【目次】
・おすすめのパンツスタイルのオフィスコーデ
・外さない! オフィスでの基本のスカートコーデ
・ジャケットをオフィスで今っぽく着たいなら
・オフィスでもOKなカジュアルな着こなし
おすすめのパンツスタイルのオフィスコーデ
【1】ギンガムチェック柄ワイドパンツ×黒ニット
黒ニット×ギンガムチェック柄ワイドパンツでつくるモノトーンコーデ。肌寒い日には、羽織るだけでサマになるメルトンコートをON。ウエストをキュッとベルトマークすれば、ぐっとレディな雰囲気が漂う。
【2】赤パンツ×黒ニット×ベージュジャケット
会議に備えて自分を鼓舞するつもりで選んだカラーパンツ、×カーキジャケットでメンズチームとかぶらない配色にしたつもり。単純だけど、仕事もファッションもほめられるとテンションも上がる!
【3】ネイビーパンツ×白ブラウス
プレーンでベーシックな組み合わせは、きちんとかっこいい系の着こなしにぴったり。素敵なスカーフをひと巻きして、顔回りに華やぎを。
外さない! オフィスでの基本のスカートコーデ
【1】ベージュノーカラージャケット×黒トップス×黒スカート
ハイウエストのミディスカートを合わせた、きれいめのノーカラージャケットスタイル。そこに柄付きのスカーフを合わせれば華やいだ印象に。きちんと感と今っぽさも両立できたコーデです。
【2】ブラウンニットタイトスカート×白スタンドカラーシャツ
ニットタイトスカートはトレンドカラーのブラウンを、白シャツは旬なスタンドカラーを選んでアップデート!
会議はシャツ×タイトスカートで。王道スタイルこそ、色や形をアップデート
【3】黒ワンピース×黒ジャケット
きちんと見せたい日はシンプルなテーラードジャケットが便利。ややビッグシルエットだから、コクーンワンピの上に羽織ってももたつかない。肌が透けるタイツを合わせて。
【会議の日のコーデ】きちんとしているのに今っぽムードを加えるなら
【4】白ロングタイトスカート×黒ニット
白のロングスカートを黒トップスに合わせて爽やかな印象をプラス。トレンチコートは肩を抜いて羽織ることで、春らしい軽やかさと今どきの女っぽさが表現できる。
ジャケットをオフィスで今っぽく着たいなら
【1】チェック柄ジャケット×ベージュシャツ×ネイビーパンツ
ジャケットスタイルは、ドライな雰囲気を損なわない風合いのあるシャツ選びが肝。チェックジャケットのボタンは大胆に開け、シャツをタイトスカートにINして女っぷりよく着こなしたい。
【MILANOベージュ】の着こなし5TIPS|お手本は大人の余裕あるミラネーゼ!
【2】ブラウンチェックジャケット×黒カーディガン×ブラウンチェックスカート
朝の時短コーデに最適なブラウンのチェック柄のセットアップは、インナーも小物も黒でまとめてシックに。インには、Vネックのリブカーディガンを。リブやボタンの立体感が奥行きのある装いを叶えてくれる。
トレンド【セットアップ】3DAYS着回し術!|きちんと感もトレンド感も、楽々手に入る♪
【3】ライトグレージャケット×黄色インナー×黒パンツ
目上の人が集まる会議の日には、真面目なジャケット&パンツが頼りになる。インナーで色を添えて、埋もれない存在感も同時にアピール。
【4】黒ジャケット×白インナー×グレーパンツ
シックな配色でまとめたきちんと系のオフィススタイル。アフター6にはウエストにボーダーニットを巻いて小洒落た雰囲気に!
【5】黒ジャケット×黒シャツ×キャメルスカート
キャメルのナローフレアは、ハリのある質感。スカートの美しいシルエットを引き立たせるべく、薄手の黒ジャケットでシックにまとめると素敵な印象に。
オフィスでもOKなカジュアルな着こなし
【1】ネイビーテーラードジャケット×デニムパンツ
デニムパンツを更新したら着こなしも即アップデート。Tシャツにラフに合わせるのではなく、雰囲気が出せるテーラードジャケットと合わせて大人のカッコ良いカジュアルスタイルに。
【2】ストライプシャツワンピース×ネイビースラックス
シャツワンピースとネイビースラックスで、いつもより「きちんとめ」を意識したカジュアルなオフィスコーデ。
会議の日はシャツワンピース×ネイビースラックスできちんと感を
【3】ライトグレーロングカーディガン×グリーンブラウス×白パンツ
温度調節に便利なロングカーディガンは、おろしたばかりの白ボトムの汚れ防止にもひと役買ってくれます。
昨夜の会食&販売会議で必要な資料づくりでちょっと疲れが…。ダイニング用に花でも買って気分転換!
【4】ネイビーニット×グレーパンツ
きれいめ印象を保てるウエストゴムパンツや、さらりとした肌触りのコットンリブニットはオフィスコーデの頼りになる!
プロジェクトの社内プレゼン。チェックパンツできれいめコーデ、がちょうどいい!