消え辛いクマの隠し方って? クマによって違う正しいコンシーラーの選び方とおすすめも | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ビューティ
  3. メイクアップ
  4. アイメイク
  5. 消え辛いクマの隠し方って? クマによって違う正しいコンシーラーの選び方とおすすめも

BEAUTY

2020.10.02

消え辛いクマの隠し方って? クマによって違う正しいコンシーラーの選び方とおすすめも

コンシーラーだけに頼ってない? 【仕込み】と日常でできることも取り入れれば美肌力UP! 青・黒・茶・赤クマ別のクマ対策と、クマの状態別コンシーラーの選び方をご紹介します。質感も色味も状態も、日によって違うのが女性の肌。対策を知り、肌状態に合わせて取り入れていきましょう♪

【目次】
大事な仕込みとコンシーラーの選び方は?
【青クマ】のカバーのやり方
【茶クマ】のカバーのやり方
【赤クマ】のカバーのやり方
【黒クマ】のカバーのやり方
クリーム・リキッドコンシーラーの使い方も

大事な仕込みとコンシーラーの選び方は?

【クマ隠し=コンシーラー】とは限らない

目元の皮膚は薄いので、なるべくならメイクを最小限に抑えたいですよね。とにもかくにも目の下のクマを目立ちやすくするのは乾燥! 隠す前に保湿ケアもしっかりおこないましょう。

【クマ隠し=コンシーラー】とは限らない

気になる目の下のクマは、先に【コントロールカラー】を使用するのがおすすめです。

≪コントロールカラーのポイント≫
●顔全体の肌色を均一に補正してくれる
●クマが薄い人はコントロールカラーだけで隠れることも
●保湿力がある
●下地と兼用のものもある

≪コントロールカラーの色選び≫
●凹凸の影・くすみ ⇒ ホワイト・パール
●赤み・黄ぐすみ・シミをカバー ⇒ イエロー
●黄み・顔色が悪く見える ⇒ ピンク
●黄ぐすみ・血色感をプラス ⇒ パープル
●赤み・暗くくすんでいる・色ムラ ⇒ グリーン
●黄ぐすみ・茶グマをカバー ⇒ ブルー

肌色もクマの色もMIXしている場合があるので、部分使いをしながら調整してみましょう(特に寒色のコントロールカラーは部分使いが◎)。

くすみも赤みもKoh Gen Doのカラーベースで撃退!

コンシーラーはテクスチャー選びも大切!

コンシーラーはテクスチャー選びも大切!

コンシーラーはテクスチャーも特徴もさまざま。“自分のクマ”に合ったコンシーラーを選びましょう。

≪クマ隠しで知っておくべきこと≫
●目元は表情によってよく動くのでメイクがヨレやすい
●不自然になるので厚塗りしない(ハリのない人は特に)
●コンシーラーは目のキワにつけない(ぼかしにくくなる)

≪コンシーラーの基本的な特徴≫
●下地 → コンシーラー → ファンデの順に使う
●下地 → リキッドファンデ → コンシーラー → フェイスパウダーの順で使うことも
●リキッドタイプ ⇒ クマが薄い人・一番ヨレにくい
●クリームタイプ ⇒ クマが濃いめ・油分が多い
(リキッド・クリームタイプはスポンジでなじませても良い)
●スティックタイプ ⇒ クマが濃い人・ヨレやすいが時間が経ってもくすみにくい
(摩擦を抑えるために筆を使うと良い。ぼかす際は指でトントン)

【コンシーラー】おすすめはコレ!|ファンデで隠しきれない部分をカバー

隠しきれない日のクマ対策

隠しきれない日のクマ対策

体調によっていつもよりクマが濃く見えてしまう日は… 画像[5]の目頭の部分にラメシャドウを入れましょう。影を光を飛ばすことで、目立ちにくくなります。

周りと差がつく!「Dior」アイパレットひとつで… 辛口モードEYE

【青クマ】のカバーのやり方

ピンク系で血色感をプラス

ピンク系で血色感をプラス

【青クマ】とは、血行不良や冷え・目の疲れなどにより青く見えてしまうクマ。寝不足による影響を受けやすいので気をつけましょう。

≪青クマをカバーするコンシーラー≫
●肌よりやや暗めのオレンジ(青みが強い時におすすめ)
●血色が欲しい人はピンクなど赤み系
●コントロールカラーもピンク系がおすすめ
●クマの濃さに応じてテクスチャーを選ぶ
●白っぽい色は不自然に目立つので注意

たった5分で2割サイズ減!? 立体小顔になれる【ベースメイク】

【茶クマ】のカバーのやり方

イエロー系で肌を明るく

≪おすすめコンシーラー≫

イエロー系で肌を明るく

(写真:1)ケサランパサラン|アンダーアイブライトナー
(写真:2)イプサ|クリエイティブコンシーラーe(SPF25・PA+++)
(写真:3)MiMC|ナチュラルホワイトニングコンシーラー[医薬部外品]SPF32・PA++

【茶クマ】とは、摩擦・色素沈着などにより茶色く見えてしまうクマ。メイク時・クレンジング時の摩擦に気をつけましょう。紫外線による影響を受けやすいのも特徴です。

≪茶クマをカバーするコンシーラー≫
●肌を明るくするイエロー(肌色補正のイメージ)
●濃いクマには濃いめベージュやオレンジを
●クマの濃さに応じてテクスチャーを選ぶ
●コントロールカラーはイエロー系がおすすめ

夕方のくま・毛穴の開きetc.【肌の悩み別】対処法

茶クマを招く紫外線対策は必須

茶クマを招く紫外線対策は必須

▲無印良品|UVベースコントロールカラー(全5色)SPF50+・PA+++

茶クマを招く紫外線対策は必須

【After】←【Before】

紫外線による影響を受けやすい茶くまタイプは、UV対策も必須です! 様々な肌色に対応し、下地も兼用の【無印良品|UVベースコントロールカラー】なら時短も叶う♪

まさかの¥1,000以下!?【無印良品】透明感の出るブルー下地…

【赤クマ】のカバーのやり方

グリーンで赤みをオフ

≪おすすめコンシーラー≫

グリーンで赤みをオフ

▲下:ヴィセ リシェ|カラー コントローラー GR-2

【赤クマ】とは、血行不良や目元の筋肉が透けて赤く見えてしまうクマ。目を酷使しすぎず、しっかり休ませることが大切です。

≪赤クマをカバーするコンシーラー≫
●薄いクマならイエローで明るさをプラス
●濃いめなら赤みをカバーするグリーン
●クマの濃さに応じてテクスチャーを選ぶ
●コントロールカラーはグリーンがおすすめ(部分使い推奨)

時短メイク直しの味方! ヴィセ リシェのカラーコントローラー

【黒クマ】のカバーのやり方

パールで光を味方につける

≪おすすめコンシーラー≫

パールで光を味方につける

▲マリークヮント|アウト オブ サイト コンシーラー
(オレンジの光をつくりだして色ムラをカバー)

【黒クマ】とは、骨格や目元の凹凸・加齢によるたるみ・涙袋などで黒ずんで見えるクマ。むくみの影響も受けやすいので、塩分の摂りすぎや水分不足に気をつけましょう。

≪黒クマをカバーするコンシーラー≫
●薄暗い箇所はパール系(ハイライトのイメージ)
●かなり暗い箇所はオレンジ
●クマの濃さに応じてテクスチャーを選ぶ
●コントロールカラーはパール系がおすすめ

目の下のクマを的確にカバーする方法&ベストアイテム

クリーム・リキッドコンシーラーの使い方も

クリームコンシーラーを使う際のポイント

クリームコンシーラーを使う際のポイント

▲トーン|デューイ モイスト コンシーラー 02
(一番右がオレンジカラー)

≪クリームコンシーラーの使い方≫
●カバーするのは下まつ毛キワから4mm下部分
●コンシーラーをクマのライン上に筆でのせる
●指先の熱で溶かしながらなじませる

たった5分で2割サイズ減!? 立体小顔になれる【ベースメイク】

リキッドコンシーラーを使う際のポイント

リキッドコンシーラーを使う際のポイント

≪リキッドコンシーラーの使い方≫
●厚塗り感が出ないよう影が濃い部分だけにのせる
●指の腹を使ってトントンとなじませる
●広げすぎないように注意

目の下のクマを的確にカバーする方法&ベストアイテム

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.11.21

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi12月号で商品のブランド名に間違いがありました。114ページに掲載している赤のタートルニットのブランド名は、正しくは、エンリカになります。お詫びして訂正致します。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。