートはオンとオフのメリハリをつけるのが好き。Instagramアカウントはこちら:@nori_red