会社の歯磨きタイムにおすすめ
こんにちは、無印良品やIKEA、100均を中心に暮らしの中で役立つアイテムを連載しているライター・ユミです。
▶︎ライター・ユミのこれまでの連載記事はこちら
今回は、無印良品の5つのアイテムを使った歯みがきッセットをご紹介します。
【無印良品】歯磨きセットにはこの5つのアイテム!

歯ブラシポーチを含めた、5つのアイテムを、歯みがきセットとして買ってみました。さっそく1つずつおすすめポイントを紹介していきますね♪
【無印良品】歯みがきセットアイテムのおすすめポイント
私が実際に歯みがきセットとして会社で使ってみておすすめだな、と思ったポイントはこちら。
◆サイドメッシュ歯ブラシポーチ・S

「サイドメッシュ歯ブラシポーチ」は商品名通りサイドがメッシュになっていて通気性がいいので、水気の多い歯ブラシセットにぴったり。多少濡れたまましまっても大丈夫でした。
◆ポリプロピレン 歯ブラシ

ポリプロピレン歯ブラシ、このツヤ感が好きなんです。つるんとツヤっとしたボディにグレーの色が可愛い♡ 柔らかめのブラシも気に入っています。
◆舌用クリーナー

私が以前から愛用している舌用クリーナー。舌専用のクリーナーだけあって、舌の汚れがスッキリ取れてる感がすごい。舌の奥の方を優しく、撫でるだけで舌苔を落とすことができちゃうんです。歯磨きの後に舌まできちんとケアしてあげると、口臭予防にもなるらしい!
◆携帯用歯みがきジェル

半透明のジェルタイプ。クセのない味で、泡立ちにくいのがポイント。泡が口からこぼれることがないので、会社のトイレでも歯磨きしやすいんです。
◆携帯用 シリコーンコップ

今回の歯磨きセットのイチ押しアイテムが、こちらの薄ーいコップ!

シリコーン製なので柔らかくて、使わないときは薄くコンパクトに、使うときは広がって水を入れやすく、口をゆすぎやすい、素晴らしいアイテムなんです。

私は柔らかくて薄いコップをこんな風に、くるっと丸めて歯ブラシポーチに入れちゃってます。

4アイテムも入って、こんなに細くてコンパクトな歯ブラシポーチに収まっちゃうんです。
私おすすめの持ち運びに最強な歯ブラシセット、皆さんもぜひチェックしてみてくださいね♪
※筆者注:掲載されている文は、筆者の個人的な感想です。また価格等の情報は執筆時のものです。



