Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ファッション
  3. コーディネート
  4. 【高身長女子の着こなしテク】メリハリやシルエットを…

FASHION

2025.08.26

【高身長女子の着こなしテク】メリハリやシルエットを活かしてお洒落に!

似合う服が分からない… バランスよく仕上げたつもりでも威圧感が出てしまう…とファッションに関する悩みを抱える高身長さんも多いよう! そんなコンプレックスを払拭して、長身を活かした高身長女子の着こなしテクを一挙紹介。自分の魅力を最大限に活かすファッションポイントを一緒に確認しましょう。

◆本記事内にある商品は、すべて過去のOggi本誌の記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。

高身長を活かしたバランスのいいコーデの作り方

高身長女子は、そのスタイルの良さを引き立てられる一方で、「強そう」「怖い」といったイメージをもたれることも珍しくないかもしれません。長身にコンプレックスやデメリットを感じている方も多いかもしれませんが、高身長だからこそ引き出せる魅力もたくさんあるんです。そんな高身長のよさを活かした着こなしができれば、もっとおしゃれを楽しめるはず!

そこで今回は、高身長女子の魅力を引き立てる装いのコツとお手本モテコーデを紹介します。大切なのは〝バランス感〟。メリハリやシルエットを意識して洗練されたお洒落な着こなしを叶えていきましょう。

〈高身長女子の魅力を引き立てる着こなしのコツ〉

1|すっきりとしたIラインコーデに仕上げる

ピンクジレ×ピンクカットソー×白パンツ

全体のボリュームを抑えめに、Iラインを際立てるのが効果的。ロングジレやテーパードパンツなどすっきりとした美シルエットを構築して、身長のよさを活かしてみて。

ジレが要! 大人の甘さに仕上げたピンク×ホワイトの上級スタイル

2|ウエストなどのメリハリを意識してコーデを作る

グレーイージーパンツ×シアーシャツ

上半身をコンパクトにまとめる、ハイウエストで脚長効果を出すなど、ウエスト周りにメリハリを作ることで、高身長の魅力が自然と引き出される着こなしに。ベルトやタックインで重心を上げるだけでも印象が変わります。トップスは、細身すぎないほどよいフィット感でまとめるのもポイント。

涼やかなシアーシャツとイージーパンツが夏の制服♡

3|華奢な部分を見せて抜け感を意識する

赤ポロシャツ×ブラウンラップスカート

肌を全部覆ってしまうと隙がなく重厚感や威圧感を感じやすくなるので、ほどよい肌見せを取り入れて。足首、手首、首元の〝3首〟を見せることで、華奢な部分が現れ、きれいめをキープしつつ抜け感と大人の余裕が生まれます。

きれい色アイテムは「ブラウン」を合わせるとうまくいく♡

4|長身だからこそ映えるボリューム感を楽しむ

柄スカート×ベージュジレ×白タンクトップ

長め丈のフレアスカートやワイドパンツは、脚長効果でスタイルアップを叶えつつふんわりとした柔らかな印象をもたらしてくれます。トップスはコンパクトに仕上げ、コントラストを活かしてメリハリを意識してみて。

旅にも仕事にも活躍! きれいめシンプルな「ユーティリティウェア」はこのブランドで♡

5|柔らかく爽やかな色味で優しげな印象を作る

淡グリーンのマキシスカート×ニュアンスカラーのツインニット

寒色系のきれい色やニュアンスカラーは、高身長女子の美しさと可憐さを引き立ててくれる色味。色が濃すぎない、やわらかなカラーを選ぶと優しげな表情に。威圧感が気になるというひともカラーリングでイメージを変えることができます。

「シワになりにくい・シワが気にならない」ボトムなら、夏コーデがぐっと快適に♡

【高身長×パンツコーデ】メリハリを活かして上半身をコンパクトに

高身長女子のパンツコーデは、脚の長さやスラリとしたシルエットを最大限に活かせるスタイル。ただし、そのまま着こなすと縦長感が強調されすぎて間延びして見えることも。上半身をコンパクトにまとめてメリハリをつければ、スタイルアップはもちろん、洗練された印象に仕上がります。

▶▶春夏コーデの場合

アイボリーポロシャツ×黒パンツ

アイボリーポロシャツ×黒パンツ

ハイウエストなタックワイドパンツにポロシャツをインして上半身をコンパクトにまとめれば、ナチュラルなメリハリが生まれるから高身長さんにも◎ 黒ワイドで下半身にボリュームがある分、サンダルで足元に抜け感を作りつつ、ヘルシーな肌見せを叶えて。

ポロシャツは、あえての老舗ブランドでメンズっぽい洒落感を意識

ハイウエストタックパンツ×白Tシャツ

ハイウエストタックパンツ×白Tシャツ

ハイウエストのワイドパンツをセレクトすることで、脚長効果抜群! トップスはクロップド丈、もしくはタックインで腰の位置を高めにアピールすれば、メリハリの効いたスタイルアップが叶う。

クリーンな白Tでつくる、真夏のオフィススタイル

グレーセンタープレスパンツ×イエローのペプラムブラウス

グレーセンタープレスパンツ×イエローのペプラムブラウス

きれいめパンツにトップスをタックインするだけでなく、ペプラムシルエットのブラウスを着ることでもメリハリのある装いは作れる! ノースリブラウスは、フレッシュな夏色をチョイスしてイキイキとしたヘルシーな印象に仕上げて。パンツはストレートシルエットですっきりと。

フレッシュな夏色ブラウスで親しみやすい雰囲気を演出♡

柄ワイドパンツ×ブラウンカットソー

柄ワイドパンツ×ブラウンカットソー

オリジナルプリントのイエローワイドパンツ×シンプルトップスのサマーカジュアル。大きめの柄ボトムスなら高身長さんも威圧感が出にくく着こなしやすい! ウエストマークをしっかり作って上半身の華奢見せを叶えるのがポイント。

ラクな着心地で華やかに!「柄パンツ」で楽しむ夏のコーデ5選

グレータックワイドパンツ×イエローシャツ×白タンクトップ

グレータックワイドパンツ×イエローシャツ×白タンクトップ

シンプルベーシックなグレーパンツも、タックやAラインシルエットのおかげで美脚見えが叶う。ハイウエストなパンツにコンパクトなタンクトップなら、メリハリも抜群でスタイルアップが叶う。丈をぐっと長くしたペールイエローをはおって、エレガントさをUP。

ニュアンスカラーでシンプルコーデに大人のリラクシー感をプラス!

白タックワイドパンツ×小花柄シアーブラウス

白タックワイドパンツ×小花柄シアーブラウス

ハイウエストなタックワイドパンツは、ベルトマークで脚長効果を引き立てることでぐっと大人っぽく着こなせる。甘すぎず程よく華やかに着られる小花柄のシアーブラウスで軽やかなムードを纏って。

「ペールカラー・ドット・花柄」を1点入れて、春ファッションを華やかに♡

サックスブルーのワイドパンツ×ジレ×ベージュニット

サックスブルーのワイドパンツ×ジレ×ベージュニット

爽やかさが印象的なブルーのワイドパンツは、ニュアンシーなベージュ・ブラウンカラーとも相性抜群。ハイウエストパンツ×柔らか素材のジレで高身長の魅力を引き立てて。

夏まで使える〝サクラ〟の名品ジレはきれいめ派のマストアイテム!

白のタックパンツ×ベージュシアートップス×ニットカーディガン

白のタックパンツ×ベージュシアートップス×ニットカーディガン

付属ベルトや腰高ディテールで、ウエストに視線がいくデザインパンツ。旬のシアートップスをタックインして女っぽく着ると、個性が生きてくる。上半身がすっきりまとまり、自然とスタイルよく見える利点も。

コンサバすぎない「きちんと感」が理想! 4月に着たい【白&ベージュパンツ】

▶▶秋冬コーデの場合

白センタープレスワイドパンツ×マスタードニット

白センタープレスワイドパンツ×マスタードニット

華はあるけれど鮮やかすぎないマスタードカラーを主役に。ボトムは白のワイドパンツで受け止めると柔らかいトーンにまとまる。短丈ハイネックは、重心が上がりスタイルアップして見えるのもポイント。

秋色投入! マスタードイエローは白パンツ合わせで無理なく着映える

白シャツ×ニットビスチェ×センタープレスパンツ

白シャツ×ニットビスチェ×センタープレスパンツ

クリーンなオーバーシャツも、ビスチェで今ドキなメリハリを作ればすっきりと大人っぽいスタイルアップが叶う。センタープレスのパンツできれいめに仕上げて。

この秋選ぶべき【シャツ】は?「ウール」「白」「ネクタイ付き」が今っぽい!

ラメ入りのグレーニットカーディガン×ビスチェ×グレーワイドパンツ

ラメ入りのグレーニットカーディガン×ビスチェ×グレーワイドパンツ

地厚なカーディガンをちゃんと着ても、デコルテの抜け感がキープできるのがビスチェツインのいいところ。ワイドパンツも重たい印象にならないから高身長さんにも◎。形の新鮮さに+ラメのトレンド感でグッと高感度な通勤スタイルに!

新顔「アンサンブル」でオンオフコーデを更新♡ ラメビスチェ・変形デザインを着こなし!

ブラウンTシャツ×ベージュタックワイドパンツ

ブラウンTシャツ×ベージュタックワイドパンツ

Tシャツはブラウン、タック入りワイドパンツはキャメルを選び、なじみのいい配色にまとえれば、ナチュラルに縦の視線が作れる。ベルトはあえて黒でメリハリを。色味をちょっとずらすことでこなれ感が増す。

ワイドパンツ×ベルトマークで、こなれたパンツスタイルに! 最旬コーデ5選

ライトグレーのタックワイドパンツ×白シャツ×グレーカットソー

ライトグレーのタックワイドパンツ×白シャツ×グレーカットソー

ライトグレーのタック入りワイドパンツは、清潔感があってスマートな印象。ハイウエストに、メタルバックルがあしらわれたベルトを合わせれば、オーラがあって洒脱な装いに仕上がる。

ワイドパンツ×ベルトマークで、こなれたパンツスタイルに! 最旬コーデ5選

チェック柄ワイドパンツ×ブルーストライプシャツ×タートルネック

チェック柄ワイドパンツ×ブルーストライプシャツ×タートルネック

オフィス内でも知的に着映える千鳥格子柄のワイドパンツ。細かな千鳥格子柄のパンツはモノトーン感覚で使えるから、高身長さんも威圧感なく取り入れやすい。爽やかなストライプシャツとも合わせてクリーンな印象に導いて。

デスクワークdayはラクで今っぽいパンツスタイルで♡

ブラウンワイドパンツ×ブラウンコート×ブラウンニット

ブラウンワイドパンツ×ブラウンコート×ブラウンニット

ハイウエストなワイドパンツは、ニットインで上半身をコンパクトに見せてスタイルアップ効果を発揮して。アウターは、ロングコートでIラインを美しく映し、大人顔に。ブラウンのワントーンライクな着こなしが、上質な大人っぽさに導いてくれる。

コーデを格上げ♡「ケープコート」「カシミアコート」「ガウンコート」は軽やかで暖か!

グレーワイドパンツ×黒コート×パープルニット

グレーワイドパンツ×黒コート×パープルニット

ハイウエストボトムス×ロングコートですっきりとバランスのいい着こなしを構築。トップスもクールに華やぐパープルニットなら、コンパクトなのに存在感のある大人な装いに!

差し色をビビッドに効かせて、クールな都会的スタイルに

白ワイドパンツ×チャコールグレーニット×ストール

白ワイドパンツ×チャコールグレーニット×ストール

大人の余裕と風格が漂う白のワイドパンツは、トップスをコンパクトにAラインを目指して着こなすとナチュラルなスタイルアップが叶う。ニュアンスカラーのまろやかさが、かっこよく美しく洗練される。

きれいめリュクスな「エグゼクティブ派」に♡ 秋冬に「白アイテム」を取り入るコツ

【高身長×スカートスタイル】バランスのいい肌見せで抜け感を作って

高身長女子のスカートスタイルは、長い脚やスラリとしたラインを引き立てる一方で、重たく見えてしまうことも。そんな時は「首・手首・足首」の〝3首〟を上手に見せることで抜け感を作っていきましょう。肌見せバランスを意識すれば、軽やかさと女性らしさが両立しますよ!

▶▶春夏コーデの場合

黒マキシスカート×半袖ジャケット×黒トップス

黒マキシスカート×半袖ジャケット×黒トップス

タイトシルエットのマキシ丈スカートは、黒タンクトップと合わせてIラインが引き立つ大人スタイルへ。はおりには、女性らしい曲線美を描いた立体的なシルエットの半袖ジャケットで今ドキ感をプラス。この上品なオーラが、タイトな着こなしに華を添えてくれる。

お仕事DAYは、半袖ジャケット×フルレングスボトムで鮮度アップを

ブラウンプリーツスカート×黒ポロニット

ブラウンプリーツスカート×黒ポロニット

優雅なドレープが目を引く、落ち感スカートにブラウンを投入して今っぽさとこなれ感をUP。やわらかな質感のフレアスカートは、威圧感のない装いに交換。歩くたび揺れ動くスカートで正統派ポロニットに軽快さを足して。

たちまち洒落る旬配色! 夏のブラック×ブラウンコーデ4選

ブルースカート×ブラウンロゴTシャツ×ハイテクスニーカー

ブルースカート×ブラウンロゴTシャツ×ハイテクスニーカー

ブルーのロングタイトスカートを軸に、ロゴがブルーのブラウンTシャツできれいめカジュアルに。たっぷり丈のきれい色スカートも足首をみせることで軽やかさにも抜かりがない。ネックレスや眼鏡で女っぷりも忘れないで。

きれい色アイテムは「ブラウン」を合わせるとうまくいく♡

グレープリーツスカート×黒ニット×シアーブルゾン

グレープリーツスカート×黒ニット×シアーブルゾン

女っぷりの高いプリーツスカートはロング丈で脚長効果を得れば高身長さんにもピッタリなスタイリングに。ブルーみのあるグレーを軸に、グレー~黒のグラデーションで上品にクラスアップして。

「シワになりにくい・シワが気にならない」ボトムなら、夏コーデがぐっと快適に♡

白ペプラムジレ×黒シアーカットソー×黒タイトスカート

白ペプラムジレ×黒シアーカットソー×黒タイトスカート

ウエスト高めの位置から広がるペプラム形のツイードジレが主役のモノトーンコーデ。Iラインスカート×ペプラムジレがメリハリとすっきりシルエットを両立してくれるから高身長さんの装いにうってつけ! トップスはシアー素材で抜け感を作れば、重見えも回避できる。

頼れる「ジレ」、春夏の着こなしをアップデートしよう!

ブラウンのケーブル編みツインニット×ブルーフレアスカート

ブラウンのケーブル編みツインニット×ブルーフレアスカート

コントラストの効いた配色&メリハリのあるシルエットなら、高身長さんの大人可愛いコーデも簡単に完成! 甘くなりすぎない大人配色の妙がテクニックの見せどころ。

鉄板フェミニンコーデをブラウン×ブルーでエレガントに格上げ!

ベージュロングタイトスカート×黒カーディガン×黒タンクトップ

ベージュロングタイトスカート×黒カーディガン×黒タンクトップ

薄手のタイトフィットカーディガンに、ベージュロングタイトスカートで程よく体のラインを拾ったIラインコーデ。インナーはアメスリタンクでデコルテを魅せれば、軽やかでヘルシーな印象に仕上がる。

カーディガンの着こなしは「タンクトップ」が好相性! 抜け感と品をプラスして

ロングフレアスカート×白オーバーサイズシャツ

ロングフレアスカート×白オーバーサイズシャツ

オーバーサイズ×立体感の“シルエット映え„シャツ。パリっとハリのあるコットンで描く構築的なフォルムが、ふんわりスカートをかっこよく仕上げる。足首、手首、デコルテの3首見えを叶えれば、高身長さんのボリュームのあるワンツーコーデもすっきりと着こなせる。

「とりあえず…」でもうまくいく! ハリ感シャツの簡単きれいめシンプル

ロングタイトスカート×白ロゴT×メッシュカーディガン

ロングタイトスカート×白ロゴT×メッシュカーディガン

ゆるっとしたメッシュカーデのインに、ピタッとタイトなTシャツは妙に生々しい印象になりがち。体のラインを拾わないボーイッシュなロゴTが、ヘルシーな着映えを約束してくれる。ロングタイトスカートはハイウエストで高身長を活かした脚長効果を狙って。

こなれ感たっぷり♡ カーディガンのインナーは、メンズライクな「地厚Tシャツ」

白プリーツスカート×イレギュラーヘムの白ブラウス×トレンチコート風ジレ

白プリーツスカート×イレギュラーヘムの白ブラウス×トレンチコート風ジレ

端正なプリーツスカート×エッジの利いたブラウスの異素材白コーデ。トレンチコート風ジレをはおってIラインを引き立てつつ、都会的な着こなしに落ち着かせて。全身をニュアンスカラーでまとめると威圧感のない高身長を活かしたスタイルアップコーデが叶う。

オフィスとバカンスで2wayに! 「華やかトップス・ボトム」4アイテムを着回し!

ピンクニット×ツイードのタイトスカート

ピンクニット×ツイードのタイトスカート

スイートなピンクとシンプルなデザインで、通勤スタイルをブラッシュアップしてくれるクルーネックニット。シルエットの美しいツイードタイトに合わせて、Iラインをきれいに魅せつつすっきりとまとめて。

ピンク初心者も挑戦しやすい! 大人かわいい「淡ピンクコーデ」4選

▶▶秋冬コーデの場合

黒ロングタイトスカート×ロングトレンチコート×ニット

黒ロングタイトスカート×ロングトレンチコート×ニット

黒タイトスカートは、ロングトレンチとの相性◎。Iラインシルエットですっきりとした辛口レディな秋スタイルを堪能したい。長×長の着こなしは、3首を肌見せして抜け感をしっかり作るのがポイント。

夏から秋まで着回しできる!「黒タイトスカート」で季節を先取り♡

白シャツ×白フレアスカート×黒パンプス

白シャツ×白フレアスカート×黒パンプス

パリッとしたシャツには、王道のフレアスカートでかわいげを盛って。多少甘さを加えたほうが〝凜とした素敵な人〟に近づける! 面積は小さいけれど、印象を締める役割は大きいポインテッドトウで足元をカリッと仕上げて。

辛口すぎないモノトーンスタイルって、こういうこと!

ネイビースカート×ネイビープルオーバー×腰巻白シャツ

ネイビースカート×ネイビープルオーバー×腰巻白シャツ

ジョーゼットのボンディング生地で仕立てたスカートセットアップは、クラシカルな表情と構築的なフォルムを併せもつ。腰に巻いたシャツやネックレスで少量の白を足して、メリハリと洗練された印象を構築すれば、締め色ワンカラーの重厚感を軽減できる。

単品使いも映える! ディテールが効いた「セットアップ」着回しコーデ

イエローのロングタイトスカート×ロング丈のMA-1×グレースニーカー

イエローのロングタイトスカート×ロング丈のMA-1×グレースニーカー

すっきり見えるロング丈のMA-1には、ニットタイトスカートを合わせてさらにIラインを強調。スニーカー合わせで肌見せを叶えて、重見えを回避すれば抜け感も◎

「きれいめMA-1」はスカート合わせがお約束! 最旬コーデ4選

タフタスカート×千鳥格子柄ジャケット×ベージュニット

タフタスカート×千鳥格子柄ジャケット×ベージュニット

ブラウン系の千鳥格子柄ジャケットとエクリュのタフタスカートを組み合わせた、まろやかななじませ配色。高身長さんが苦手なヒールブーツも、ちょっとした肌見せを取り入れることで抜け感が生まれバランスがとりやすく。ジャケットはセットインではなく、柔和な雰囲気が作りやすいドロップショルダーというのも、大人めスイートに着こなせるポイント。

親しみやすさも意識♡ きれいめスイートなオフィススタイル

白タフタスカート×ボウタイブラウス×ラメニット

白タフタスカート×ボウタイブラウス×ラメニット

ボリュームたっぷりなタフタスカートは、さりげない映え感が大人可愛くて◎ きれいめなヒールパンプス合わせで肌見せを叶えれば、威圧感なくすっきりとしたスカートスタイルに仕上がる。ボウタイブラウス×ラメニットで今っぽい女っぷりも足して。

座り姿もエレガントに見せてくれる!ハリのあるタフタスカートを主役に

赤ロングタイトスカート×白ロゴT×カーキダウンコート

赤ロングタイトスカート×白ロゴT×カーキダウンコート

インパクトのある赤ロングタイトスカートも、白ロゴT×カーキダウンコートの、肩の力を抜いた装いなら気取らないムードに。Iラインが引き立ちつつも上半身に抜け感があるからすっきりとした印象にまとまるのが嬉しいポイント!

真冬はコートの下に「赤アイテム」のスパイスを効かせて華やぎを♡

黒ボアニット×黒レザータイトスカート×ハイソックス×パンプス

黒ボアニット×黒レザータイトスカート×ハイソックス×パンプス

立体的なボアニットの風合いを主役に、さまざまな素材を重ねた黒の着こなし。中に重ねたシアーなカットソーと重厚なレザー調スカートの絶妙な足し引きに、濃厚なツヤを放つ小物を加えて。異素材の立体感や肌見せのコントラストがメリハリを生んでくれるから、高身長×挑戦的な着こなしもバランスよく着こなせる。

飯豊まりえが魅せる「冬のワントーンカラーコーデ」6選|レディに、大胆に着こなして

【高身長×ワンピース】視線作りがスタイルアップを叶えるコツ

高身長女子がワンピースを着こなす際は、縦のラインを強調する「Iライン」と、ウエストを引き締めて女性らしさを際立てる「Xライン」を意識することがポイント。視線をコントロールすることで、スタイルアップはもちろん、華やかさや抜け感も演出できます。長身だからこそ映えるシルエットで、バランスのいいワンピースコーデを楽しみましょう。

▶▶春夏コーデの場合

キャミワンピース×タンクトップ×腰に巻いたシャツ

キャミワンピース×タンクトップ×腰に巻いたシャツ

Aラインのシルエットそのままでもいいけれど、ウエストマークを作ることでより華奢で女っぷりの高い装いにサマ変わり。タンクトップレイヤードでヘルシーさを担保した着こなしなら、すっきりとした印象で着こなせる♡

今から秋まで! キャミワンピース、5か月着回すならこんなふうに♡

ベージュオールインワン×ロゴキャップ

ベージュオールインワン×ロゴキャップ

横広がりのネックラインが、縦長のオールインワンを間延びさせずにキレのいい女っぽさを吹き込む。肌見せバランスが整ったIラインコーデなら威圧感のない高身長を活かしたファッションに!

スタイリスト兵藤千尋さん教えて!「センスがいいカジュアル」はどう作る?

黒ジャンスカ×ノースリニット×ハイテクスニーカー

黒ジャンスカ×ノースリニット×ハイテクスニーカー

クセのないシンプルなAラインで、さらっとミニマルな印象のジャンスカ。インナーも黒でまとめて甘さをセーブ。ハイテクスニーカーのスポーティ感もモダンな印象づくりにひと役買って。

「夏のカジュアルコーデ」をセンスアップする4TIPS|レースキャミ、ジャンスカ…旬アイテムを取り入れて

バックシャン黒ノースリーブワンピース×赤色のサテンミニバッグ

バックシャン黒ノースリーブワンピース×赤色のサテンミニバッグ

ストラップがクロスするバックシャンな黒ワンピースは、ふんわり広がるシルエットも相まってそれ自体がドラマティック。肌見せとのコントラストで威圧感のないヘルシーさが作れるのも魅力。サテン素材のベージュキャップと真っ赤なサテンミニバッグで、ドレッシーなフレーバーをちりばめて。

夏のリラクシーコーデは「ワンピース・ちびバッグ・キャップ」できまる!

ブルーのストライプ柄シャツワンピース×ヒールパンプス

ブルーのストライプ柄シャツワンピース×ヒールパンプス

縦の視線がナチュラルに生まれるストライプ柄なら、高身長さんのシャツワンピコーデもすっきり! ドレッシーなフロントのタックに表情があるから、さっとまとうだけでコーデの洗練度がアップ!

5月から9月まで! 「シャツワンピ」を5か月着回すアイディアを紹介♡

白スキッパーシャツワンピース×ブルーデニム

白スキッパーシャツワンピース×ブルーデニム

スキッパ―デザインで抜け感のある白シャツワンピース。1枚で着れば洗練された印象をまとめるアイテムを、あえてデニム合わせでカジュアルダウン。フレアシルエット×ワイドパンツのおかげでコーデの重心が下がり、小顔見えも叶う。足元はビーサンで抜け感を演出して。

街歩きはゆったりおしゃれで♪ ワンピ×デニムの休日カジュアル

ネイビーシャツワンピース×シルクワイドパンツ×赤トップス

ネイビーシャツワンピース×シルクワイドパンツ×赤トップス

高密度コットンのハリがある生地で、袖を通すだけで立体的なフォルムが完成するワンピース。シルクワイドパンツを合わせてIラインを引き立てきれいめ感をキープ。ロングシャツ感覚でシャツワンピを取り入れると、高身長さんのコーデも簡単に!

モダンなスポーティ小物でカジュアルもきれいめに楽しみたい♡

白ワンピース×ベージュのブルゾン

白ワンピース×ベージュのブルゾン

ボリュームのある白ワンピースは、華やかで洗練されたイメージに貢献。クロップド丈ブルゾンを羽織れば、上半身をコンパクトに、脚を長く見せられる。

キャッチーなクロップド丈ブルゾンで春ワンピを颯爽と!

▶▶秋冬コーデの場合

黒リブニットワンピース×白ニットワイドパンツ

黒リブニットワンピース×白ニットワイドパンツ

リブニットワンピースに、きれいめのニットワイドパンツを重ねれば、高身長さんのニットワンピコーデもサマになる。ワンピースのサイドスリットのシャーリングでニュアンスのあるシルエットをつくり、リラクシーかつ洗練された今どきスタイルに。

秋のモノトーンコーデは「レイヤード」で盛るのがポイント♡

黒ワンピース×チェック柄のロングジレ

黒ワンピース×チェック柄のロングジレ

シンプルだからこそ際立つほんのりモードなシルエットで、モダンな美しさを放つ黒ワンピース。一枚で着てもおしゃれだけど、アウター代わりにジレをプラスするとIラインがきれいなスタイルアップコーデに。チェック柄のコンサバ感で今っぽい着こなしに仕上げて。

ゆるいシルエットが今どき♡ シルエット美の「秋冬ワンピース」5選

ブラウンワンピース×ロングブーツ

ブラウンワンピース×ロングブーツ

ほんのりと赤みを帯びたブラウンカラーとたっぷりギャザーを寄せたスリーブに、秋らしいクラシカルな雰囲気が漂って。細身シルエット×ロングブーツですっきりとまとめれば、Iラインが引き立つコーデに。甘くなりがちなボリューム袖のワンピースは、フロント部分が比翼ボタンのシャツディテールだから、シックで大人っぽい印象が作れる。

ゆるいシルエットが今どき♡ シルエット美の「秋冬ワンピース」5選

チャコールグレーのロングワンピース×黒ロングブーツ

チャコールグレーのロングワンピース×黒ロングブーツ

たっぷりな丈感でリラクシーな印象を演出するワンピーススタイル。ウエストに入ったギャザーの位置が高めに設定されているから、高身長を活かしたスタイルアップがナチュラルに叶う!

フェミニンなフレアワンピには【ボリュームブーツ】合わせが旬バランス♡ シーン別4コーデ

ニュアンスカラーのフレアワンピース×ファー素材のジレ

ニュアンスカラーのフレアワンピース×ファー素材のジレ

肩周りや袖口にもたっぷりギャザーが入った映えフレアワンピース。重心が低めのマキシ丈なので、ほっこりとしたファー素材のジレとも相性抜群で十阪神の華奢見せが叶う。絶妙なボリュームバランスがまさに旬♡

フェミニンなフレアワンピには【ボリュームブーツ】合わせが旬バランス♡ シーン別4コーデ

最後に

高身長女子の着こなしは、メリハリやシルエットを意識するだけでぐっと洗練された印象に変わります。どんなボトムスを選んでも、バランスさえ工夫すれば長身ならではの美しさを最大限に発揮可能。「隠すより活かして魅せる」というポイントを踏まえながら、背が高いからこそ叶えられる着こなしでおしゃれを楽しんでいきましょう!

Today’s Access Ranking

ランキング

2025.09.18

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

発売中のOggi10月号にて、都市別・遠征先ホテルリストの記事に誤りがありました。
P.130に掲載しましたレム新大阪さんのサービス紹介で、ドリンクサービスのアイコンを載せましたが、こちらのホテルではドリンクサービスはごさいませんが、ロビーにティーバッグ等のご用意があります。
お詫びして訂正いたします。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。