【目次】
・「おしゃピク」の意味とは?
・「おしゃピク」のマストアイテムは?
・「おしゃピク」に必要な物を簡単に揃えるには?
・「おしゃピク」するために欠かせない3つのコツ
・最後に
「おしゃピク」の意味とは?
「おしゃピク」って知っていますか? インスタグラム(以下、インスタ)をやっている人なら、もうやっているかもしれませんね。本記事では「おしゃピク」の意味と上手なやり方をご紹介します!
「おしゃピク」って何の略だと思いますか?
◆「おしゃピク」の意味
「おしゃピク」とは、「おしゃれなピクニック」の略。かわいく仕上げたおにぎりやサンドイッチ、ピクニックシートなどで演出したピクニックシーンを写真に撮って、インスタでアップするのが流行しています。インスタでアップする時のハッシュタグは「#おしゃピク」。試しに検索してみてください。フォトジェニックなピクニックシーンがずらりと並んでいますよ。
◆「おしゃピク」の火付け役は?
「おしゃピク」人気のきっかけは、実は人気モデルのローラさん。現在はロサンゼルスを拠点に、モデルだけでなく、スポーツウェアのプロデュースなど様々な活動をしています。ローラさんが自身のブログでアップした手作りのごはんやお弁当、グッズなどのあまりの素敵さに「#おしゃピク」ブームが巻き起こったのでした。
「おしゃピク」のマストアイテムは?
「おしゃピク」するには、おしゃれなピクニックシート、フォトジェニックなフード類、そしてガラスジャー。この3つをまずはそろえましょう。
1:布・シート
ピクニックシートや布を用意しましょう。元気な印象の「おしゃピク」を演出するには、鮮やかな色合いのテキスタイルや、ポップな柄のシートなど、グリーンの芝生に映える色合いがいいですね! また、女子力高めのふんわりした印象に仕上げたい時は、リネンやレースなんかも素敵です。
全体の印象を決めるのはシート。ポップにするのか、ガーリーにするのか。にぎやかな感じなのか、ナチュラルな感じなのか。作りたいイメージの布を探してみてくださいね。
2:インスタ映えするメニュー
ピクニックのメインはフードです。おにぎりに唐揚げでもいいのですが、そこをかわいくデコレーションするのが「おしゃピク」です。例えば、おにぎりなら、丸くにぎってラップで巾着のように包み、かわいいリボンをむすんだり、海苔を使って顔を書いたり…。
サンドイッチも、ニンジンや紫キャベツ、アボカドなど色のきれいなものを、たっぷり挟んでカットすれば、断面がカラフルになりますね。かわいいペーパーに包んだりすると、外国のサンドイッチのような雰囲気に仕上がります。
3:ガラスジャー
そして、3つ目はガラスジャー。「おしゃピク」といえばガラスジャーを思い浮かべるほど、マストアイテムです。ドリンク類をメイソンジャーに入れてカラフルなペーパーストローをさせば、「おしゃピク」度がグッと上がります!
ほかにも、フルーツを入れたり、キャンディーを詰めたり。ガラスジャーがあれば、なにを入れても絵になるから不思議です、さあ、「おしゃピク」の3種の神器ともいえる3アイテムは以上です。これさえあれば、あなたも「おしゃピク」ができますよ。
「おしゃピク」に必要な物を簡単に揃えるには?
はじめて「おしゃピク」をするとき、かわいいアイテムはどこで買えばいいのでしょう? できれば、あまりお金をかけずに揃えたいですね。
1:「100円均一」で揃える方法
まずは100円ショップ。「おしゃピク」に欠かせないガラスジャーをはじめ、チープな雰囲気もかわいいアイテムがたくさん揃っています。カラフルな紙皿や紙コップ、ペーパータオル、木製のスプーンやフォークだって100円ショップで買えます。なかでもイチオシはセリア。「おしゃピク」にぴったりのセンスの良いアイテムが豊富です。
ほかにも「IKEA」や「フライングタイガー」、「3COINS」なども、100円よりは少し高くなりますが、プチプラなアイテムがそろっています。アイテムをそろえる時、ビギナーさんはひとつのお店でそろえるといいでしょう。全体のテイストを統一しやすくなりますよ。
2:「無印良品」で揃える方法
ナチュラルテイストの「おしゃピク」にしたい人には、無印良品がおすすめ。トーンの統一は抜群です。また、2020年の初めごろからは、無印良品のショッピングバッグがインスタ映えすると人気に。マチが広く、荷物の持ち運びにも便利です!
3:フード類はコンビニ食材をアレンジ
「おしゃピク」でいちばん頭を悩ませるのがフード類ですよね。でも大丈夫! 手の込んだ料理である必要はありません。かわいく見えることが大切なのです! 例えば、コンビニで売っているポテトサラダ。これをベーグルに挟んでもいいですし、バゲットにのせるだけでもOK!
また、野菜を切るだけでできる野菜スティックも、かわいい紙コップにさせば、「おしゃピク」です。買ってきたドーナツに、デコペンやカラースプレーでデコレーションするのもいいですね。カップケーキには、フラッグ付きのピックをさせばキュートに仕上がります。
「おしゃピク」するために欠かせない3つのコツ
100円ショップでアイテムを揃えて、コンビニ食材をうまくアレンジすれば、誰でも簡単にはじめられる「おしゃピク」。さらに、ちょっとしたコツを覚えれば、みんなに差がつく写真が撮れますよ。
1:クッション、お花などで世界観を作り上げる
普通のピクニックではあまり持っていかないと思うのですが、「おしゃピク」では、クッションやお花を持っていきましょう。お花はドライフラワーでもOK! かごやガラスジャー、紙袋などに無造作に挿すだけで「おしゃピク」な印象になります。
クッションは世界観を演出するアイテムとして効果的。ポップな印象を出したい時にはミッキーマウスなどのキャラクターものもアリかもしれませんし、ガーリーな雰囲気に仕上げたい時にはレースのきれいなものがいいかも。楽しんで選んでみてくださいね。
2:かわいくお絵かき!
「おしゃピク」は、バッチリ決めすぎでは、おしゃれ感がでません。レストランの食事ではなく、あくまでもピクニックですから、ちょっとラフな感じがいいのです。そこで、おすすめしたいのが、ちょっとしたお絵かき。紙コップやランチボックスにスマイルマークとメッセージを書いたり、ミニサイズの黒板を用意してメンバーの名前と似顔絵を描いてみたり。手書きの文字やイラストが見えるだけで、楽しい雰囲気が伝わります。
3:ビギナーはカゴ、英字新聞を効果的に
「おしゃピク」では、なんでもかごに入れましょう。フルーツでもドリンクでも、スナックでも…。ガサガサッと入れておくだけで絵になります。さらにお絵かきは苦手… という人にオススメなのが、英字新聞。シートの代わりに使ったり、フード類を入れたカゴに無造作に敷いたり。ドライフラワーを包んでもいいですね。日本の新聞だと途端に野暮ったくなるので、それだけはNGです!
最後に
コロナ禍で外食は控えているという人も、屋外でピクニックならどうでしょう。公園でなくても、お庭や屋上など、ちょっとしたスペースがあれば「おしゃピク」は可能。暑い夏が終わって、外でも過ごしやすい季節がやってきます。ぜひ、プチプラアイテムなどを上手に利用して、「おしゃピク」に挑戦してみましょう。かわいくできたらインスタにアップしてみてくださいね。
TOP 画像/(c)Shutterstock.com