Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ファッション
  3. コーディネート
  4. レイヤード
  5. アイテム別! お洒落なレイヤードコーデ61選|重ね着でこなれた装いを実現

FASHION

2025.01.29

アイテム別! お洒落なレイヤードコーデ61選|重ね着でこなれた装いを実現

「コーデの幅を広げたい」「ウエスト・ヒップラインをカバーしたい」「寒さ対策がしたい」… そんな気になる大人女性の悩みは、重ね着で解決! 今回は、アイテム別のレイヤードコーデをピックアップ。着回しやすいアイテムを使って、着こなし幅も体型カバーも防寒対策も一気に解決していきましょう。

◆本記事内にある商品は、すべて過去のOggi本誌の記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。

レイヤードコーデに使いやすいおすすめアイテム!

お洒落アイテムの着こなし幅を広げるには、レイヤードで活かすのがおすすめ。 ジレやビスチェなど今旬のアイテムを使って重ね着をすると、体型カバーや防寒対策にも役立ちます。

今回は、大人コーデの幅を広げてくれるレイヤードコーデをアイテム別に紹介。ただ合わせるだけじゃない、お洒落にみせるテクニックなどもしっかり確認していきましょう。

〈POINT〉

1|洒落感もスタイルアップも叶うジレは初心者さんにもおすすめ!

洒落感もスタイルアップも叶うジレは初心者さんにもおすすめ!

インに着たトップスとボトムをワントーンでそろえて。縦ラインを強調することで、スタイルアップするのがポイント。

「ロングジレ」はワントーンコーデと合わせて♡ 最旬4コーデ

2|ビスチェはトップスの面積が多いほどこなれ感がUP!

ビスチェはトップスの面積が多いほどこなれ感がUP!

白シャツ×黒パンツという、超ベーシックな組み合わせに、旬のニットビスチェで新しさと奥行きをプラス。

重ね着や小物使いで遊べる冬こそ! 可愛く盛れる「モノトーンコーデ」6選

3|定番のシャツ×ニットもタックアウトで印象が変わる!

定番のシャツ×ニットもタックアウトで印象が変わる!

イエロービギナーでも取り入れやすい軽やかなモヘアニット。グレーのロングシャツとサテンスカートと合わせて大人っぽくまとめて。トープカラーのロングブーツもいい引き締め役に。

ワントーンからちょい足しまで!「イエロー」を取り入れた冬コーデ4選

4|3枚の重ね着もコンパクトなバランスならすっきりとお洒落に!

3枚の重ね着もコンパクトなバランスならすっきりとお洒落に!

ジャケットの下に、プリントTに白シャツをはおりチノパンにタックイン。白~ベージュのレイヤードを重ねた上級アレンジ。チラッとのぞく白シャツが絶妙な抜け感を生み、最旬のトラッドな雰囲気に。

即真似したい!白シャツからプリントTをのぞかせた上級ジャケットコーデ

▼あわせて読みたい

レイヤードスタイルで洒落感UP! 【季節別】重ね着で叶える大人のこなれコ…

【ジレ・ベスト】レイヤード初心者さんはここから!

さっとはおるだけ、重ねるだけでいつものワンツーコーデが一気に今ドキっぽくなるのがジレ・ベストの魅力。レイヤードコーデに初挑戦という人にもおすすめできるほど、使いやすいアイテムです。大人っぽくきれいめに着こなすならミドル~ロング丈、かわいいカジュアル感にはショート丈がGood!

▶▶秋冬コーデの場合

ノーカラーのロングジレ×白ブラウス×グレーロングスカート

ノーカラーのロングジレ×白ブラウス×グレーロングスカートコーデ

ふんわりとした自然なボリュームスリーブと、適度な透け感。堅苦しくなく、それでいてきちんと華やかに見えるブラウス×ジレで、理想の働く私像に近づきたい。

きちんとの先に、華やぎを添えて。ブラウス×ジレが魅せる、理想の仕事服

グレーチルデンニットベスト×白シャツ×ブルーパンツ

グレーチルデンニットベスト×白シャツ×ブルーパンツコーデ

チルデンニットベスト×スカーフタイ付きシャツのトラッド感を、ブルーのウールパンツで爽やかにまとめて。パープル寄りのブルーで、柔らかい印象に。

冬に映える「ブルー」コーデ4選|攻めた着こなしも大人っぽく爽やかに!

黒ツイードベスト×黒シアーブラウス×こっくりピンクパンツ

黒ツイードベスト×黒シアーブラウス×こっくりピンクパンツコーデ

トレンドのラメ入り黒ベストを活かしたレイヤードコーデ。パワフルなピンクカラーパンツも、シアーブラウスとツイードベストという黒のレイヤードでコントラストをつければ、シック&モードな着こなしに。

華やかなスイートカラー「ピンク」は辛口に! 冬こそ取り入れたいカラーコーデ4選

白ニットベスト×シアーカットソー×赤マーメイドスカート

白ニットベスト×シアーカットソー×赤マーメイドスカートコーデ

オフ白のニットベスト×シアーカットソーで叶える今っぽレイヤード。異素材の白がヘルシーさを引き出す着こなしに。温かみのあるコーデュロイの赤マーメイドスカートで気分を盛り上げて。

コートを脱いでもあったかそう♡な赤の装い

グレーニットベスト×白シャツ×ベージュパンツ

グレーニットベスト×白シャツ×ベージュパンツコーデ

クリーンな白シャツ×ニットベストのハンサムな着こなし。ベストはグレーのウール素材&ボクシーなシルエットが今っぽく、ほっこり感とは無縁。白シャツの襟&カフスでベストにメリハリ感を加えて。

この秋選ぶべき【シャツ】は?「ウール」「白」「ネクタイ付き」が今っぽい!

赤ニットベスト×白ストライプ柄シャツ×スウェットパンツ

赤ニットベスト×白ストライプ柄シャツ×スウェットパンツコーデ

トレンド感高めの印象的な赤のニットベスト。赤の極細ストライプを配したドレッシーなシャツをきかせ、スウェットパンツでカジュアルダウン。

秋トレンドの「赤」を大人っぽく着こなすコーデ5選|華やかでパワフルな色を身にまとって

▶▶春夏コーデの場合

ラメツイードジレ×半袖ニット×グレーワイドパンツ

ラメツイードジレ×半袖ニット×グレーワイドパンツコーデ

きちんと感と華やかさが光るラメツイードのジレ。あえてドローストリングパンツと白スニーカーでスポーティにシフト。

「濃色ジレ」はカジュアルなボトム&小物を合わせて奥行きある着こなしに

黒のラメ入りベスト×ネイビートップス×クラッシュデニム

黒のラメ入りベスト×ネイビートップス×クラッシュデニムコーデ

トレンド感のあるラメベストをシンプルなカットソーにレイヤードして、今っぽく! デニムのセンタープレス×クラッシュのギャップが洒落見えの秘密。

大人のクラッシュデニムはギャップで洒落見えを狙うのが正解!

きれい色メッシュベスト×シアーカットソー×ベージュパンツ

メッシュベスト×カットソー×ベージュパンツコーデ

メッシュベスト×薄手カットソーで〝透け〟に〝透け〟を重ねることで、着こなしも心も弾む軽やかさに。品よく着こなしつつも、きれい色で顔周りをぱっと明るく!

メッシュベスト×薄手カットソーで透けアイテムの重ね技に挑戦!

白ジレセットアップ×水色シャツ

白ジレセットアップ×水色シャツコーデ

水色×白の爽やかな配色は春の着こなしにぴったり◎。ボタンレスのロングジレに、美しいラインのタイトスカートというクリーンなセットアップには、爽やかな水色シャツを取り入れてきれいめに仕上げて。

チャーミングな「春のセットアップ」4選|デザインがアップデート中!

ツイードジレ×サテンスカート×黒トップス

黒ツイードベスト×サテンスカート×黒トップスコーデ

ストイックな着こなしのときこそジレを。インナーのそぎ落とされたシンプルニュアンスをこわすことなく、さりげないインパクトを演出してくれる。

「華やかツイードジレ」は初夏まで活躍! 上品なコーデのアクセントに

黒ベスト×黒パンツ×シアーニット

黒ベスト×黒パンツ×シアーニットコーデ

黒ベストのセットアップに、トレンド感のあるシアーニットで作るシンプルなモノトーンスタイル。バッグにつけたスカーフやメタリックシルバーのストラップ靴で、リズミカルな着こなしに仕上げて。

シンプルなモノトーンコーデにはスカーフやメタリック靴を合わせて

【ビスチェ】コンパクトなのに存在感抜群な今ドキコーデ

ここ1、2年でよく目にするようになったビスチェ。白シャツやカットソーなどシンプルなトップスにモードな洒落感をもたらしてくれるレイヤードアイテムです。コンパクトにすっきりとまとめるとスタイルアップが叶いますが、あえてオーバーサイズなトップスに重ねるとこなれ感がたっぷりな装いに♡

▶▶秋冬コーデの場合

白ビスチェ×ピンクハイネックブラウス×デニム

白ビスチェ×ピンクハイネックブラウス×デニムコーデ

フェミニンでエレガントなムードが漂う、ペールピンクのハイネックブラウス。白のボタン付きビスチェをレイヤードすることで、トレンド感と立体感をオン。さらに、ブルーデニムでカジュアルダウンすると、洒落たバランスが実現する。

淡いピンクブラウス×白ビスチェ。コートの下でトレンドを語るのも手

ツイードビスチェ×白シャツ×デニム×ネイビーロングコート

ツイードビスチェ×白シャツ×デニム×ネイビーロングコートコーデ

白シャツ、デニム、ネイビーのカシミアコート。非の打ちどころのない不滅の組み合わせに、ツイードのビスチェを足すだけで一気にモード&フレッシュな印象に。

白シャツ王道コーデに“ツイードビスチェ”で旬をトッピング

ビスチェ×シアーニット×ワイドパンツ

ビスチェ×シアーニット×ワイドパンツコーデ

ひと目でわかる感度の高さが魅力のビスチェスタイル。それだけで十分トレンド感があるので、洋服の合わせはシンプルに徹するのが大人の流儀! シアーニットの軽やかな抜け感で、程よく肩の力の抜けたスタイルに。

モノトーンコーデは「レイヤード」で盛るのがポイント♡

ニットビスチェ×白ロングシャツ×パンツ

ニットビスチェ×白ロングシャツ×パンツコーデ

冒険アイテムのニットビスチェも、クリーンな白シャツに重ねればセクシーになりすぎず大人の洒落感に着地。シャツは長めのチュニック丈を選ぶと、視線が縦に流れてすっきり決まる。センタープレスのパンツできれいめに仕上げて。

この秋選ぶべき【シャツ】は?「ウール」「白」「ネクタイ付き」が今っぽい!

黒ビスチェ×白シャツ×イエローパンツ

黒ビスチェ×白シャツ×イエローパンツコーデ

肩紐のついたビスチェは、白シャツに合わせると茶目っ気のある装いに。上半身をモノトーンでまとめたら、パンツはイエローで優し気な印象に仕上げて。

「ソックス・タイツ」選びで足元はもっと軽やかに&旬にきまる! スタイリストおすすめコーデ

▶▶春夏コーデの場合

デニムビスチェ×シアートップス×黒ジャケット

デニムビスチェ×シアートップス×黒ジャケットコーデ

デニムって不動の定番ゆえ、実はトレンドにも挑戦しやすい素材。そこでデニムビスチェの下に同系色のシアートップスを重ねた「いつもの一歩先」な着こなしにトライ。目を引くふたつの超重要ポイント・首と手首にパールを配して、その他を白と黒でまとめたら、クリーン&モードな春スタイルの完成!

休日は「攻め」のビスチェで! クリーン&モードな春スタイル♪

ブラウンビスチェ×白シャツ×白ワイドパンツ

ブラウンビスチェ×白シャツ×白ワイドパンツコーデ

トレンドのビスチェは、端正な白シャツに合わせて大人ならではのスパイスとして活用。ボトムも白でそろえて、ビスチェの存在を潔く際立てて。

定番ベーシックシャツは「旬アイテムとレイヤード」で鮮度アップ♡

ラメニットビスチェ×白ロゴTシャツ×カーゴパンツ

ラメニットビスチェ×白ロゴTシャツ×カーゴパンツコーデ

ラメビスチェアンサンブルをカジュアルな装いにON。カーディガンの力を借りたら、ビスチェを主役にした挑戦的なスタイルも無理なく着られる。ロゴTインでアンサンブルにカジュアルなリズムを!

新顔「アンサンブル」でオンオフコーデを更新♡ ラメビスチェ・変形デザインを着こなし!

黒ビスチェ×ボーダーTシャツ×カーキパラシュートパンツ

黒ビスチェ×ボーダーTシャツ×カーキパラシュートパンツコーデ

王道のボーダーカットソー×パラシュートパンツに、キャミソールのストラップを外し、流行りのビスチェとして上に重ねて一段と洒落感たっぷりに。黒のミニマムバッグやシルバーのフラットパンプスで、感度高めに仕上げて。

キャミをビスチェに! 鮮度抜群レイヤードカジュアル

デニムビスチェ×白Tシャツ×ワイドパンツ

デニムビスチェ×白Tシャツ×ワイドパンツコーデ

白Tシャツにデニムビスチェを重ねて、夏のTシャツコーデをクラスアップ。上品で華やかなトレンドを巧みに取り入れたスタイリングは、大人のおしゃれ心をくすぐる。

夏のTシャツは「レイヤード」で楽しむ! 人気スタイリストが選ぶ最旬コーデ

【カットソー・Tシャツ】いつものワンツースタイルを格上げ

ニットやスウェットなどついついワンツーコーデですませがちなトップスに、カットソーで少量の白を足すだけで洗練された印象に。これぞレイヤードコーデの成せるワザ! ジャケットのインナーに選ぶときは、ロゴやプリントで遊び心を加えると、お洒落な外しとして効きの良いコーデに仕上がります。

▶▶秋冬コーデの場合

グリーンVネックセーター×白カットソー×ブラウンパンツ

グリーンVネックセーター×白カットソー×ブラウンパンツコーデ

まろやかながらこっくりした濃度も併せ持つ、目を引く発色のグリーンニット。ゆとりのあるVネックとミドルゲージの編み地で、リラックスした印象で着こなせる。白T&パールネックレスの胸元も、爽やかなリッチ感でグリーンを引き立てて。

真冬に着る「グリーンアイテム」はまろやかなトーンで大人っぽく

白カットソー×ブルーニット×グレーパンツ

白カットソー×ブルーニット×グレーパンツコーデ

胸元が大きく開いた爽やかなブルーニットには、白ロンTを仕込んで顔周りをパッと明るく洗練された印象に導きたい。ハンサムなタックパンツに、足元はシャープなパーツデザインのスニーカーで、上品さをキープしたカジュアルコーデに仕上げて。

『リュック×スニーカー』これが大人のベストバランス!

ロゴTシャツ×ネイビーテーラードジャケット×オレンジタイトスカート

ロゴTシャツ×ネイビーテーラードジャケット×オレンジタイトスカートコーデ

ジャケット×ロゴTシャツのきれいめカジュアルレイヤードは、タイトスカートで女っぷりをプラス。ネイビーと相性のいい鮮やかなオレンジをキレよく投入して。腰に巻いたシャツもこなれたアクセントに。

この秋「テーラードジャケット」は大きめがこなれ見え♡ 最旬コーデ6選

ロゴTシャツ×グレンチェックのテーラードジャケット×パラシュートパンツ

ロゴTシャツ×グレンチェックのテーラードジャケット×パラシュートパンツコーデ

マニッシュなグレンチェックのジャケットに、ロゴTやパラシュートパンツで茶目っ気を。肩肘張らず着こなして、大人の余裕を香らせたい。

秋のモノトーンコーデは「柄」を効かせて華やかに! おすすめコーデ5選

オレンジセーター×白カットソー×ブラウンワイドパンツ

オレンジセーター×白カットソー×ブラウンワイドパンツコーデ

オレンジのカシミアニットにブラウンのタック入りパンツ。ニットのフロントをタックインして、レザーベルトやインの白Tで抑揚をつけると、上級者感の光るカジュアルスタイルに。

ベルト使いで見違える! 重ね着がより洗練される大人の着こなしルール

ロゴTシャツ×グレージャケット×黒ロングスカート

ロゴTシャツ×グレージャケット×黒ロングスカートコーデ

黒ロングスカート×ジャケットの着こなしがストイックになりすぎないようにロゴTを仕込んで。カジュアルMIXでも、ハンサムジャケットとグレー効果できちんと感は損なわれない。

王道ジャケットをロゴTシャツで気負わず着こなすのも楽しい!

▶▶春夏コーデの場合

白カットソー×ロゴプルオーバー×ジャケット×サテンナロースカート

白カットソー×ロゴプルオーバー×ジャケット×サテンナロースカートコーデ

ロゴスウェット×ジャケットのグレーレイヤードには、白カットソーで抜けを作るのがおしゃれさのカギ。パープルみを帯びたモーブピンクも、サテン素材のおかげでクールなきれいめ感をキープできる。

ピンクアイテムをクールな通勤仕様にシフト!

プリントTシャツ×ネイビーのテーラードジャケット×ラベンダーピンクのワイドパンツ

プリントTシャツ×ネイビーのテーラードジャケット×ラベンダーピンクのワイドパンツコーデ

ジャケット×グレーTシャツのこなれオフィススタイル。トラッドな紺ブレは、クールなラベンダーピンクパンツと相性抜群。程よくコーデを引き締めつつ、大人っぽい雰囲気に仕上がる。

大人の「洗練ピンク」が通勤のレパートリーを広げてくれる!

Vネックのチルデンニットベスト×白カットソー×白スカート

Vネックのチルデンニットベスト×白カットソー×白スカートコーデ

ニットベストが一枚あれば、ワンツーコーデが多くなりがちな夏スタイルにアクセントを加えられる! スカートの色味に合わせて、インナーも白でスタイルアップを図って。

華やかカラー&美シルエットが魅力的! 働く女性に「ル フィル」が支持される理由3つ

白ロンT×ノーカラージレ×グレーパンツ

白ロンT×ノーカラージレ×グレーパンツコーデ

白のロンTは、色付きのものよりあっさり見えがち。大人っぽく着こなすには、まずはジレとのレイヤードで盛ってみるのがおすすめ。長袖のこなれニュアンスも引き立って、ロンTのメリットを実感できる。

シンプルな白のロンTは、ジレを重ねれば洒落感がUPする!

ライトグレーTシャツ×ダークグレーのオールインワン

ライトグレーTシャツ×ダークグレーのオールインワンコーデ

モードなオールインワンはグレーTならではの程よいカジュアルさでデイリーな着こなしに落とし込んで。Tシャツはコンパクトなものより、やや余裕が欲しい気分。自然に立体的なニュアンスがつくれるサイズ感もこのグレーTの優秀なところ♡

「グレーTシャツ」は通勤にもアウトドアシーンにも! おすすめスタイリング3選

黒Tシャツ×黒キャミソール×黒パンツ

黒Tシャツ×黒キャミソール×黒パンツコーデ

ドレッシーなタフタキャミソールを同じく黒のTシャツでなじませて気負いなく! 黒Tの五分袖と首の詰まったクラシックなデザインは、甘いタフタキャミソールにもお似合い♡

鉄板の「白T・黒T」こそ振り切ったアイテムをプラス! こなれ感あるTシャツコーデ3選

【シャツ・ブラウス】きちんと感と女っぷりをプラス

大人のきれいめコーデに活躍するシャツ・ブラウスは、レイヤードアイテムとしてトップスの下に重ねてもその力を存分に発揮してくれます。首元と裾からのぞかせることでよりきちんと感がUP。トレンドのボウタイブラウスも、重ね着で甘さ控えめに取り入れることができますよ。

▶▶秋冬コーデの場合

白シャツ×ライトグレーニット×グレーデニム

白シャツ×ライトグレーニット×グレーデニムコーデ

ニット×デニムの定番スタイルをグレーでまとめてみたら、一気に新鮮! 白シャツをインして上級者っぽく。

おしゃれな人の秋コーデは「グレー」がカギ! お気に入りのトーンで着こなして

ブルーボウタイブラウス×ベージュプルオーバー×白パンツ

ブルーボウタイブラウス×ベージュプルオーバー×白パンツコーデ

白ワイドパンツ×ベージュニットはきれいめなオフィススタイルの定番配色。いつもと違うリズム感をつけるなら、ブルーのボウタイブラウスで爽やかな印象にクラスアップして。

定番のきれいめオフィススタイルに今っぽさをプラスするなら?

白ボウタイブラウス×黒オールインワン

白ボウタイブラウス×黒オールインワンコーデ

大きめリボンがキャッチーなシアーブラウス。プレーンなパンツよりも真面目すぎず、黒の面積が多めに仕上がるサロペットでボリューミィなボウタイの存在感を引き立てて。サロペットスタイルに品のよさを添える、端正な小物使いにも注目!

秋はモノトーンに甘めアイテムをプラス♡ クラシカルな大人コーデに

キャンディースリーブのボウタイブラウス×グレーセットアップ

キャンディースリーブのボウタイブラウス×グレーセットアップコーデ

一見マニッシュなグレーのセットアップも、ボウタイやキャンディースリーブなどディティールにこだわったブラウスを合わせれば、大人女性の品を感じられる装いに。またボウタイを立体的に見せることで、ベストコーデものっぺり見えを回避できる。

今旬のセットアップはジャケパン〝じゃない〟組み合わせが新鮮!

白ロングシャツ×ノルディック柄セーター×タイトスカート

白ロングシャツ×ノルディック柄セーター×タイトスカートコーデ

ビッグシルエットの白シャツがあれば、ほっこりしがちなノルディック柄のグレーニットもあか抜け感のある大人の表情に。タイトスカートやチェーンバッグ、ヒール靴など〝きれいめ〟なアイテムを合わせることでシティになじむ装いに構築して。

ほっこりしがちなノルディック柄ニットをシティガール風に着こなすなら…

タンガリーシャツ×ネイビーニット×デニムフレアスカート

タンガリーシャツ×ネイビーニット×デニムフレアスカートコーデ

タンガリーシャツ×ネイビーセーターのワントーンレイヤードは、裾からシャツがのぞくことできちんと感とお洒落な遊び心が両立する着こなしに。デニムスカート合わせて、大人デニムのきれいめカジュアルを堪能して

注目ブランドの「大人デニム」5選|カラーやシルエットが進化中!

▶▶春夏コーデの場合

白シャツ×くすみピンクセーター×サテンスカート

白シャツ×くすみピンクセーター×サテンスカートコーデ

ベージュピンクのニットは、まったり見せない素材選びが大事。強撚コットンのしっかりした編み地でカリッと爽やかに。シャツをレイヤードして、首元や裾に白をのぞかせることでクリーンで洗練された印象にUP!

大人の余裕で着こなしたい!通勤にも着られる大人の「洗練ピンク」スタイル

白ビッグ襟ブラウス×ツイードジャケット×フレアデニム

白ビッグ襟ブラウス×ツイードジャケット×フレアデニムコーデ

優雅に広がるフレアシルエットのデニムは、フリル襟ブラウス×ツイードジャケットというレディな組み合わせにも難なくマッチ。

「ワイドデニム」は脚長効果&エレガントさが魅力! 美シルエットを楽しめる♡

白シャツ×オーバーシルエットのロングニットカーディガン×色落ちブルーデニムパンツ

白シャツ×オーバーシルエットのロングニットカーディガン×色落ちブルーデニムパンツコーデ

ハンサムな白シャツ×ブルーデニムのシンプルカジュアル。裾に向かって大きくカーブしたデニムが、全身のトレンド感をUP。オーバーシルエットのラメカーディガンを合わせた遊び心のある着こなしで、季節のスライドを楽しんで。

チャーミングな旬シルエット!「カーヴィシルエットデニム」で春コーデにシフト♡

ストライプシャツ×白ニット×白パンツ

ストライプシャツ×白ニット×白パンツコーデ

白ニットに白パンツのピシッとした白コーデに、青白のストライプシャツがキマる。爽やかさがプラスされる、大人きれいめコーデの完成。

定番レイヤードをクロップド丈ニットでアクティブに更新!

ブルーのストライプシャツ×白スウェット×カーキパンツ

ブルーのストライプシャツ×白スウェット×カーキパンツコーデ

ブルーシャツ×スウェット×ミリタリーパンツというカジュアルコーデ。シャツがプラスされるだけで、大人の雰囲気がプラスされる。

〝ヴァン クリーフ&アーペル〟のジュエリーで芯のある大人カジュアルが完成する

ピンクシャツ×グレースウェット×ピンクロングフレアスカート

ピンクシャツ×グレースウェット×ピンクロングフレアスカートコーデ

パリッとしたシャツやリネンスカートで、優しいピンクにメリハリを! 媚びない女らしさを演出するグレーカットソーとの相性が◎。

パウダーピンクが新鮮♡ 春気分満開なスカートスタイル

【タートルネック】Iラインでナチュラルにスタイルアップ

トップスからちらりと覗く首元がお洒落なタートルネック。ニットやシャツスタイルに抜け感をもたらしてくれるだけでなく、縦長効果でスタイルアップも叶うのが嬉しいポイント。トレンドのシアータートルをチョイスするとよりヘルシーで今ドキ感がアップします。

▶▶秋冬コーデの場合

シアーシャツ×シアータートルネックカットソー×白パンツ

シアーシャツ×シアータートルネックカットソー×白パンツコーデ

さりげない透け感が楽しめるスモーキーな色味のシャツは、動くたびにさまざまな表情を演出してくれる袖のスリットデザインがポイント。同じ透け素材のトップスをレイヤードすることで肌見せ感を抑えつつ洒脱に。

冬の透けアイテムは…くすみカラーで取り入れると、ぐっと洒落たムードに

白タートルネック×グリーンのハーフジップニット×淡いグリーンパンツ

白タートルネック×グリーンのハーフジップニット×淡いグリーンパンツコーデ

ヘルシーなグリーンのグラデーションコーデ。きれい色のハーフジップニットは、白のタートルニットで抜け感を演出するのが今の気分。

濃淡グリーンのワントーンが冬の街で品よく映える!

シアータートルネック×白シャツ×コート×デニムパンツ

シアータートルネック×白シャツ×コート×デニムパンツコーデ

シャツとニットのシアー感、柔らかなリバーコート。この白を重ねたレイヤードがフェミニンな立体感をもたらす。バルーンワイドデニムパンツで、ハンサムに昇華。

優しさの中に、芯が通る。ホワイトレイヤードで魅せる、大人の二面性

グレーニットタートル×ピンクニット×グレーパンツ

グレーニットタートル×ピンクニット×グレーパンツコーデ

グレーニットタートルに、トレンドの短丈ピンクニットを合わせて。袖も裾も少し長めのニットタートルなら、クシュッとさせるだけでさりげない飾りとして効果的。

【薄軽タートルニット】はここまで楽しめる! 6つの着回しアイディア♡

ライラックのタートルネック×淡ラベンダーのニットカーディガン

ライラックのタートルネック×淡ラベンダーのニットカーディガンコーデ

アイシーなラベンダー色のVネックカーディガン×タイトスカートにライラックのタートルネックカットソーを合わせて鮮度の高いワントーンに! ブラウン系のロングコート&ロングブーツでさらにIラインを引き立ててて。

パープルは「なじませる」or「ワントーン」が、こなれて見える正解!

シアータートルネック×淡いピンクスウェット

シアータートルネック×淡いピンクスウェットコーデ

はかなげなシアートップスとヘルシーなスウェット。真逆のテイストをかけ合わせるレイヤード。色のコントラストをつけずに両者を近いトーンでまとめると大人っぽい。

流行の「シアートップス」秋の着こなしテク5選|さりげない大人のおしゃれ感が出せる!

黒シアータートルネック×白シャツ×パンツ

黒シアータートルネック×白シャツ×パンツコーデ

流行が続くシアータートルカットソーは、いつものワンツーコーデに重ねるだけでこなれて見える万能アイテム。プレーンなゆるシャツやツヤのあるカーゴパンツで異なる素材を重ねて、モノトーンスタイルに自然な奥行きをつくって。

秋のモノトーンコーデは「レイヤード」で盛るのがポイント♡

▶▶春夏コーデの場合

シアータートルネックニット×白ツイードベスト×黒タイトスカート

シアータートルネックニット×白ツイードベスト×黒タイトスカートコーデ

シアータートル×ツイードでレイヤードを楽しむ、やや〝攻め〟感のあるきれいめコーデ。大きく異なるテクスチャーで白を重ねる、その大胆な選択が大人のおしゃれ。

きれいめリュクスな【エグゼクティブ派】の春トップスは「デザイン性のある白ツイード」

グレージュのタートルネックニット×ベージュシャツ×グレーパンツ

グレージュのタートルネックニット×ベージュシャツ×グレーパンツコーデ

ビッグシャツのボタンを大胆に開けて、ベージュと馴染みのいいグレージュのタートルニットをレイヤード。カジュアルパンツにテイストを合わせた抜け感が、おしゃれな着こなしに仕上げてくれる。

着るだけでトレンド感がアップする“裾絞りパンツ”に挑戦!

きれい色タートルネック×ベージュのロングジレ×パンツ

きれい色タートルネック×ベージュのロングジレ×パンツコーデ

トレンチ感のあるスマートなジレがあれば、きれい色のシアータートルにも挑戦しやすい。爽やかな色味のワンツーコーデをベージュジレで上手に引き算して。

きれい色初心者はベージュジレで華やかさを上手に引き算しよう♡

白タートルネック×ブルーニット×カーキパンツ

白タートルネック×ブルーニット×カーキパンツコーデ

ゆるっとしたサックスブルーシャツ×ターコイズブルーニット×白タートルネックのレイヤード。色を重ねることで、リラクシーなシルエットに奥行きが生まれる。足首見せを意識するとすっきり。

爽やか“ブルー”コーデ。春はハンサムに着こなして! お手本コーデ3選

最後に

いつものコーデに+αを加えるだけでよりお洒落に垢抜けた着こなしが叶うレイヤードコーデ。重ね着が得意なジレ・ベストに限らず、単体でも使えるシャツやタートルネックを重ねることでコーデが一気にブラッシュアップされます。大人女性にメリットたっぷりのレイヤードコーデなので、ぜひこれを機にさらに幅広い着こなしに挑戦してみて。

Today’s Access Ranking

ランキング

2025.04.05

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。