【目次】
・2020年トレンドメイクは何をどう変える?
・2020年最新おすすめメイクのやり方
2020年トレンドメイクは何をどう変える?
まず更新すべきはアイシャドウとチーク

2020年、まず更新すべきはアイシャドウとチーク。

抜け感のあるビタミンオレンジを上まぶたと下まぶたに。目の際はなじみのいいブラウンで引き締めて。
チークは肌に溶け込むような、シアーなコーラルをチョイス。ナチュラルに垢抜けるなら、色の気配を感じる程度に留めるのがポイント!
この2大パーツをアップデートするだけで、顔全体が軽やかで明るい印象になること間違いなし♡
メイクだけ古いままになってない? 2020年メイクの更新どきを支えます!
単色アイシャドウが今っぽい

2020年のアイシャドウの塗り方は、グラデーション必須ではありません!
固定概念にとらわれず楽しむべき、というプロの声も!
・「ワントーンでサラっと塗る」(ヘア&メイクアップアーティスト 林 由香里さん)
・「目の際にのみライン状に入れる」(美容エディター 門司紀子さん)
・「つくり込みすぎはコンサバな印象に。単色シャドウをラフに塗ると旬感が出てオススメです」(ヘア&メイクアップアーティスト 秋山 瞳さん)

アイシャドウは指にとったら、まぶたの中央へオン。

中央を起点とし、左右交互にのばして。これだけでも自然な立体感が演出できるはず。
今アイシャドウはグラデーションにするべき? 素朴なメイクのギモンにお答え
リップは多様性の時代!

2020年、リップは多様性の時代へ! シーンや服に合わせて色を変えるのが今どきです。自分に似合う色を決めつけないで、複数のリップを使い分けてみて。
メイクだけ古いままになってない? 2020年メイクの更新どきを支えます!
みずみずしい肌はマスト!

ポイントメイクだけでなく、肌のみずみずしさも重要! ファンデーションは、美容液とベースメイクの中間のようなティントファンデーションをざっくり塗って、肌に抜け感を!

両手のひらにティントファンデーションをザックリ広げ、乳液のように面でなじませて。

頬の内側から外側に向けてなじませたら、細かい部分は指の腹で仕上げればOK!

▲資生堂インターナショナル SHISEIDO シンクロスキン ティンティッド ジェルクリーム SPF30・PA+++ 全4色 各40g
うるおいたっぷり!
春のトレンドメイク【ティントファンデーション】でつくるホリデー肌
カラーをプラスすれば垢抜ける!

2020年はマルチカラーがくる!?
「次は〝マルチカラー〟が来る! と言われていて、『セルヴォーク』からもカラフルな『インフィニトリー カラー』を展開(限定品)。指でつけるだけでラフなニュアンスが出て、その人の個性が透けるような仕上がりに」(ヘア&メイクアップアーティスト 菊池美香子さん)

垢抜けたいなら… いつものメイクにカラーをプラス! プロ目線の最旬コスメ
2020年最新おすすめメイクのやり方
ニュアンシーな抜け感アイメイク
あいまいに見えるニュアンスカラーが人気! くすんだラベンダーカラーなら、アクセントに使っても強くならず、さりげなくおしゃれを演出できる!

使ったのはこれ!

THREE|ディメンショナルビジョンアイパレット 08

まずは[1]のクリームを指を使ってアイホールにオン。次に[2]をチップで取ったら、上まぶたの黒目の真ん中の位置から目尻にかけてふんわりとのせる。[3]のパールはチップで下まぶたの涙袋、目頭から2/3までオン。最後は細いチップに[4]を取り、上まぶたのキワにのせる。

インラインはブラウンペンシルを使って、上まつげの間を埋めるように描いて。マスカラもブラウン。上下のまつげにサラッと塗るだけでOK。眉はブラウンパウダーでふんわり色付けたら、リップはクリーミーなラベンダーカラーで目元とリンク。目と口にやや主張があるので、チークはなしが正解!

今買うべきものはTHREE! アイパレットひとつでできるこなれカジュアルEYE【新内眞衣のアイメイクvol.2】
トレンドの大人カラフルアイメイク
2020も人気のくすみオレンジ。色調の違う強い色がセットになったアイシャドウパレットを使えば、そのカラーがアクセントになって目元が適度に引き締まるはず。

使ったのはこれ!

SUQQU|デザイニング カラー アイズ 15

まずは指で[1]をアイホールにオン。目頭側から目尻に向かって、グラデーションになるようにつけて。さらに[2]を指に取ったら、黒目の上位置から目尻に向けてラフにつけてボカす。[3]はチップに取り、目尻の切れ目に影になるように塗って。

インラインはブラウンのペンシルを使って。マスカラはオレンジを使用。上まつげはオレンジを塗ったらその上から黒を重ね、下まつげはオレンジのみをサッとつけて。チークはツヤの出るオレンジブラウンのクリームスティックで、頰骨の内側から外に丸くのばす。リップはやや黄色味のあるシアーなブラウンをチョイス。カジュアルに直塗りしたら完成!

「SUQQU」アイパレットひとつで… 休日にぴったりのトレンドEYE完成♡【新内眞衣のアイメイクvol.3】
媚びない知的な辛口モードメイク
モードに見せたいときは、徹底的に赤みを抑えるのがコツ! フェミニン要素を排除し、媚びない目元を作るのもまたトレンド。

使ったのはこれ!

パルファン・クリスチャン・ディオール|バックステージ カスタム アイ パレット 001

まずは[1]を上まぶた全体に指で広げ、[2]をアイホールにオン。中央にのせたら、そこから周囲へ広げながらぼかすイメージで。さらに[3]をチップか細筆で下まぶた黒目の位置まで細く入れ、[4](2色をまぜたもの)を細いチップか細筆で、下まぶたのキワへと重ねる。[5]のラメカラーは目頭に少しだけ入れて。

インラインはブラックのペンシルでベースを描いたら、ブラックのリキッドで上からまつげの間を埋めていく。まつ毛はビューラーをせずにブラックのマスカラで一度塗り。眉をブラウンのマスカラで仕上げたら、チークはせずにブラウンパウダーでシェーディングを入れ、陰影をつける。リップはセミマットのブラウンを直塗りして。


 
                      


 
    




 
  
