目次Contents
◆本記事内にある商品は、すべて過去のOggi本誌の記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。
ブルーシャツコーデをおしゃれにするポイント
普段、白シャツを愛用している人にこそ挑戦してほしい「ブルーシャツ」。今年らしく着るなら、ニットやジャケットとのレイヤードスタイルもおすすめです。ブルーシャツをおしゃれに着こなすポイントを紹介します。
〈POINT〉
・デザイン性の高いものをチョイスすると今っぽく
・淡色なら清潔感たっぷりに、濃い色ならシックな印象に
・全体的に落ち着いた配色にする
〈お手本コーデ〉
ストライプ柄のブルーシャツ×白パンツ

シャツ本来の清潔感が際立つ、ブルー地に白ラインが配された一枚。ボリューム感のある白ボトムをピリッと辛口に引き締めてくれる。
本当に使える「名品シャツ」は、クラシックな白とブルーストライプ
【旬デザイン】ブルーシャツはこの4タイプに注目を!
シンプル派の装いに無理なく華やぎをくれるブルーシャツ。もはや定番と思っていたブルーシャツも、今っぽいデザインを選べば新鮮に着ることもできるんです。中でも注目の4タイプのシャツを紹介します。
ストライプ柄
視線を上に導くストライプにスタイルアップ効果があるのはよく知られるところ。スクールガール風になりすぎないように、ほどよくゆとりのあるシルエットを選ぶのが大人の余裕!

白ストライプ柄のブルーシャツ×スカート×腰に巻いたニット

さりげなく入った細めの白ストライプが、ブルーシャツの知的なムードをさらに後押し。胸元をがっつり開けても、イヤミのない女らしさが漂って。
短丈シルエット
ちょっぴりやんちゃ感のあるクロップド丈も、襟付きのブルーシャツなら大人にぴったりの洒落感で昇華! ボトムで腰位置高めをマークすればおなかチラリも気にならず、簡単脚長見えも。

スタンドカラー
一般的な襟付きよりもカジュアル感が強く、抜け感をプラスできるスタンドカラー。顔との距離が近くなるので、ブルー下地のように、くすみを飛ばして顔の透明度を増してくれる効果も♡

スタンドカラーのブルーシャツ×黒パンツ

×シンプルパンツの潔いワンツースタイルが十分サマになるカラー&デザイン性。存在感のあるネックレスをONして、クリーンなシャツと顔周りの印象をさらに高めて。
とろみ素材
しなやかな落ち感でスイートさが増すとろみ素材は、クールなブルーで取り入れると辛口派にもちょうどいい着こなしに。上質なツヤがある一枚を選ぶと、仕事にもぴったりなきちんと感が。

とろみ素材のブルーシャツ×黒スカート×腰に巻いたニット

鮮度アップのキモは、濃いめのブルーを選ぶこと。品のよいとろみ素材×ハンサムなブルーのバランスがモード感を引き寄せ、大人の魅力たっぷりに魅せてくれる。全体をシャープなトーンで統一し、引き締め効果を発揮。
【秋冬】ブルーシャツのおすすめコーデ
秋冬は、今年っぽさを感じさせるレイヤードコーデを楽しむのがおすすめです。仕事モードはもちろん、きれいめカジュアルにも活躍するブルーシャツの着こなしをチェックしてみて。
ブルーシャツ×シアータイトスカート×肩に巻いたスウェット
シアー素材のブルーシャツ×キャミソール×黒パンツ
ボタンダウンのブルーシャツ×白カットソー×黒パンツ×腰に巻いたラガーシャツ
ブルーシャツ×ハーフパンツ
ブルーシャツ×スウェットのハーフパンツ×肩に掛けたプルオーバー
ブルーシャツ×ベージュパンツ×テーラードジレ
ストライプ柄のブルーシャツ×黒ニット×千鳥格子柄のパンツ
ボウタイブルーシャツ×センタープレスパンツ×ブルゾン
オーバーサイズのブルーシャツ×グレープルオーバー×黒レザーパンツ
ブルーシャツ×白パンツ×グレージャケット×黒コート
ブルーシャツワンピース×白カットソー×白ニットパンツ
ブルーシャツ×シアータイトスカート×肩に巻いたスウェット

シアータイトスカートを、爽やかなブルーシャツで洗練されたオフィスカジュアルに。
シアー素材のブルーシャツ×キャミソール×黒パンツ

いつものシャツスタイルでも、シアータイプなら大人の肌見せに成功。手首に溜まる絶妙な袖丈、低めのボタン位置など、こだわり抜かれたディテールに注目。合わせるパンツは、今旬な濃いめのブラウンをチョイスして。
シアー素材でアップデート!秋にさらっとはおれるシャツ&カーディガン
ボタンダウンのブルーシャツ×白カットソー×黒パンツ×腰に巻いたラガーシャツ

甘め派さんがアメトラに挑戦するなら、ガーリーな細かめギンガムチェックが始めやすい! ブルー系で統一すれば知的さが香る着こなしに。
ゆるっとリラクシーな「ボタンダウンシャツ」があれば、アメトラも簡単!
ブルーシャツ×ハーフパンツ

どんなトレンドも受け止めるブルーシャツの懐の深さは、シャツが私たちのワードローブに欠かせない理由のひとつ。真面目顔のシャツにはハーフパンツでわずかな隙を。
おしゃれの刺激になる冒険も、信頼のブルーシャツを軸にすれば安心!
ブルーシャツ×スウェットのハーフパンツ×肩に掛けたプルオーバー

濃いめブルーシャツのトラッド感を、スエット地のハーフパンツ合わせでカジュアルな方向に生かして。こなれたプレッピーカジュアルが実現。
人気のブルーシャツは今っぽい洒落感がありながら、きちんと涼やか
ブルーシャツ×ベージュパンツ×テーラードジレ

ジャケットほど堅苦しくなく、それでいてきちんと華やかなジレ。ブルーシャツとのレイヤードで、知的かつクリーンにまとめて。
ストライプ柄のブルーシャツ×黒ニット×千鳥格子柄のパンツ

細かな千鳥格子柄のパンツはモノトーン感覚で使えるから、ストライプシャツとも合わせやすい。
ボウタイブルーシャツ×センタープレスパンツ×ブルゾン

ボウタイシャツとスタジャン、センタープレスパンツとネルシャツ。きれいめとカジュアルの両極端に位置するアイテムがスマートに融合するのは、ネイビーだからこそ。さらに、色の知性と慎み深さに頼れば、チェックONチェックもさらっと決まる。
オーバーサイズのブルーシャツ×グレープルオーバー×黒レザーパンツ

グレートップスー×レザーパンツの辛口カジュアルコーデにブルーのビッグシャツをレイヤードして、洗練された印象をUP! ハンサムな中にも品のよさが生まれて好バランスに。
「リュック×スニーカー」で叶える、リラクシーな冬の通勤コーデ3選
ブルーシャツ×白パンツ×グレージャケット×黒コート

ライトグレーのジャケットと白パンツの優しげ配色に、ブルーシャツでキリッと引き締めて。少し真面目なジャケパンスタイルには、アウターの共布ストールを合わせて動きをつけると、こなれたスタイルに!
真面目ジャケパンにひとさじの余裕を。着流しコートで仕上げる上級コーデ
ブルーシャツワンピース×白カットソー×白ニットパンツ

パリッとしたブルーのシャツワンピースと、もこもこした白ニットパンツ。色で素材で、ミックスアンドマッチを堪能。
映える「ブルー」コーデ4選|攻めた着こなしも大人っぽく爽やかに!
【春夏】ブルーシャツのおすすめコーデ
爽やかなブルーシャツは、洗練された印象を引き出すのにもってこいの一枚。柔らかい雰囲気で品よくまとめて。
ブルーシャツ×白ニット×カーヴィパンツ
ストライプ柄のブルーシャツ×パンツ
短丈ブルーシャツ×ネイビーパンツ
サックスブルーシャツ×黒ニット×シルバーラメタイトスカート
サックスブルーシャツ×白パンツ
淡いブルーシャツ×白のデニムショートパンツ
ブルーシャツ×タンクトップ×黒スウェットパンツ
薄ブルーシャツ×濃ブルーキャミワンピース
スカイブルーシャツ×白パンツ
ブルーシャツ×白ニット×カーヴィパンツ

春の定番、シャツ×パンツの組み合わせ。今までの細身パンツをカーヴィパンツに替えれば、とたんに大人の余裕と今どきの洒落感が立ち上がる。シルエットでひとくせ利かせた着こなしが、今の時代のセンスのよさを保証。
ストライプ柄のブルーシャツ×パンツ

すっきりとしたストライプ柄やハリのあるコットンで、キリッとメリハリが利いた着こなしを叶えるシャツに、トラッドなベルト使いやローファーで、媚びないかっこよさを前面に出して。
短丈ブルーシャツ×ネイビーパンツ

クールなネイビーのパンツからのぞく足元や、カフスの手元がひときわ白く華奢に見える、ハンサムな着こなしが女性らしさを際立てる。ショート丈のシャツとボリュームサンダルで軽やかに仕上げて。
サックスブルーシャツ×黒ニット×シルバーラメタイトスカート

サックスブルーの優等生シャツと、シルバーのラメ。正反対のテイストをうまくとりもっているのが、ストレッチタイトの凜とした存在感。下半身を細く長く形づくるシルエットが着こなしをすっきりまとめあげる効果は、想像以上!
トレンドのラメ素材「ストレッチタイトスカート」で冬から初夏の着回しコーデ
サックスブルーシャツ×白パンツ

ジャケットのインナーとしても、シンプルなボトムを合わせてもリズミカルな装いが叶う、 異なるピッチのストライプ柄をミックスしたサックスブルーのシャツ。爽やかな色と柄の相乗効果で、軽やかに外回りを乗り切りたい。
ジャケット合わせもできる【きれい色トップス】コーデ6選!外勤派におすすめ♡
淡いブルーシャツ×白のデニムショートパンツ

淡いブルー×ホワイトで夏らしく爽やかな休日コーデに。パンツはデニム地ゆえ、ボディラインを拾わないのも◎。
ブルーシャツ×タンクトップ×黒スウェットパンツ

スウェットパンツにシャツを合わせたミックスコーデ。足元はスポサンでカジュアルな雰囲気を高めて。すっきりシルエット&今っぽいボリューム感だから、スタイリッシュなルックスを奏でてくれる。
「スポーツサンダル」はモードなデザインが旬! いつものボトムがこなれて見える♡
薄ブルーシャツ×濃ブルーキャミワンピース

華奢な肩ひもの色気とシャツ襟の辛口さ、相反するイメージの掛け合わせが絶妙な洒落感を生む。ブルー×ブルーで清涼感たっぷりの着こなしに。はおりで肌見せをコントロールしながらこなれ感を加えるのがおすすめ。
スカイブルーシャツ×白パンツ

クリーンなスカイブルーのシャツでじめっとした時季も清涼感を。雰囲気を明るくするスカイブルー×クリアホワイトの涼しげな配色で気分も盛り上げて!
きれい色トップスで梅雨を乗り切る!|きれいめスイート「内勤派」
▶コーディネート検索で他のシャツを探してみて!
最後に
ブルーシャツの魅力は、落ち着いた色味でありながら、さりげなくコーデのアクセントになってくれるところ。主役としても差し色としても活躍するため、大人っぽい着こなしにまとめるのが得意なカラーアイテムです。ブルーシャツで大人の装いを楽しんでみて。



