目次Contents
五黄土星とは
五黄土星は、九星の中でも特に強大なパワーを持っているため「帝王の星」「支配者の星」などと呼ばれています。個性が強くリーダーシップがあるので、強い信念をもって乗り越えていくタイプです。ただパワーがあるため好不調の時が極端で、波瀾万丈な人生になりそうです。
◆「五黄土星」を本命星に持つ生まれ年
昭和43(1968)年
昭和52(1977)年
昭和61(1986)年
平成7(1995)年
平成16(2004)年
平成25(2013)年
令和4年(2022)年
*元旦から2月3日(節分)迄の生まれの人は前年生まれになります
さらに寅年にあたる2022年は36年に一度の「五黄の寅」の年でした。十二支が「寅」で九星気学が五黄土星にあたる「五黄の寅」は九星気学でも最強の運勢といわれています。ちなみに五黄の寅は近年だと、1986年と2022年生まれになります。
五黄の寅生まれの人は高い実行力を持ち、信念を曲げません。気が強くプレッシャーにも負けない強さを持っているので、どんな逆境に対してもめげません。反面、とても心優しく思いやりのある人です。
五黄土星の特徴とは?

五黄土星の特徴はなんといっても情に厚いところです。負けず嫌いでプライドが高いので、仕事でも恋愛でも積極的にグイグイ行くタイプ。でも時として相手が嫌がっているのに自分の考えで突き進んでしまい、頑固で自分勝手な人だと誤解されてしまうことも。
五黄土星の性格
◆女性
五黄土星の女性は、恋愛も仕事も情熱的。一途に愛情を注ぎますが、ちょっと思い込みが激しい一面も。相手の気持ちを勝手に思い込んで、突っ走ってしまいトラブルを起こしてしまうことも少なくありません。一方、正義感が強く、困っている人には真っ先に手を差し伸べる優しい性格です。
◆男性
五黄土星の男性はリーダーシップがある人なので、どんなことに対しても積極的に向かっていきます。仕事も恋愛も自分からどんどんアプローチしていく男性が多いでしょう。強引な人に見えますが、包容力があるので頼りがいがありパートナーを大切にします。
五黄土星の金運

五黄土星は金銭的には恵まれますが、倹約するタイプと豪快に使うタイプの両極端に分かれる傾向があります。お金にシビアな一面もありますが、寄付などは惜しまない太っ腹なところがあります。
やや大雑把なところがあり、ギャンブルなどに手を出すと負けず嫌いな性格が顔を出してのめり込んでしまうかもしれないので気をつけましょう。若い時から地道な貯蓄を心がけることで後年は安定します。
また、資産運用、特に不動産で運用するのは吉なので、まとまったお金ができた時には検討してみるのも良いでしょう。
五黄土星の仕事運

五黄土星の人はワンマン気質なので、組織の中では上司や同僚と対立しやすい傾向があります。上昇志向が強く親分肌なので、組織に属するよりも独立して起業し、自ら経営のトップになる方が成功しやすいでしょう。
どんな分野でも人並み以上に活躍できる仕事運を持っていて、強烈なリーダーシップでみんなを引っ張っていくエネルギーの持ち主なので、逆境にも強く、目標のために最後まで諦めません。
ただし、周囲の空気を読まないで自分の意思を曲げずに突き進む行動は運気を下げるので注意しましょう。また、強烈な個性を持っているため、芸術方面でも成功を収められるかもしれません
五黄土星の恋愛傾向とは?

五黄土星はロマンチストで情熱的。一途に愛情を注ぎますが、独占欲や嫉妬心も強いのでトラブルの原因になりやすいかもしれません。
恋愛においても自分が主導権を握りたがりますが、そうした行動は相手が引いてしまいます。自分の思い込みで物事を進めるのではなく、まずは相手に寄り添うことを心がけましょう
五黄土星と他の星との相性とは?
五黄土星は人に従うよりもみんなを引っ張っていくリーダータイプ。他の本命星との相性はどうなっているのでしょうか。
◆相性の良い本命星
相性が良い本命星は二黒土星、五黄土星、六白金星、七赤金星、八白土星、九紫火星の6つです。
同じ土の星を持つ二黒土星とは仲良くなるまでに時間がかかりますが、居心地の良い関係になれます。自然体でいられるので一緒にいると気持ちが楽だと感じ、結婚相手としては相性が良いでしょう。
五黄土星同士は相性ぴったり。お互い自己主張が強いのに、なぜか惹かれ合う相手です。ただし強引に相手を操ろうとすると意見がぶつかりあって険悪になってしまうので要注意。
六白金星とはとても相性が良く、お互いに尊重し合える間柄になれるでしょう。
七赤金星とは相性抜群です。会った時から意気投合しやすく「このままいつまでも一緒にいたい」と楽しさを分かち合いたくなるような相手です。
八白土星とはフランクな友達付き合い方ができる相性です。情熱的な感情になることはほとんどないものの、平穏な関係を築くことができるでしょう。
九紫火星は価値観が似ているので、とても相性が良く、持ちつもたれずの気楽な関係を築けます。
◆相性の良くない本命星
五黄土星と相性が良くない本命星は一白水星、三碧木星、四緑木星の3つです。
一白水星とは最初はお互い新鮮な感じで楽しく過ごせますが、一緒にいる時間が長くなると波長が合わないため、なんとなく戸惑いを感じる相手といえます。
三碧木星との相性は最もよくありません。振り回されているような心が休まらなく感じる相手。たまに会う関係ぐらいが良いかもしれません。
四緑木星とは性格が正反対なので、仲良くなるまでに少し時間がかかります。理解しあうことが難しいかもしれません。
五黄土星の運気をアップさせる方法とは?

五黄土星は強いリーダーシップで常に新規開拓していくタイプですが、周囲の流れに従って動いたり立ち止まったりしながら行動することも考えておきたいところ。周囲との調和を大切に、自己主張は控えめにするのが運気アップにつながるでしょう。
慌ただしさに追われ、良い流れを引き寄せてもそれに気づけないまま終わるということも少なくありませんが、物事がうまく進まないことがあっても、焦らず、おごらず、堅実にいくことを心がけてください。
【2023年】五黄土星の運勢やバイオリズムはどうなる?
2023年の五黄土星の方は、物事の展開が早く、次々と新しいことが起こるので忙しくなりますが、やりがいを感じるものも多いでしょう。周囲に振り回されず、自分を信じ考えを曲げない意志の強さを持って挑戦してみましょう。ただし、パワーがある時は気づかないうちにオーバーワークになりがち。スケジュールを見直して、適度な休息とリラックスタイムを作って、自分をいたわることを忘れないように。
今年の前半は自分の考えと周囲の動きにズレが生じやすく、なかなか思うように物事が進まないこともありますが、6月ぐらいから一気に勢いが出てきます。
留意したいのは、後半の運気は強くなるものの、10月はやや運気も気分も落ち込みがちになること。年末にかけて運勢は強さを取り戻すので、ぐっと堪える時期と捉えましょう。浮き沈みはありますが、年間を通して強い運気であることを信じて、あまり気にしないように過ごしてみてください。それが開運のポイントにもつながります。
◆2023年の吉方位
年の吉方位は北、東、南、北東です。北は金運や仕事運、東は仕事運、健康運、家庭運、南は健康運、勝負運、北東は金運、対人運などの開運効果があります。
◆2023年のラッキーアイテム
上質な靴や時計、大理石やパワーストーンなどの石を使ったアイテムやインテリア。
◆2023年におすすめの花
キングプロテア。ギリシャ神話の海神「プロテウス」が自由にその姿を変えることが由来とされ、「花の王様」とも呼ばれます。
◆2023年のラッキーフード
オムライス、たけのこ、筑前煮
◆2023年のラッキーカラー
ゴールド、シルバー、ブラウン、ベージュ。
◆2023年の仕事の傾向
仕事運は良好ですが、一年の前半と後半で運気が多少変化します。前半は大きな波乱もなく順調、後半はやや運気が下がってくるでしょう。何かを始めるなら、前半がオススメです。真摯な仕事への姿勢が評価され、重要な業務や責任ある立場を任せてもらえる可能性が高いです。ただし、自分勝手な言動やネガティブな言葉は、せっかくの運気を台無しにして、周囲とのトラブルを招きますので、くれぐれも強引な態度に気を付けましょう。自分の意見を押し付けてしまうと、周囲の協力を得られなくなります。
◆2023年の金運
金運はあまり良いとはいえませんが仕事運が上がるため、仕事の成果が収入アップにつながるでしょう。
昇給や臨時収入も期待できますが、今年は衝動買いや必要のないものにお金を使ってしまい無駄な出費が多くなります。一攫千金を狙う投資や勝負事は失敗することになるのでご注意を。計画性のある金銭管理で無駄遣いをしないように気をつけ、自分への投資や人脈作りのためにお金を使うことを心がけて。運気アップにつながりますよ。
◆2023年の恋愛傾向
今年の五黄土星は仕事に集中する傾向なので、恋愛や家庭に対する時間や心の余裕がないかもしれません。恋人がいる人や既婚者の人も、自分の仕事や都合ばかり優先して、パートナーを放置してしまう傾向が強いです。ただし、パートナーを求めていたり、現在のパートナーとの関係を変えたいと思っていたりする場合は、このタイミングで変えてみるのは良いかもしれません。
最後に
2023年の五黄土星は物事の展開が早く、心と身体が追いつかないことがある年です。運気の流れが良くないと感じた時は、これからどう動いていくかを考え、自分にとって必要なものは何かをしっかり見極めましょう。そうして気持ちを切り替えて、早めに実行に移すことが欠かせません。諦めの気持ちは低下する運気をさらに加速させる原因となるので、吉方位やラッキーアイテムを取り入れながら過ごしてみてください。
TOP画像/(c)Shutterstock.com
関連記事
-
九星気学における「九星」の調べ方とは? 基本的な性格と相性を紹介
-
手相を簡単に見られるテクニックを占い師が伝授! おさえておきたい基本線…
-
「一白水星」とは? 当てはまる人の性格や相性・2023年の運勢について解説
-
【2023年最新】二黒土星生まれの性格や運勢とは? 運気アップの方法も紹介
-
「三碧木星」とは? 性格の特徴や相性の良い星、恋愛、2023年の運勢につい…
-
【2023年版】「四緑木星」の性格や恋愛傾向から開運のためのポイントや相…
-
「六白金星」は強運だけど苦労する? 性格、恋愛、2023年の運勢やラッキー…
-
【2023年最新】七赤金星生まれの性格や運勢とは? 運気アップの方法も紹介
-
【2023年最新】「八白土星」生まれの性格や運勢とは? 運気アップの方法も…
-
九紫火星とは? 性格の特徴や相性の良い星、恋愛、2023年の運勢について解…