【目次】
・そもそも「爪やすり」とは?
・爪やすりを使用するメリット
・爪やすりの選び方
・おすすめの爪やすり
・爪やすりの使い方
そもそも「爪やすり」とは?
爪を削ったり磨いたりする道具
爪やすりとは、マニキュアやペディキュア用として「爪を磨くために用いるやすり」のこと。
研磨剤のエメリー粉末を塗った紙、または厚紙などでできているものが多く、粗密2種の紙やすりを表裏に合わせたものが主流となっています。
通称「エメリーボード」とも呼ばれています。
爪磨きに欠かせない! あの「やすり」に名前があるって知ってました?
爪やすりを使用するメリット
爪のトラブルが減る
日常的な爪のお手入れに爪切りを使用している人も多いかもしれませんが、実は爪切りは爪を切る際、強い圧力や衝撃がかかるので、二枚爪・深爪等のトラブルを引き起こしてしまう可能性があります。
その点爪やすりは、爪切りに比べ負担が少ないため、優しくお手入れできるのが特徴です。
長めの爪は一度ニッパーで切ってから、爪やすりで削るときれいに整えましょう。
爪やすりの選び方
素材で選ぶ
爪やすりは主に、以下の3つの素材があります。
・ペーパー製
・ガラス製
・金属製
ペーパー製の爪やすりはもっともリーズナブルで、初めて爪やすりを使用する人にも使いやすいアイテム。ただし消耗品であるため、定期的な買い替えが必要です。
ガラス製は目が細かいのが特徴で、なめらかな削り心地。爪の形をきれいに細かく調整したいという人にとくに使いやすいでしょう。
金属製は耐久性が高く、目が粗いのが特徴的。硬い爪にもしっかり対応するので、手早くしっかりお手入れしたいという人に。
形状で選ぶ
爪やすりは主に、以下の3種類あります。
・ストレート
・カーブ
・ダイヤ
ストレートとは板が平行になっているのが特徴で、種類が豊富かつ使いやすいとされる形状です。そのため、爪やすりに使い慣れていない初心者の人も使いやすいでしょう。
カーブはバナナ型、S字など本体が曲がった形状の爪やすりのこと。整えたい部分をピンポイントで削ることができます。
ダイヤは細かい部分の調整に便利なタイプです。ダイヤのような形状になっていて、用途によって幅広いネイルケアが可能です。
グリッドで選ぶ
グリッドとは「目の荒さを示す数値」のこと。数値が大きいほど目が細くなり、理想の仕上がりによってどれを選ぶかが変わってきます。
例えば100〜150Gの爪やすりは目が荒く、爪の長さ・形を整えるのに適しています。180Gは形を整えたり、爪の表面をなめらかにしたりするのに便利。300〜600Gは爪表面のツヤ出しに最適です。
おすすめの爪やすり
【100均】ダイソー|つめやすり(細&粗目)2コ入
細目と粗目の2種類がセットになった爪やすり。粗目は爪の長さや形を整える用に、細目は爪先の凸凹をなめらかにする用に使用するのがGOOD。
「たった数分で爪の形を整えられて大満足。ダイソーの爪やすりは、まさに優秀♡ この爪やすりを使うことで、少しの時間で簡単に爪の形を整えられるため、ケアを続けられるはず」(使用者感想)
爪が欠けた時の救世主!【ダイソー】“爪やすり”を使ってみたら… 優秀だった♡
【100均】グルーミングセット
爪やすりだけでなく、ミニサイズの爪切り、耳かき、眉毛バサミ、ピンセットなど5点がセットになった身だしなみセット。旅先での使用はもちろん、普段からバッグに入れておきたい便利アイテム。
【100円均一】旅前&旅先で活躍する便利アイテムPICK UP!!
貝印 KOBAKO|ネイルファイル no.3
プロの現場から生まれた、山型の形がユニークなファイル。ブレにくく使いやすい。
爪やすりの使い方
爪の長さや形を整える手順
\爪やすりの使い方手順/
1. ある程度の長さまで爪切りで爪を切って整える。
2. 爪やすりを使って爪の角を丸くしていく。
3. 反対側の角も丸くし、左右対称になるよう整えたら完了!
いきなり爪やすりで削り出すと長さがバラバラになってしまうので、まずは爪切りで全体の爪の長さを整えてからやすりを使いましょう。