【目次】
・ワントーンコーデの注意点とは
・黒のワントーンコーデで大人っぽい落ち着き感を
・白のワントーンコーデなら清楚できれいめな印象
・クールにキマル! グレーのワントーンコーデ
・シックな印象にしたいときはネイビーのワントーン
・最後に
ワントーンコーデの注意点とは
一色でコーデ全体を統一する「ワントーンコーデ」はカラー選びに迷うところですが、自分が目指したいスタイルや印象で選ぶカラーはおのずと決まってきます。自身をよりきれいに見せるカラーでおしゃれを楽しんでいきましょう。
・どのカラーで統一するかは、目指すスタイルで違ってくる
・クール、マニッシュな印象にしたいときは黒やグレーがおすすめ
・きれいめ、かわいいを目指したいなら断然、白(オフホワイトなど)
・ネイビーは仕事の時にもおすすめな清潔感のある安心カラー
黒のワントーンコーデで大人っぽい落ち着き感を
黒アイテムだけをつかったオールブラックのワントーンコーデは、ともすると重くなりがち。そこで軽い印象の素材のアイテムをつかったり、差し色的に明るい小物を投入したり、色々工夫しながら暗い感じにならないようにしてみましょう。
【1】黒ブラウス×黒デニム
ボリューム袖のブラウスを主役にカジュアルなデニムと合わせた、ガーリーなワントーンコーデ。女らしいショート丈なので、いつものデニムスタイルもさりげなくバランスアップ。
【乃木坂46 新内眞衣】が紹介! ボリュームブラウスで旬のバランスを♡
【2】黒ライダース×黒ロングタイトニットスカート×黒バレエシューズ
辛めのライダースは、ひざ下丈で深めのスリットが入った女っぷりのいい黒リブスカート×バレエシューズと合わせれば、柔らかな印象に。
ロングでタイトなニットスカート×ライダースでクールな女っぷりをUP
【3】黒ブラウス×黒ビスチェ×黒パンツ
色味を抑えたオール黒コーデだからこそ、攻めアイテムのビスチェを投入し、コーデに奥行きとモードさを。一気に華やかな装いに更新。
ダークカラーでも着映えたいときは、レイヤードで奥行きを出す!
【4】黒チュールトップス×黒スウェット×黒パンツ
無骨なスウェットの上に繊細なチュールトップスを重ねた、ワントーンコーデ。スキニーデニムやスクエアトゥのバレエシューズも黒でまとめて、旬のレイヤードスタイルを受け止めて。
【5】黒ナイロンパーカー×黒タイトスカート×黒ブーツ
動きやすいナイロンパーカーも、黒タイトスカート×ブーツとの組み合わせで、カジュアルになりすぎない女性らしいワントーンコーデに。
アスレジャーなスタイルにタイトスカート&ヒールで女らしさを漂わせて
白のワントーンコーデなら清楚できれいめな印象
一見難しそうなオールホワイトのワントーンコーデですが、コツをつかんでしまえば、透明感あふれる清楚できれいめな印象に仕上げることができます。ニットやシャツ、ワンピース、定番のワイドパンツなどを上手につかっていきましょう。
【1】白ダウンジャケット×白ニット×白ワイドパンツ
冬の白はメリハリを出すことが肝。スポーティすぎないキルティング加工のダウンにセンタープレス入りのパンツを合わせて立体感を意識して。ボーダー柄を差し込んでマリンテイストをひとさじ。
【2】白ニットワンピース×白コート
トラッド&ベーシックなアイテムの組み合わせなのに、オールホワイトで仕上げれば、こんなに今っぽく新鮮! ソックス&バッグでグレージュのニュアンスカラーをプラスした繊細グラデーション。
【3】白コート×白コーデュロイパンツ
ニット・レース・コーデュロイ… 異素材レイヤードで白を楽しんで。人気のコーデュロイは、白とのコンビでほっこり感が薄れ、程よいこなれ感を演出してくれます。
【4】白リブニット×白コーデュロイパンツ
今季注目のコーデュロイパンツ。レトロ感が魅力の素材もワントーンでまとめてシック&クリーンな印象に。ブラウンのキャスケットとカゴバッグで着こなしのアクセントに。
【この秋、絶対欲しいリブニット】白・黒・ブラウン色別コーデ見本6
【2】白シャツ×白スカート
上までボタンを留めたシャツとロングスカートのレディなワントーンコーデ。品のある女らしさに、ハンサムなブラウンブーツやハットを合わせて、メンズライクな要素をのぞかせて。
【ハット×ウエスタンブーツ】で女っぽさを引き出して|矢野未希子のシネマティック・シンプル
クールにキマル! グレーのワントーンコーデ
ファッションに取り入れやすいカラーのひとつ、グレー一色で仕上げるワントーンコーデ。グレーはダークからライト、グレーベージュやグレーカーキなどのニュアンスカラーなど、たくさんの色味が楽しめるカラーです。ここでもいろんなグレーをつかったコーデを紹介します。
【1】グレーニットカーディガン×グレースカート
薄手のニット素材とミニボタンの華奢なつくりのカーディガンをあえてニットライクに着ることで、ふつうのニットよりも色気を感じる着こなしに。
スタイリスト金子 綾さんが指南!【ナローフレアスカート】着こなし術
【2】グレーニット×グレーパンツ
ニット×ワイドパンツのアイシーなグレーのワントーンに、パリッとした白シャツをレイヤード。袖や裾からほんの少し白をのぞかせた洗練された着こなしに、眼鏡や靴でトラッドテイストを取り入れて。
【NYグレー】の着こなし5TIPS|スポーティなニューヨーカーをお手本に♪
【3】グレーニット×グレーパンツ
ハイウエストパンツにニットをインした、グレーのミニマルな着こなしに柄ショートブーツでスパイスを。パイソン柄の足元は、ベーシックなのに、インパクトも持ち合わせた絶妙な存在感。
おしゃれのキーワードは足元! 買うべきロングブーツ&ショートブーツ総まとめ
【4】グレーニット×きれい色グレーパンツ
今っぽいゆるさが漂うグレータートルニットを主役にした大人のリラックスコーデ。裾に前後差のあるニットは、パンツにゆるっとインすれば簡単にサマになる。クリアなグレーはきれい色とも合わせやすい。
「着心地いい」「使いやすい」と大評判! ボッシュのニットアップを着回してみた!
【5】グレーニット×ダークグレーパンツ
いつものネックレスをスカーフにチェンジするだけで、ベーシック派の定番スタイル「ニット×パンツ」が今っぽく仕上がります。ブルーがかった大人のグレーのワントーンコーデでより上品さが醸し出されます。
シックな印象にしたいときはネイビーのワントーン
ダークトーンのシックなカラー、ネイビー。ネイビーのファッションアイテムで全身をまとめると、いつもの着こなしがグッとシャープな印象に仕上がります。小物にもネイビーを投入してとことんネイビーのワントーンでまとめてみましょう!
【1】ネイビーハイウエストパンツ×ネイビーシャツ
ハリのあるネイビーシャツに同じくネイビーのパンツを合わせたストイックなワントーンコーデ。ダークトーン同士のキレのある着こなしは、足元にきれい色をプラスしてモードなかっこよさを漂わせて。
【キツくない顔】代表メイクの作り方… マストアイテムからコーデまでご紹介♪
【2】ネイビーブラウス×ネイビーワイドパンツ
落ち感のあるVネックブラウスとワイドパンツは会食にもぴったり。ベルトでウエストマークして、メリハリを効かせたドレッシーな装いに。
【最強カセット服】5DAYSで着回し|お仕事ON&OFF共に頼れる万能アイテムです!
【3】ネイビースタンドカラーシャツワンピース
腰からのAラインシルエット&フィッシュテール、華奢なヒールのショートブーツでスタイルアップ。シックな色合いでコーデをまとめることで、働く女性のシャープな印象を引き立てます。
会社帰りに何かある日には♪【シック見えワンピース】|Oggi的鉄板アイテム!
【4】ネイビーワンピース×ネイビーワイドパンツ
バサッとはおるプルオーバーワンピは、ワイドパンツと合わせてセットアップ風に。オールネイビーのワントーンでまとめたら、キャメルの小物で品のよい抜けをプラスして。
バサッと着られるのが今っぽい! 1枚でも映えるおすすめワンピ&着回しコーデ
【5】ネイビー丸首ワンピース×白スニーカー
きちんと感のあるシャツワンピースは、ドロスト仕様の裾が立体的なコクーンフォルムを生んでモードな私を主張。裾のリボンを解けばエッジの効いたスリット。小物のラフなハズシも大人っぽくまとまる。
オンオフ問わず着られる【シャツワンピース】でグッとお洒落に 着こなし3選
最後に
黒、白、グレー、ネイビーという基本カラー別に、おすすめのワントーンコーデのポイントとコーディネート例をご紹介しました。全体が重くなったり、のっぺりとボケたりしないよう、差し色アイテムを投入したり、異素材を組み合わせたりして変化を楽しめるおしゃれを目指していきましょう。