Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ファッション
  3. カラーコーディネート
  4. ワントーン
  5. 【ワントーンコーデ実例48選】ワンカラーコーデとど…

FASHION

2025.09.04

【ワントーンコーデ実例48選】ワンカラーコーデとどう違う? センスアップが狙える着こなし集

コーデ全体のトーンをそろえるワントーンコーデ。カラーを数色使っても、トーンがそろっていればまとまって見えるので、おしゃれ女子たちの着こなしテクとして人気です。今回は、おしゃれなワントーンコーデを作るポイントとお手本の着こなしを一緒に見ていきましょう。

◆本記事内にある商品は、すべて過去のOggi本誌・Oggi.jpの記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。

ワントーンコーデとは? ワンカラーコーデとの違い

ワントーンコーデとは、明度・彩度のトーンを統一したコーデのこと。似たようなファッション用語に「ワンカラーコーデ」がありますが、ワンカラーコーデとはコーデで使用する色を一色に統一するコーデのことで、色が違ってもトーンが合っていれば成立するワントーンコーデとは別の意味で使われます。

〈POINT〉
・トーンが合っていればカラーを統一しなくてもコーデはまとまる
・春夏は淡いカラーを、秋冬はこっくりカラーを選ぶと季節感が出る
・メリハリをつけるため小物やアウターはトーンをズラしてもOK

お手本コーデ

白ボウタイブラウス×白ツイードジャケット×白パンツ

大人の風格が出る白をベースにしたワントーンコーデ。上品に映えるジャケットの異素材感と淡い配色を、クリーンなハリ感トップスとパンツになじませて。

素材映えジャケットでオールホワイトコーデに品格をもたらして

▼あわせて読みたい

【カラー別】こなれ見えするワントーンコーデ特集|ダサ見えしないコツは?

春夏|爽やか&軽やかなワントーンコーデ例

春夏は爽やかさや軽やかさを大事にしたい季節。ダークなトーンでまとめるのも素敵ですが、季節感を出したい方はハイトーンな色味をセレクトしてみましょう。

ブラウンTシャツ×ブラウンスカート×腰巻シャツ

ブラウンTシャツ×ブラウンスカート×腰巻シャツ

揺れる光沢スカートがリッチな今年らしいブラウンのワントーン。赤みをおびたブラウン系のワントーンは、腕と足首の肌見せで清涼感を吹き込んで。

スタイリスト兵藤千尋さん教えて!「センスがいいカジュアル」はどう作る?

スモーキーブルーTシャツ×グレーシアージャケット×グレーパンツ

スモーキーブルーTシャツ×グレーシアージャケット×グレーパンツ

グレー〜スモーキーブルーのまろやかワントーンなら、爽やかなきれいめカジュアルに。くすみがかったニュアンスグレーが大人の肌を優しく見せてくれる

夏でもジャケット派に「シアー素材」という選択を。お手本コーデ4選

白Tシャツ×白ラップ風スカート×肩掛けニット

白Tシャツ×白ラップ風スカート×肩掛けニット

首の詰まり具合も袖丈もバランスのいいデザインのTシャツなら、大人のきれいめ感にもピッタリ。夏の白ワントーンは素肌とのコントラストがあって抜け感を出せるため、トライしやすい! コットンやリネンなど、夏らしい素材で季節感のある着こなしを満喫。

【白Tシャツ名品】スタイリスト川上さやかさんが選ぶ今年のおすすめは?

白Tシャツ×白ジレ×白ロングスカート

白Tシャツ×白ジレ×白ワイドパンツ

異なる白トーンを重ねた通勤コーデ。夏らしいTシャツスタイルも、きれいめなジレをはおるだけで立体感が生まれ、物足りなさがカバーされる。ゴールドをアクセントに華やぎを加えて。

「UVカットはおり」、とりあえず1着あると心強さが全然違う♡

黒レースシャツ×黒色落ちデニム

黒レースシャツ×黒色落ちデニム

黒基調のデニムコーデで“きれいめかっこいい”スタイルを実現! 重くなりがちなデニムは色落ち加工でグレーライクに、シャツはレース素材で肌見せが叶うから爽やかな印象に着こなせる。

黒基調のデニムコーデで“きれいめかっこいい”スタイルを実現!

チャコールグレーのタックフレアスカート×ライトグレーカーディガン×白タンク

チャコールグレーのタックフレアスカート×ライトグレーカーディガン×白タンク

少し蒸し暑さがある日は、接触冷感機能を備えたフレアスカートが頼りになる。トップスには濃度の異なる薄グレーのカーディガンを合わせて大人っぽく。カーデのボタンを下のほうだけ留めてインナーの白タンクをのぞかせれば、顔まわりが明るく見え、きれいめ感も加わる。

大人っぽいグレーワントーンに白タンクで抜け感を

ブラウンタンクトップ×ブラウンワイドパンツ×腰巻シャツ

ブラウンタンクトップ×ブラウンワイドパンツ×腰巻シャツ

レイヤードに頼れない暑い季節だからこそ、今最も豊富な色味がそろっているブラウンの楽しみどき! ヘルシーさの代表格・タンクトップは、ニュアンスたっぷりのミルクチョコブラウンを選択。ビターブラウンのワイドパンツに、わずかに明るい色で光沢がある、とろみ素材のシャツをひと巻きする。微差のグラデーションで構成するミニマルな着こなしが、この色がもたらす新しい魅力と可能性を饒舌に語りだす。

泉里香が着こなす「夏のブラウン」ドライにシックに、楽しんで。

淡ピンクのリブニット×ピンクサテンパンツ

淡ピンクのリブニット×ピンクサテンパンツ

全身ピンクは決して甘く見せず、さらっとヘルシーに着たい。そのポイントは、「質感、テイスト、トーン」を少しずつずらすミックス感!。スポーティなリブニットとドレッシーなサテンパンツは、それぞれの色味と個性をあえてずらして甘さを払拭。

ピンクでつくるシンプルモード♡ “少し”の工夫でグッとおしゃれ

ブルーシャツ×ブルーデニム×ロゴTシャツ

ブルーシャツ×ブルーデニム×ロゴTシャツ

端正なシャツはオーバーサイズ、ラフな淡色デニムはセンタープレス入りのきれいめタイプ。アイテム自体のイメージがそれぞれ真逆の服を選び、同じトーンで合わせることで、少ない枚数でも奥行きが際立つ着こなしに。清涼感抜群の澄んだブルーが、爽やかな風を運んでくる。

ポジティブなブルーを重ねて♡ 初夏色のワントーンコーデ

ベージュシアープリーツスカート×ベージュシャツ×ニット

ベージュのシアープリーツスカート×ベージュシャツ×ニット

優しげな色をシャープに着こなした、ベージュワントーンコーデ。ストイックなベストに、インナースカートが内側から発光するようなシアープリーツで軽やかさを表現。肩掛けニットでさりげなくメリハリをつけ、スクエアフォルムのバッグとサンダルでクールなムードを後押し!

読者が選んだ「好きなコーデ」ランキング1位〜10位を発表! 

濃ブルーキャミワンピース×水色シャツ

濃ブルーキャミワンピース×水色シャツ

華奢な肩ひもの色気とシャツ襟の辛口さ、相反するイメージの掛け合わせが絶妙なお洒落感を生む。ブルー×ブルーで清涼感たっぷりな着こなしに。

最旬キャミワンピは、はおりとのセット使いで攻略!

ペールトーンのロングタイトスカート×くすみグリーンのリブニットカーディガン

ペールトーンのロングタイトスカート×くすみグリーンのリブニットカーディガン

やさしいペールトーンのタイトスカートで通勤スタイルを鮮やかに! グリーントーンで合わせたリブニットとの相乗効果でスタイルアップも期待できる。

大胆デザインのバッグで通勤スタイルを刷新♡

白シアーブラウス×白カーゴパンツ

白シアーブラウス×白カーゴパンツ

シアー感が今どきな映えトップスは、きれいめスポーティなパンツとの組み合わせで、さりげなく甘さをおさえて。質感の異なるホワイトコーデなら、立体感が生まれ今っぽく仕上がる。

〝ロペピクニック〟のカーゴパンツでエレガントなお仕事コーデ

白Tシャツ×白パラシュートパンツ×スポサン

白Tシャツ×白パラシュートパンツ×スポサン

パラシュートパンツの軽やかな色と素材を、構築的なデザインの白Tで引き締めて。ヘルシーなアイテム合わせも、淡めのニュアンスカラーでまとめるとどことなく女っぽさが香る仕上がりに

鉄板の「白T・黒T」こそ振り切ったアイテムをプラス! こなれ感あるTシャツコーデ3選

ダークグレーTシャツ×ライトグレーデニム×ジャケット×シルバーパンプス

ダークグレーTシャツ×ライトグレーデニム×ジャケット×シルバーパンプス

グレーのワントーンにはシルバー小物で輝きを足して。クタっとした素材感でレイヤードするときは、短丈T×ビッグジャケットのようにサイズでメリハリをつけるとうまくいく。

グレーデニムなら、大人の余裕漂うカジュアルが完成♡

濃ブルーTシャツ×淡ブルースカート

濃ブルーTシャツ×淡ブルースカート

グレイッシュトーンでまとめて、品のよい大人なブルーコーデに。長め丈のTシャツにボリュームのあるプリーツスカートの重ためシルエットも、爽やかなブルーならさらりと着こなせる。

湿気と猛暑の毎日に! ブルーのワントーンコーデが涼しげ美人の近道♡

カーキTシャツ×ブルーフレアスカート

カーキTシャツ×ブルーフレアスカート

滑らかさとハリ感あるカーキTシャツ。同トーンのブルーフレアスカートを合わせ、くすみ感あるワントーンコーデに。

SLOANEの上品Tシャツなら、全身の印象がきれいめにキマる♡

ピンクデニムジャケット・デニムパンツ×ピンクニット×腰に巻いたシャツ

ピンクデニムジャケット・デニムパンツ×ピンクニット×腰に巻いたシャツ

白に近いベビーピンクのデニムをセットアップで♡ インのニットや腰巻きしたストライプシャツをパステルピンクでなじませたら、リップをさす感覚で、ホットピンクのミニバッグでアクセントを。

ピンクonピンクで大人チャーミングが叶う♡

白フリルブラウス×リネン混パンツ

白フリルブラウス×リネン混パンツ

甘さたっぷりのフリルタイブラウス。ボトムスには、リラックスした大人の余裕を醸し出すリネン混パンツを合わせて、ドラマティックなブラウスを大人っぽくシフト! 着映え度を保ったまま抜け感を加えてくれる♡

素材選びで甘さを上手に計算♡ フリルブラウス×リネン混パンツコーデ

ベージュセットアップ×イエロートップス

ベージュセットアップ×イエロートップス

ドライなベージュのセットアップは、余裕のあるオーバーサイズ。メンズライクなムードに満ちたアイテムなので、パステルイエローのTシャツでかわいさをさし込むのが有効。さらに、首元からインナーの白をのぞかせるひとわざで、奥行きを演出。

ベージュ×きれい色、清潔感のある優しい雰囲気が魅力のコーデ5選

ベージュジャケット×ベージュバルーンスカート×ニット

ベージュジャケット×ベージュバルーンスカート×ニット

フレッシュな裾のスカートで、コーデに豊かな奥行きを。足元にはバレエコア風シューズをチョイス。スエードの異素材感と服より少し濃いトーンが、ジャケットのきちんと感とバルーンスカートの今っぽさをつなぎ、大人かわいいムードに

まろやかベージュのワントーンが立体フォルムのスカートで進化する!

白ニット×白カーゴパンツ

白ニット×白カーゴパンツ

大きなフラップポケットから、サファリムードが香り立つパンツ。リネン素材、適度にゆったりしたシルエット、サンドベージュカラーが〝余裕のある大人〟へと巧みにプロデュース。トップスや靴も白〜ベージュのやわらかなトーンでまとめると、街に溶け込みながらもオーラ抜群、シティなサファリができあがる。

圧倒的存在感! 春の都会にマッチするNEWサファリコーデ

イエローパンツ×ベージュシャツ×白T

イエローパンツ×ベージュシャツ×白T

イエローを主役に黄みのあるベージュを重ね、コクのあるワントーン配色に。きれいめパンツの上品さをスポーティなブルゾンでハズして、真面目さを程よく回避するのが今の気分。

元気が出る「イエロー」! シルエットや配色で大人っぽくがマスト♡

秋冬|メリハリ感をキープしたワントーンコーデ例

ダークカラーやこっくりカラーを楽しむのもよし、明るいトーンでとことん軽やかさを演出するのもよしな秋冬。でも、トーンをそろえる分コーデがのっぺり見えてしまう可能性も。ここではメリハリをキープしたおしゃれなワントーンコーデをピックアップします。

ネイビーロングジレ×グレーカットソー×ブルーカットソー×グレーパンツ

ネイビーロングジレ×グレーカットソー×ブルーカットソー×グレーパンツ

インに着たトップスとボトムをワントーンでそろえて。ロングジレで縦ラインを強調することで、スタイルアップするのがポイント。

「ロングジレ」はワントーンコーデと合わせて♡ 最旬4コーデ

ブラウンニットカーディガン×ダークオレンジのリブタートルニット×ベロアタイトスカート

ブラウンニットカーディガン×ダークオレンジのリブタートルニット×ベロアタイトスカート

細身シルエットでスタイルアップを叶えるワントーンコーデ。ダークオレンジのリブニットにブラウンのニットカーデを重ねて、絶妙なブラウン系のグラデーションを堪能して。ベロアスカートも、やわらかな生地感のストレートシルエットならコンフォータブルに着こなしやすい。

ブラウン系グラデーションで細身シルエットを印象的に

ブラウンニットカーディガン×濃いめブラウンのフレアスカート

ブラウンニットカーディガン×濃いめブラウンのフレアスカート

コンパクトなニットカーデに1枚で華やかさが出るフレアスカートでシンプルフェミニンに。落ち着いたブラウンのワントーンを、ニットの起毛感とスカートのハリ感が印象的に仕上げてくれる。

ニットカーデ×フレアスカートもこっくりブラウンならリッチ見え

ネイビーロングジレ×ブルーボウタイシャツ×デニムパンツ

ネイビーロングジレ×ブルーボウタイシャツ×デニムパンツ

華やかなボウタイのシャツとデニムのコーデを、ネイビーロングジレで知的に仕上げて。シャツとデニムが同じトーンなら、クリーンですっきり映える印象に。

ネイビーのロングジレで華やかアイテムに知的さをプラス

グレーリブニット×ミディアムグレーのワンショルワンピース×ライトグレージャケット

グレーリブニット×ミディアムグレーのワンショルワンピース×ライトグレージャケット

ミディアムグレーのワンショルダーワンピース×ライトグレーのダブルジャケットで、セットアップ風に。インナーもグレーのリブニットで統一感を出せば、知的な空気感はありながら堅苦しくなくてモダン。ニュアンス豊かなグレーが、通勤おしゃれをアップデートしてくれる。

おしゃれな人の秋コーデは「グレー」がカギ! お気に入りのトーンで着こなして

ライトグレーのフレアスカート×スチールグレーのブルゾン×タートルネックニット

ライトグレーのフレアスカート×スチールグレーのブルゾン×タートルネックニット

ブルゾンの光沢のあるスチールグレーに、フレアスカートの温もりのあるライトグレー…。素材感やトーンをちょっとずつ変えながらつくるグレーのワントーンは、とびきり洒落たムード!

おしゃれな人の秋コーデは「グレー」がカギ! お気に入りのトーンで着こなして

タックワイドパンツ×ニット×ベージュコート

タックワイドパンツ×ベージュコート×ニット

ベージュ~ブラウンのグラデーションスタイルは、ボトムに一番色が濃いブラウンを据えることで下重心の好バランスコーデに。リュックやブーツは黒で引き締め、メリハリのある装いに導いて。

「きれいめ通勤×リュック」ベスト4コーデ! ちょいスポーティなリュックが好相性

ネイビーチェック柄ロングスカート×ネイビーニット×ネイビーMA-1

ネイビーチェック柄ロングスカート×ネイビーMA-1×ネイビーニット

異なる素材や柄を重ねてつくる、ネイビーのワントーンコーデ。全身がネイビーでもロングスカートがチェック柄、MA-1が光沢素材と、華やぎと女性らしさあるコーディネートに。きちんと感が強めのチェック柄スカートに、あえてのスポーティな味付けが、軽やかさを生む。

〝大人かわいい〟を制す!MA-1とチェックスカートの絶妙バランス術

グレージャケット×グレーニット×グレーパンツ

グレージャケット×グレーニット×グレーパンツ

ジャケット×パンツの通勤スタイルが単なるきれいめコーデに収まらないのは、色と素材の絶妙なバランスがあってこそ! ラメ糸を織り込んだウールジャケットは淡く、パリッとしたワイドパンツは濃く、そして2色のグレーをつなぐインナーのリブカーデ。ワントーンコーデの織りなす洗練された雰囲気に、メガネやベルトでピリッとした緊張感を漂わせて。

濃淡と素材の違いで魅せるグレーのワントーン

アイスグレーのペプラムブラウス×グレースティックパンツ

アイスグレーのペプラムブラウス×グレースティックパンツ

ふんわりブラウス×パンツの鉄板タッグ♡ 定番のシルエットはグレーのワントーンの変化球で鮮度を上げて着こなしたい。白の足元で抜け感をプラス。

ワントーンでキマる! ふんわりブラウス×パンツの鉄板タッグ♡

グレージレ×ダークグレーニット×グレーパンツ

グレージレ×ダークグレーニット×グレーパンツ

濃淡の幅が広いグレーは、トーン違いで重ねれば立体感のあるシックでマニッシュな着こなしに。チャコールグレーのニット×パンツに、グレーのジレでメンズライクなきれいめシンプルに。

「ミディアム丈ジレ」で秋コーデをアップデート♡ ハイ&ロウプライスのおすすめ6選

シャギーニット×グレートップス×ダークグレーのタックワイドパンツ

シャギーニット×グレートップス×ダークグレーのタックワイドパンツ

濃淡グレーが上品でおしゃれな奥行きをもたらすワントーンコーデ。グレーを取り入れるなら、ほんの少しの〝華やかさ〟が欲しいところ。フェミニンなシャギーカーデやキレのあるメタリックパンプスなど、合わせるアイテムのテクスチャーにもこだわって。

異素材でこなれた立体感を出す濃淡グレーコーデ

スモーキーブルーのワイドパンツ×ダークグレーコート×シアーニット

スモーキーブルーのワイドパンツ×ダークグレーコート×シアーニット

定番のグレーのワイドパンツに飽きを感じたら、同トーンのまろやかなブルーに差し替えを。ぱっと目を引く華やかなオーラがありながら、印象はあくまでも上品。冬後半の着こなしを確実にブラッシュアップしてくれる。共布ベルト付きのデザインが、着映えときちんと感をアシスト。

冬に映える「ブルー」コーデ4選|攻めた着こなしも大人っぽく爽やかに!

スパンコールタイトスカート×ベージュニットカーディガン×シャツ×ロゴTシャツ

スパンコールタイトスカート×ベージュニットカーディガン×シャツ×ロゴTシャツ

スパンコールが輝くスカートの、抜群のかわいさとインパクト! この冬は上半身をシンプルにせず、ラフでぬくもり感のあるレイヤードでスカートの存在感とバランスを合わせたい。ドライなニットブルゾンとロゴTの間に、しっとりと落ちるバックサテンのシャツを挟んで。一見気ままなスタイルも、ベージュワントーンなら盛りすぎにならず、高感度な印象に。

飯豊まりえが魅せる「冬のワントーンカラーコーデ」6選|レディに、大胆に着こなして

ブルータートルネックニット×ブルーのサテンスカート

ブルータートルネックニット×ブルーのサテンスカート

きれい色の中でも、上下同色がさらりと決まるのはブルーだけの特権。オーバーサイズのタートルニットに、サテンのナロースカート…異素材でメリハリをつけて軽やかに。

冬の暖かな着こなしに、清涼なブルーを投入!

黒ボアニット×黒レザータイトスカート×ハイソックス×パンプス

黒ボアニット×黒レザータイトスカート×ハイソックス×パンプス

立体的なボアニットの風合いを主役に、さまざまな素材を重ねた黒の着こなし。中に重ねたシアーなカットソーと重厚なレザー調スカートの絶妙な足し引きに、濃厚なツヤを放つ小物を加えて。上品かつ饒舌な黒のワントーンで、この季節ならではのおしゃれの楽しさを堪能したい。

飯豊まりえが魅せる「冬のワントーンカラーコーデ」6選|レディに、大胆に着こなして

白ダッフルコート×白カーゴパンツ×白ブラウス

白ダッフルコート×白カーゴパンツ×白ブラウス

トラッドの代表格・ダッフルコートを軸にして、リッチすぎずエレガントすぎない、私たちらしい等身大の白の装いを楽しみたい。ヴィンテージ風のレースブラウスや、控えめなツヤを放つカーゴパンツ、大ぶりのシュシュなど、ほんのりスイートで旬なニュアンスを帯びたアイテムを丁寧に重ねて。

大人だからこそできる甘く可憐な、白のワントーン

くすみピンクニット×サテンキャミワンピース

くすみピンクニット×サテンキャミワンピース

ピンク色のニットとタートルカットソーを重ねて、チアフルな着こなしに。そこにツヤめくワンピースを合わせれば、お出かけシーンにぴったりな華やぎコーデが完成。

冬後半戦にチャレンジしたい【ピンク】が主役のきれい色配色! お手本コーデ4

イエローのプリーツスカート×ボーダートップス

イエローのプリーツスカート×ボーダートップス

ベージュの延長線上で取り入れられる、淡いイエローもおすすめ! オレンジイエローのボーダーカットソーやアッシュイエローのスカートでまとめて、ワントーンに。

ワントーンからちょい足しまで!「イエロー」を取り入れた冬コーデ4選

ブルーシャツワンピース×濃いブルーストール×白ニットパンツ

ブルーシャツワンピース×濃いブルーストール×白ニットパンツ

ブルー~白をワントーンライクに繋げた冬配色のコーディネート。足元やバッグの小物はブラウンでほっこりとまとめると温かみが生まれ、鮮度がアップする。

冬に映える「ブルー」コーデ4選|攻めた着こなしも大人っぽく爽やかに!

ペールカラーのカットソー×ラベンダーカーディガン×ラベンダースカート

ペールカラーのカットソー×ラベンダーカーディガン×ラベンダースカート

アイシーなラベンダーカラーのカーディガンとニットスカートには、ほんのりと甘いライトパープルのハイネックカットソーが◎。鮮度の高いワントーンコーデが完成する。

パープルは「なじませる」or「ワントーン」が、こなれて見える正解!

グリーンニット×淡グリーンパンツ×白タートルニット

グリーンニット×淡グリーンパンツ×白タートルニット

鮮やかなグリーンのニットに、淡いグリーンのパンツ。上品でヘルシーなカラーだからこそ、こんなワントーン配色にも気軽にトライできる。白のタートルニットで抜け感を演出。

濃淡グリーンのワントーンが冬の街で品よく映える!

くすみピンクのニット×淡ピンクのコーデュロイパンツ×グレーコート

くすみピンクのニット×淡ピンクのコーデュロイパンツ×グレーコート

いい具合にくすんだ、ピンクの半袖ニットとカーディガンをセット使い。ゆったりしたシルエットと上質なカシミア素材も相まって、モダンで小粋なムードが漂う。ボトムは白に近いピンクのコーデュロイパンツで、統一感のある配色にまとめるとベター。

肌なじみのいいくすみピンクは、色を重ねても大人っぽくまとまる!

白ガーディガン×ブルーニット×白スカート

白ガーディガン×ブルーニット×白スカート

白がメインのモードな着こなし。素材感あるアイテムで季節を感じながら、深いスリットが入ったIラインスカートでスタイルアップ。

もこもこ感が大人かわいい「クリーミーホワイトコーデ」4選! ワントーンですっきり見えも◎

ワントーンコーデで一気に洒落感UP

ワントーンのおしゃれコーデ例をピックアップしました。色の相性を気にしてコーデをまとめるのもひとつの手ですが、トーンをそろえてまとまりあるスタイリングに仕上げるのもセンスアップには有効です。小物で差し色を使ったり、異素材を組み合わせたりしてリズムをつけてみてくださいね。

あわせて読みたい

Today’s Access Ranking

ランキング

2025.09.19

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

発売中のOggi10月号にて、都市別・遠征先ホテルリストの記事に誤りがありました。
P.130に掲載しましたレム新大阪さんのサービス紹介で、ドリンクサービスのアイコンを載せましたが、こちらのホテルではドリンクサービスはごさいませんが、ロビーにティーバッグ等のご用意があります。
お詫びして訂正いたします。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。