【目次】
・同窓会ファッションの注意点
・ワンピースをつかった同窓会おすすめコーデ
・パンツで魅せる同窓会華やかコーデ
・カジュアルもきれいめに着こなせばOK!
・最後に
同窓会ファッションの注意点
同窓会で浮きすぎずかといって没個性にならないファッションの注意点をまとめました。おすすめのアイテムや色をチェックして、あなたならではの同窓会ファッションを組み合わせましょう! 大人な余裕あるこなれコーデに挑戦。
・定番ワンピースや一部変形デザインのワンピースでこなれコーデに
・色味は同系色でまとめたほうが落ち着きと大人っぽさが出せる
・何かと動く同窓会では、軽快なパンツスタイルもおすすめ
・カジュアルな中にも一点きれいめアイテムを投入
ワンピースをつかった同窓会おすすめコーデ
歩くたびに揺れてフォルムが美しいワンピースは、1枚で優雅に決まりやすいので同窓会コーデにおすすめ。迷ったらワンピース! と言えるほど重宝。ウエストマークでメリハリやストンと落ちる素材感など、女性らしさも意識してみて。
【1】ウエストコンシャスワンピースできれいめスタイル
ウエストベルトはサイドに長めに垂らして、きちんと感の中にもこなれた印象を後押ししたい。ベージュのワンピースに、小物は同系色を意識して落ち着いたかっこいいスタイルに。
1枚でサマになる♡【ウエストコンシャスワンピース】が女っぷりとスタイルアップを同時に叶える!
【2】ドット柄ワンピース×ベージュジャケット
優しい印象のベージュジャケットとドット柄ワンピースで、パリジェンヌのような小粋な印象に。すそに向かってすっと広がるトランペットシルエットは、歩き姿も美しい。
「何かある日」の【ワンピース】コーデ12選|仕事にプライベートに大活躍!
【3】女性らしいシンプルな丸みを帯びたラインのワンピース
アームの下からウエストにかけて丸みのある女性らしいラインをつくりつつ、ウエストをきゅっと引き締めたフォルムのワンピースは、大人らしさと女らしさを最大限に高めてくれる。
会社帰りに何かある日には♪【シック見えワンピース】|Oggi的鉄板アイテム!
【4】変則プリーツワンピースが主役のコーデ
1枚で存在感抜群の、変則プリーツワンピース。すとんと落ち感が美しいので、歩くたびに揺れて優し気な印象に。同系色のベージュのジャケット合わせでキレよく。
今買うべきはヘビロテ必至の【すとんと系ワンピ】おすすめ&着回しコーデ
【5】オールブラックのワンピース×ジャケットスタイル
すそにデザインが効いたワンピースやビビッドなバッグのおかげで、オールブラックでも地味見えしない着こなしに。ONもOFFもジャケットで切り替えが効くので、場の雰囲気で切り替え可能に。
パンツで魅せる同窓会華やかコーデ
颯爽とした印象のパンツコーデも、色や素材にこだわるときれいめで清潔感のある着こなしに。デキる女の印象もアップするかも! 同系色やモノトーンコーデにして、カジュアルな印象を払拭したい。
【1】透け感のあるリネンブラウスで清潔感のあるパンツコーデ
白地に黒のステッチが効いたリネン素材のやわらかなブラウスと、ユニセックスのベイカーパンツは生地のギャップがモダンな印象。モノトーン配色だから、カジュアルすぎずパーティーにも◎。
【2】クールな印象のグラデーション配色コーデ
おしゃれ上級者のパンツスタイルは、グレーからアイスブルーのグラデーションで決める! ジャケットのグレーが重くならずに、センスのよい着こなしが叶う。颯爽としたデキる女をイメージ。
【3】チノパン×シャツワンピで清楚なのに動きやすい
清楚な印象の白のシャツワンピースをラフにさらっと着流した、こなれパンツコーデ。動きやすいチノパンで足さばきも良く、カッコよさと快活さのあるきちんとコーデで、同窓会にもぴったり。
何着るのが正解!?【アラサー的】同窓会で女ウケのいい王道コーデ
【4】襟コンシャスなブラウスのヘルシーコーデ
襟コンシャスなブラウスを選んだとき、ウェットヘアなら抜け感やヘルシーさが加わり、甘さを抑えて好バランスに!
春に似合う着こなしは、ヘルシーなウェットヘアで抜け感をプラス
カジュアルもきれいめに着こなせばOK!
同窓会でもカジュアルドレスコーデのところも増えているから、大人のきれいめカジュアルコーデも注目していたい。コツは一点きれいめアイテムを投入し、小物や足元ではずしアイテムをプラスしてこなれ感を出すこと。
【1】大人の黒で魅せるきれいめカジュアル
黒のオールインワンをアクセやバッグでモード感をアップさせてきれいめに着こなしたい。デニムジャケットを羽織れば、きれいめな印象もカジュアルダウンにできておすすめ。
【2】ツイードジャケット×Tシャツ×サンダル
定番人気の上質なツイードジャケットは、プリントTシャツやビビッドカラーのサンダルを合わせた抜け感のある着こなしで、大人の余裕をまとって。カジュアルを軸としたモード香るスタイルで、おしゃれに決めよう。
祝! Oggi新専属モデル【飯豊まりえ】インタビュー&こなれた「モードカジュアル」コーデ5選
【3】ジャケット×ベストの新鮮な組み合わせで2割派手め
「2割派手め」を難なく叶えてくれる新鮮なルックスでエッジの効いたカジュアルコーデに。素肌にベストを着ることで、ぐっと女らしく。デニムパンツでカジュアルダウンして着るのがちょうどいい。
新鮮なハンサムさに釘付け! いつもより「2割派手め」なジャケット&ベストスタイル
【4】ハイネックワンピースにペタンこ靴で
しなやかな素材感で、歩くたびに後ろ下がりの裾が揺れるワンピースは、ペタンこ靴でカジュアル要素を入れて力を抜いた着こなしが旬。きれいめカジュアルで力が程よく抜けたスタイルがかっこいい。
【5】レースブラウス×デニムのフェミニンカジュアル
上半身映えの透け感レースブラウスは食事のシーンなども顔色が明るく映えておすすめ。インナーがタンクトップなら露出が強くなりすぎず、ヘルシーな印象を打ち出せる。ボトムはブラックデニムで張り切ってない雰囲気づくりを。
【6】オールベージュの大人カジュアル
レザーを編んだ抜け感のあるミニショルダーバッグを着こなしの主軸にしたコーディネート。ワンピースに合わせると、〝ほっこり〟を回避しながらリラックス感をもたらす。
最後に
同窓会に着ていきたいファッションを、ワンピースやパンツスタイル、カジュアルだけど大人きれいなコーデで集めました。久しぶりの友達に会える同窓会は、おしゃれをして行きたいものですよね。おしゃれも会話も楽しんでいきましょう!