七五三とは?
七五三の歴史
七五三の始まりは平安時代。公家の間で、3歳から7歳の男の子、女の子のお祝いの儀式が行われており、これがルーツだと言われています。
当時、3歳までの子どもは髪の毛を剃っていました。これは、「健康な髪が生えてくる」「頭髪の病気に罹らない」との考えからなのですが、3歳になると髪を伸ばし始めます。この儀式を「髪置き(かみおき)」と言いました。
子どもが5歳になると、初めて袴を穿かせる儀式「袴着(はかまぎ)」、7歳では、はじめて帯を用いる「帯解(おびとき)」の儀式で成長をお祝いしていたそうです。
江戸時代に入ると、これらの儀式をまとめて「七五三」と呼ぶようになったのです。
七五三は数え年? それとも満年齢?
七五三は、男の子が3歳と5歳、女の子は3歳と7歳、かつては数え年で行われていましたが、現代ではどちらでも構いません。きょうだいがいる場合などは合わせてできるといいですね。
七五三の服装に決まりはあるの?
七五三の本来の意味は、氏神さまにお詣りをして、健やかな成長を願うものですから、服装に決まりはありません。ただ、正式参拝なので、普段着よりは改まった服装の方がいいでしょう。
近年では、男女ともに晴れ着でお詣りするのが通例になっています。この時しか着られないものですので、ぜひ、ご家族ですてきな晴れ着を選んであげてくださいね。すぐに大きくなってしまうから、買うのはちょっと… という人は、レンタルも利用してみましょう。
七五三の髪飾りでレトロなもの
髪飾りは衣装ほど重要視されにくいですが、顔まわりの印象を大きく変えるものなのでしっかり選びたいものです。和装全体にいえることですが、色や柄のバランスがとても大切。髪飾りだけを見て選ぶのではなく、衣装とのバランスもよく検討してくださいね。基本的には、着物や帯の中の一色を髪飾りに選ぶと統一感が生まれます。
下がり藤かんざし
藤の花をかたどった、飾りがゆらゆらと揺れる様子は日本らしい美しさ。日本髪などクラシカルにまとめられた髪型によく似合います。先端に鈴が付いているものが多く、歩くたびに小さな音がするのもかわいいですね。
つまみ細工かんざし
江戸時代から伝わる日本の伝統工芸です。花の種類やデザインも豊富にそろっているので、選ぶ楽しみがあります。かんざしが数点セットになっているものが多いので、ヘアスタイルによって、いろいろな飾り方が楽しめます。伝統的なアクセサリーなので、古典柄の着物にはぴったりです。
勝山かんざし
いわゆる「あんみつ姫」のスタイルには、勝山かんざしを使います。3点セットになっており、大きいものを中央に、残り2点を左右それぞれに飾ります。銀のビラ飾りが揺れると光を反射させ、とても華やかに感じられます。
玉かんざし
玉が付いているシンプルなかんざしですが、玉の色が鮮やかなので、パッと人の目を引きつけます。1本だけでもいいですし、2本違う色を挿しても素敵です。七五三では、正面から見える部分を飾ることが多いのですが、後ろ側もお忘れなく!
七五三の髪飾り「かのこ」「ちんころ」の結び方とは?
また、「かのこ」「ちんころ」という髪飾りもあります。日本髪を可愛らしく彩ることができますよ。
かのこ
結った髪の、まげ部分にかけて使います。使うときは事前に結んでおき、まげの部分にUピンなどで刺せばOK! ほかにも結った髪に巻きつけたり、通したり、アレンジの幅が大きいので、とても便利です。大きくなってからも使えますよ。
ちんころ
「かのこ」は、まげ部分にかけるものですが、「ちんころ」は、前髪を上げて結んだところに留める髪飾りです。結び目から垂らして、前から見えるようにすると可愛いですね。面積が小さいので、全体のアクセントになるような色を用いても楽しいかもしれません。
「かのこ」と「ちんころ」は、セットで使ってもいいですし、どちらかでも構いません。レトロな雰囲気に仕上げることができます。
髪型におすすめはある?
髪の長さによってできる髪型が変わりますが、短くてもいろいろなアレンジが可能。
セミロングの長さがあれば、日本髪
髪の毛の長さにもよりますが、セミロングくらいの長さがあれば、日本髪を結うことができます。前髪をおろしたスタイルだと、子どもらしい可愛いらしさが引き立つので、3歳の七五三では、おろすスタイルもいいですね。ちりめんの下がり藤かんざしや玉かんざし、かのこ、ちんころなどの髪飾りが、日本髪によく合います。
長さにかかわらずアレンジできるのが、編み込みスタイル
髪質や髪の長さにとらわれないのが編み込みスタイル。編み込む位置や細かさなどで、いろいろな表情を作ることができます。古典的なかんざしだけでなく、現代的な髪飾りやリボンを使えるのもいいですね。自由度の高いヘアスタイルです。
子どもらしくしたいなら、ツインテール
3歳に人気があるのがツインテール。あどけない、可愛らしさが引き立ちます。左右同じ高さでもいいですし、左右で高さを変えるとポップな印象になります。髪飾りもカラフルにすれば華やかで、意外と和風の髪飾りも似合うのがツインテールのいいところです。簡単にできるので、美容室に行かなくてもよく、崩れてもその場で直せるところも魅力です。
シックな印象にしたいときは、ダウンスタイルで
大人の和装の場合には「衣紋を抜く」ので、ダウンスタイルはあまりしませんが、七五三の場合には衣紋を抜かないので、ダウンスタイルでも可愛く仕上がります。ふんわりとカールをつけたヘアスタイルにシックなイメージの和装、というのも素敵。大きめの花飾りが映えそうです。
ロングヘアなら、フルアップスタイルも
ロングヘアなら、シンプルにまとめて高い位置でアップにするフルアップがおすすめ。お団子をふんわり仕上げてもいいですし、きっちりまとめて大人っぽい雰囲気にしてもいいですね。7歳の七五三でフルアップにすれば、お姉さんらしさが引き立つかもしれません。
フルアップのいいところは、髪飾りを和洋どちらでも使えるところ。大きなリボンで華やかに仕上げることもできますし、かんざしなどでシックに仕上げることも。7歳になると、本人の好みもしっかりありますから、一緒に選ぶものも楽しそうです。
最後に
女の子の七五三では衣装が注目されますが、髪飾りもその一部としてしっかり選びましょう。バストアップの写真になると、ぐっとその存在感が増しますよ。
TOP画像/(c)Shutterstock.com