◆本記事内にある商品は、すべて過去のOggi本誌の記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。
太めパンツコーデのポイント
いつものトップスに合わせるだけで今っぽいシルエットを叶えてくれる太パンツ。カジュアルが苦手なきれいめ派にも人気で、お腹周りや脚などの体形カバーに役立つアイテムとしても欠かせない存在。トップスやアウター、靴などの組みあわせによって、さまざまな雰囲気のコーデを楽しむことができます。
POINT
ウエストOUTで着ると、今っぽいバランスに

ウエストINで着るのが主流だった太パンツを、OUTにするとリラックス感のある着こなしに。甘めブラウスにも今っぽい抜け感が出て、大人かわいいのアップデートに貢献! ブラウスは、ウエストリボンを絞ってメリハリを意識して。
「甘めブラウス×太パンツ」で大人かわいい秋コーデをアップデート!
ジレやジャケットでIラインを意識、セットアップならきちんと感もプラス

ハリのあるウール地のロングジレ×ゆったりしたワイドパンツのセットアップは、オーラ抜群! おまけに、着るだけできちんと感とこなれ感が漂う。ノーカラーを活かし、ブラウスのボウタイで動きを添えてドラマティックに。
おしゃれ上手さんは「ジレ×パンツ」のセットアップを選んでる!
太パンツを旬のブラウンに変えてコーデをブラッシュアップ

ハンサムなワイドパンツはブラウンでやわらかにトーンダウン。ニットとブラウスのきれい色レイヤードをブラウンで引き算して。
「ブラウン」が主役のトレンド配色3選! コーデのレベルを格上げ♡
太パンツに合わせたい旬のアウターは?
ボトムにボリュームがある分、アウターを重ねるならどんなアイテムがいい? ここでは、太めパンツに合わせたい、今季おすすめのアウターをピックアップ。
◆チェック柄ジャケット

秋冬になると取り入れたくなるトラッドムード、その代表格がチェック柄ジャケット! 忙しい朝、シンプルコーデに羽織るだけでオフィス映え◎。深みのあるチェックの色合いと大きめのショルダーパッドがアクセントになり、いつものシンプルトップス×パンツもちゃんと“絵”になる。
◆ミドル丈のファージレ

ミドル丈ジレは、パンツと合わせてもヒップまで隠してくれて、気負わず着られる。上品ファージレで華やかさも確保。優しげなブラウンでまとめれば、ファー素材ジレにありがちな〝ハイソな印象〟も回避。
▼あわせて読みたい
◆ロングジレ

ワンピースとしても着られるロングジレ×ワイドシルエットのパンツなら「おしゃれ上手」感を簡単にゲット。全体をグレーのワントーンでまとめて、品のよさも抜かりなく。
◆ステンカラーコート

ドライなワイドパンツに、キリッとした印象のステンカラーコートをあわせて辛口に。ロング丈のアウターならIライン効果でスタイルアップも◎。Aラインのシルエットが甘さも添えて。
深まる秋は、ステンカラーコートっぽい“次世代ダウン”に頼りたい♡
太パンツのおすすめレディースコーデ
下半身の体形カバーにもおすすめの太めパンツ。全体がのっぺりしないようにワンツーコーデはメリハリを意識してみましょう。甘めトップスはハンサムな太パンツで甘さを中和する効果も◎。ちょうどいい華やかさをまとうことができます。
太めグレーパンツ×白のギャザーブラウス
太めデニムパンツ×ブラウンシャツ
ピンクの太めパンツ×襟付きニット
グレー太めパンツ×ブラウンニット
ベビーピンクの太めパンツ×ブラウンニット
ライトグリーンの太めパンツ×ライトグレージャケット×グレーニット
ブラウンの太めパンツ×グレージャケット×グレーニット
グレー太めパンツ×チェック柄ジャケット×白シャツ×ブルーカットソー
白の太めパンツ×ジャケット×シアーニット
ブルーの太めパンツ×フリルブラウス×ネイビージャケット
太めグレーパンツ×白のギャザーブラウス

ウエストを絞ることでメリハリが出て、スタイルアップも叶うブラウスが主役。シンプルなグレーパンツと合わせて、平日仕様に。
恋活服は〝ルミネ2〟ブランドで♡ 大人かわいい夏のアフター17時コーデ
太めデニムパンツ×ブラウンシャツ

ワイドデニム+シャツの定番コーデは、ブラウンのコーデュロイシャツでカジュアル要素をプラス。パールやレオパードなど華やかなアイテムと合わせるのが、きれいめシンプル派の正解。
ベーシックアイテムを「ブラウン」に変えて、秋コーデをブラッシュアップ!
ピンクの太めパンツ×襟付きニット

ピンクのラップパンツで愛嬌と知性を両立。ゆるやかなシルエットのパンツを合わせて、きちんと感をキープしながらもどこかリラクシーな雰囲気に。ノンアクセサリーでも首元が盛れるのも襟付きニットの魅力。仕上げのグレージャケットで、レディな配色でもすっきりまとまった印象に。
グレー太めパンツ×ブラウンニット

ハンサムなグレーパンツにブラウンニットの包容力が「余裕」を添える。ハンサムな佇まいに、足元はビジュー付きパンプスで女っぽさも忘れずに。
トレンドのブラウンは甘さ控えめのチャコールグレーで大人に転ばせて
ベビーピンクの太めパンツ×ブラウンニット

配色と素材感、シルエットで設計する「甘」と「カジュアル」の黄金比。ブラウンニットが、ベビーピンクのパンツの甘さを落ち着かせつつ引き立てる。
「ブラウン」が主役のトレンド配色3選! コーデのレベルを格上げ♡
ライトグリーンの太めパンツ×ライトグレージャケット×グレーニット

グレージャケットと色のトーンが近い、ライトグリーンのパンツを投入。コーディネート全体のトーンがそろえば、まとまりがよく整った印象になり、きれい色アイテムも大人っぽく決まる。
ブラウンの太めパンツ×グレージャケット×グレーニット

赤みの強いこっくりブラウンのワイドパンツなら、チャコールグレーのジャケットに合わせても真面目すぎない。品のよさとトレンドの程よいMIX感が、スマートな印象につながる。
ベーシックアイテムを「ブラウン」に変えて、秋コーデをブラッシュアップ!
グレー太めパンツ×チェック柄ジャケット×白シャツ×ブルーカットソー

ライトベージュの地色に、ほんのりカーキのニュアンスを含んだチェック柄が新鮮。中に白シャツをレイヤードして、清潔感のある印象に。
白の太めパンツ×ジャケット×シアーニット

ローファー、ジャケット、チェックのトラッド要素と、シアー素材のトレンド感をMIX。ボトムを白にすれば、抜け感が出て温もりのある印象に。
ブルーの太めパンツ×フリルブラウス×ネイビージャケット

インナーなら挑戦しやすい甘トップス。ハンサムなパンツスタイルこそフリル袖の甘要素が効く。足元はジャケットとリンクしたネイビーで、アイシーな色味に統一を。
最後に
今季おすすめの太めパンツのコーデを紹介しました。秋冬コーデを楽しむなら、季節感のあるカラーや素材と合わせてみるのもおすすめ。着膨れして見えやすいので、インナーで抜け感を出したり、ショート丈のアウターを合わせたりするなど工夫してみましょう。



