見た目も味も最上級♡ チョコ好きにはたまらない最高のご褒美!
カカオ豆からチョコレートができるまでの全工程を一貫して行う、ビーントゥーバー専門店「Minimal(ミニマル)」。「Minimal(ミニマル)」では、カカオ豆本来の香りを表現することにこだわり、産地や農法により香りや味わいが全く異なるカカオ豆の個性を“チョコレート菓子”でも楽しませてくれています。
そんな「Minimal(ミニマル)」が手掛けるガトーショコラ専門店「Minimal The Baking 代々木上原」が、2019年6月22日(土)に東京・代々木上原にオープン! 早速ご紹介しますね!
お店のコンセプトは、店名にもなっている「The Baking」=「火入れ(焼き)」。カカオ豆の焙煎は1分1°C単位で味わいが変わってしまうほど繊細。チョコレート菓子となると、さらに気を配りながらの火入れとなるそう。
そんな繊細な温度調整を行いながら、カカオ豆の香りを損なわないよう2段階で火入れすることで、カカオ豆の香りや風味を楽しめるガトーショコラが出来上がります。
火入れの他にも酵母(イースト菌)を使うことで生地を発酵の力で持ち上げる効果と、二次発酵がもたらす旨みで、しっとり・もっちりとした食感と満足感の高い味わいに仕上がっています。
販売されるガトーショコラは、チョコレートらしい味わいと長い火入れによりうま味の強さが特徴的な「High Cacao」と、カカオの果実感を楽しむために火入れを浅く仕上げた「Fresh」の2種が用意されています。
「High Cacao」は、ローストナッツのような風味のあるカカオ豆を使用し、香ばしさと重厚感のある味わいが特徴。コーヒーやアイスクリームとの相性もバッチリ!
「Fresh」は、レーズンのような香りが特徴のカカオ豆を使用し、南国フルーツのような果実感や酸味が特徴。紅茶やポートワインなどとのペアリングがオススメ。
▲左:ガトーショコラ(ホール)3,250円、右:ガトーショコラ(バトン)600円
「High Cacao」と「Fresh」のどちらも、ギフトや自宅用にピッタリなホールサイズ(20cm)と、自分用のおやつや、お試し、ちょっとしたプレゼントにもピッタリなスティックサイズ(10cm)の2サイズを展開。
焼き上げてから1週間くらいの間で、出来立ての食感からしっとりとした食感へ味わいの変化も楽しめますよ!
▲チョコレートウィッチ 350円
さらに、カカオが香るチョコレートクリームが主役の「チョコレートウィッチ」も登場!
チョコレート・甘酒・米油で作られた、軽やかで自然な甘みのチョコレートクリームをサクッとしたビスケットでサンド。ビスケットとチョコレートクリームの間には板チョコレートが入っており、パリっとした食感がアクセントになっています。
口に運びやすい形状と食べやすさ、一本を食べ終えた後のちょうどいい満足度がバランスよく仕上がっていて、とっても気に入ってしまった一品です。
「Minimal The Baking 代々木上原」にはカフェスペースも併設されており、バリスタがセレクトしたスペシャリティコーヒーや、茶葉屋「GEN GEN AN」が厳選したお茶、チョコレートドリンクなどのカフェメニューも充実。
ガトーショコラやチョコレートウィッチだけでなく、厳選されたこだわりのドリンクとのペアリングも楽しめるので、ぜひお出掛けになってみてくださいね。
【Minimal The Baking 代々木上原店】
住所:東京都渋谷区上原 1-34-5
営業時間:10:00~18:00
定休日:月曜日・火曜日

チョコレートアドバイザー Yuko
学生時代からアルバイトで稼いだお金で、海外ブランドの菓子類につぎ込むなど、ショコラ愛好歴は20年以上。2011年よりチョコレートに関する情報ブログを運営。
2014年、チョコレート鑑定家クロエ・ドゥートレ・ルーセル氏が講師をつとめた、日本コネスール デュ ショコラ協会認定のシニアアドバイザー(チョコレートアドバイザー)の資格を取得。
現在はチョコレートに関するサイト365chocolats.netを運営するほか、食にまつわる様々な記事をWebメディアへライターとして寄稿している。