目次Contents
◆本記事内にある商品は、すべて過去のOggi本誌の記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。
快適でお洒落なTシャツ×スカートコーデ
1枚は持っている定番のTシャツ。今回はスカートに合わせたきれいめコーデにフィーチャーします。スカートのシルエットやTシャツとのバランスなど、大人が気をつけるべきポイントをチェックしていきましょう!
〈POINT〉
春は薄手のはおりと組み合わせてスッキリ見せる
オーバーサイズの白Tでメッシュカーデをしゃきっと際立たせて。ゆるっとしたメッシュカーデのインに、ピタッとタイトなTシャツは妙に生々しい印象になりがち。体のラインを拾わないボーイッシュなロゴTが、ヘルシーな着映えを約束してくれる。
こなれ感たっぷり♡ カーディガンのインナーは、メンズライクな「地厚Tシャツ」
シンプルな白無地Tシャツはスカートを引き立てて爽やかに
白Tシャツが格上げするモノトーンコーデ。メランジ感があり、表情のある白Tシャツ。ドラマティックな揺れ感の黒スカートを合わせれば、ワンツーでもとびきり華やか!
ロゴTやフォトTシャツで大人の抜け感をプラス
ロゴT×ボーダーでカジュアルにまとめた上半身。あえて細身のナロースカートで女らしく振るとおしゃれに深みが出る。
雨の日はやっぱり黒が安心。気分が上がるカラーは小物で取り入れて
オーバーサイズTシャツは体のラインを拾わず、こなれ感をつくってくれる
休日にぴったりのこなれたカジュアルコーデ。すとんと流れるようなシアープリーツスカートには、地厚なオーバーサイズTを裾アウトにして、シャツを腰巻きするのも鮮度の高いワザ。
【白Tシャツ】おすすめスカートコーデ
着回し力抜群の白の無地Tシャツ。シンプルな分、スカートの華やかさを引き立ててくれます。チェックのロングスカートやきれいめスカートをコーディネートすれば、真っ白なTシャツにより綺麗に映えて、おしゃれなシンプルコーデに。
白Tシャツ×黒ロングタイトスカート×カーキブルゾン
白Tシャツ×フレアスカート×ウッドバングル×シルバーアクセ
白Tシャツ×ジャンパースカート
白Tシャツ×Gジャン×チェックスカート
白Tシャツ×オフ白レーススカート
白Tシャツ×白ベスト×グリーンスカート
白Tシャツ×黒ロングタイトスカート×カーキブルゾン
旬のショート丈Tシャツも、短すぎないウエスト丈と程よくワイドな身幅でさりげなくトライできる。首元がしっかり詰まっているのも、ルーズに見えないポイント。ロング&リーンなタイトスカート合わせが好バランス。
「大人カジュアル」を叶える【きれいめTシャツ】3選|デザインやサイズ感で今っぽさを意識して
白Tシャツ×フレアスカート×ウッドバングル×シルバーアクセ
プレーンなTシャツ×スカートのワンツーコーデを着こなす際は、小物使いがモノを言う。バングルやピアス、ネックレスなど上半身を盛れるアクセサリーが特に重要!
白Tシャツ×ジャンパースカート
全身を覆うジャンパースカートにレイヤードするなら、ノースリのような袖の短いTシャツで〝抜け感〟を演出するのが◎。ネックレスやサンダルのひもを垂らして、すらっと感も同時にアピールして。
「Tシャツ」を女っぷり高く着るコツ♡ 肌見せや丈感など、人気スタイリストが指南!
白Tシャツ×Gジャン×チェックスカート
甘めのスカートを白TシャツとGジャンで大人カジュアルに更新。バッグとパンプスのピンクが差し色としてコーデにアクセントをプラス。
白Tシャツ×オフ白レーススカート
大きい網目のレース、ボディラインに沿うタイトなライン…。どこまでも女性らしいスカートが、白Tのそぎ落としたシンプルさを際立てる。
白Tシャツ×白ベスト×グリーンスカート
白Tシャツはジャストサイズを、スカートはタイトシルエットをチョイス。細身のラインがデート仕様に仕上げるカギ。
【ロゴ入り・フォトTシャツ】おすすめスカートコーデ
シンプルなTシャツコーデにアクセントを効かせたいなら断然フォトTが◎。シブめのインパクトがモード感のある大人かっこいい印象に。フォトTよりもインパクトを抑えたロゴTはオフィスコーデにもおすすめです。さりげなく取り入れるラフなアイテムでコーデと雰囲気をアップデートしてみて。
ロゴTシャツ×グレージャケット×黒ロングスカート
黒ロゴTシャツ×ベージュジャケット×黒フレアスカート
ロゴTシャツ×Gジャン×ネイビーティアードスカート
ロゴTシャツ×ニットスカート×白ブルゾン
フォトTシャツ×黒ティアードスカート×ジャケット
ロゴTシャツ×ピンクカーディガン×ピンクスカート
ロゴTシャツ×シャーリングスカート
ロゴTシャツ×ベージュニット×ベージュスカート
ロゴTシャツ×グリーンスエット×ドット柄ロングスカート
ロゴTシャツ×ブルーブルゾン×黒レーススカート
ロゴTシャツ×グリーンカーディガン×ドット柄タイトスカート
ロゴTシャツ×ボーダーニット×黒ニットスカート
ロゴTシャツ×黒フレアスカート
ロゴTシャツ×グレージャケット×黒ロングスカート
黒ロングスカート×ジャケットの着こなしがストイックになりすぎないようにロゴTを仕込んで。カジュアルMIXでも、ハンサムジャケットとグレー効果できちんと感は損なわれない。
黒ロゴTシャツ×ベージュジャケット×黒フレアスカート
王道ジャケット×マーメイドスカートのきれいめコーデに、黒Tシャツを合わせて今っぽいスパイスを。黒ベースに細めの白いロゴは、着こなしにほどよくカジュアルな要素を足してくれる。
絶対買いの「ロゴ入り黒Tシャツ」は、シーズンレスに着回しできる!
ロゴTシャツ×Gジャン×ネイビーティアードスカート
トレンドのGジャンは、ティアードスカートをカジュアルダウンするのにうってつけ。ロゴTでさらに個性を加えてもすっきりした印象なのは、全体をネイビー~白の清涼配色でまとめているから。GジャンもロゴTもゆったりしたサイズ感を選び、こなれたニュアンスをまとわせて。
「ティアードスカートを大人かわいく」なら、素足+サンダルで抜け感を出すのが鉄則!
ロゴTシャツ×ニットスカート×白ブルゾン
ニットスカートはカレッジ風ロゴTでレトロガールな方向に。ニット素材のタックフレアスカートは、品よくクラシカルなテイストが持ち味。カレッジ風のレタードTシャツを合わせると、互いのレトロなニュアンスが呼応しつつもカジュアルさが加わり、こなれたバランスに着地する。
フォトTシャツ×黒ティアードスカート×ジャケット
モードなフォトTは、甘スカートで受け止めればトライしやすく。クールな印象の強いフォトTも、ツヤ感素材のティアードスカートとならきれいめなバランスにまとまって。
「Tシャツ×ドラマティックスカート」で旬バランスに♡ 着こなし6選
ロゴTシャツ×ピンクカーディガン×ピンクスカート
春夏のピンクは少し辛めの方向にキレよく着るのが気分。胸元のワンポイントロゴや小物の辛口エッセンスで、ピンクの甘さを中和して。
ロゴTシャツ×シャーリングスカート
エレガントな雰囲気を損なわない胸元ロゴがポイント。わかりやすく“甘い”シャーリングデザインのスカートも、ロゴTで着くずすことで抜け感たっぷりに着こなせる。
ロゴTシャツ×ベージュニット×ベージュスカート
控えめのロゴTは、裾フレアのスカートを合わせた大人カジュアルに。トップスイン、さらに腰巻きすることでワンカラーの着こなしにメリハリが生まれる。
【ベージュ】を軸に考える、清潔感のあるリラクシースタイル3選!
ロゴTシャツ×グリーンスエット×ドット柄ロングスカート
夏はドット柄スカートにサンダルを合わせたくなるけれど、黒ローファーという選択もおしゃれ! 広がりが少ないナローフレアのときに好バランスなワザ。
ドット柄スカートは、「広がりすぎないシルエット」が大人かわいいの決め手!
ロゴTシャツ×ブルーブルゾン×黒レーススカート
甘めな印象が強いレーススカートを黒できりっと引き締めて、トレンドのグルカサンダルを合わせたコーデ。幅広のストラップと重めのソールがスカートに辛さをプラス。ロゴTやブルゾンを重ねることで、カジュアルさを全面にだして。
ロゴTシャツ×グリーンカーディガン×ドット柄タイトスカート
黒地に白、ではなくニュアンスベージュのドット柄を合わせたタイトスカート。甘くならず、こなれた印象に仕上げてくれるので、1枚でサマになる。清潔感のある白Tシャツにきれい色ニットを合わせれば、きれいめカジュアルにまとまる。
おしゃれ感度高♡ カジュアルモード・飯豊まりえのステディブランド名品
ロゴTシャツ×ボーダーニット×黒ニットスカート
白ロゴTシャツにニットタイトを合わせて、カジュアルの中に色っぽさをプラス。後ろスリットならで足さばきもよく、実はパンツより涼しく着心地ラクという利点も。
ロゴTシャツ×黒フレアスカート
さらりとした素材で、歩いているときの「なびき感」が美しいフレアスカート。カジュアルアイテムとも好相性。
【カラーTシャツ】おすすめスカートコーデ
いつものTシャツをカラーTシャツに変えるだけでも違った印象に。色の組み合わせで悩む方もコツさえ覚えれば、手持ちのスカートとも一段と合わせやすくなるはず! 小物の色をスカートに合わせれば、ほどよくきれいめなTシャツスタイルが完成します。
ブルーTシャツ×ネイビーのマーメイドスカート
グレーTシャツ×白プリーツスカート
ブラウンTシャツ×ベージュスカート
くすみブルーTシャツ×ブルーのプリーツスカート
ピンクTシャツ×淡ピンクスウェット×グレーのナローフレアスカート
ニュアンスカラーTシャツ×白ロングタイトスカート
カーキTシャツ×ブルーのフレアスカート
グレーTシャツ×サックスブルーのスカート
ベージュTシャツ×白カーディガン×黒スカート
ブラウンTシャツ×ベージュストール×白ドット柄スカート
ブルーTシャツ×ネイビーのマーメイドスカート
布帛(ふはく)のようなハリを生かした、フレアスリーブが上品なブルーTシャツ。裾をアウトしても着映えるヘムラインながら、タックインもきれいにキマるから、多彩な着こなしに対応してくれる。美シルエットに仕上がるマーメイドスカートを合わせて通勤コーデにクラスアップ。
夏の通勤に活躍する「高機能・襟元狭めTシャツ」5着! ジャケットにも好相性♡
グレーTシャツ×白プリーツスカート
目の詰まったスムースな上質コットン、襟ぐりや袖口の繊細なステッチ…そして最大の特徴は切り替えのない続き袖。なだらかな肩のラインが品よく、大人が安心して着られる「きれいめ要素」が満載のグレーTシャツ。プリーツスカートにタックインして地金ネックレスをプラスすれば、通勤にもOK。
ステディブランドで見つける「きれいめTシャツ」おすすめ3枚はこれです!
ブラウンTシャツ×ベージュスカート
こっくり濃厚なブラウン×ベージュ配色も、Tシャツ軸なら涼しげ。スカートはハリ感と光沢のあるシルクウールで、サーキュラー型に広がるシルエットがリッチな女らしさを演出。
「Tシャツ×ドラマティックスカート」で旬バランスに♡ 着こなし6選
くすみブルーTシャツ×ブルーのプリーツスカート
長め丈Tシャツはトップスアウトしてリラクシーな雰囲気に。上下をくすみトーンでまとめれば、品のよい大人なブルーコーデに。長め丈のTシャツにボリュームのあるプリーツスカートを組み合わせた重ためシルエットも、爽やかさを持つブルーならさらりと着こなせる。
ピンクTシャツ×淡ピンクスウェット×グレーのナローフレアスカート
フレッシュなピンクTシャツは、同色アイテムを合わせて濃淡をつけるのが大人っぽく魅せるカギ! 長めのスカートやメタリックな靴などモードなアイテムで甘さを中和するのもポイント。
ニュアンスカラーTシャツ×白ロングタイトスカート
ニュアンスカラーのパワショルTで華奢見えを狙って。落ち感スカートでより肩を強調させれば、今っぽさと細見えが一挙両得!
「ニュアンスカラーTシャツ」でつくる女っぽコーデ4選|スタイリスト川上さやかさんが指南!
カーキTシャツ×ブルーのフレアスカート
なめらかさとハリ感を併せもつ上質なスーピマ綿を使用したTシャツ。シンプルで着心地のいいTシャツは、軽やかなビーズネックレスときれいめスカートで上品にまとめて。
グレーTシャツ×サックスブルーのスカート
カジュアルなTシャツに、シルキーなスカートやチェーンバッグ、ストラップサンダルでレディなムードを重ねてこなれた甘さに調整。
ハンサムなグレーTをAラインスカートでしなやかなに着こなす!
ベージュTシャツ×白カーディガン×黒スカート
淡色Tシャツは、濃色のフレアスカートを合わせると品よく落ち着いたムードに。顔周りはジュエリーで華やかに盛って、大人としてのおしゃれ感をアピール。
ブラウンTシャツ×ベージュストール×白ドット柄スカート
合わせる半袖Tシャツは「地厚なオーバーサイズ」をチョイス。スカートがしなやかだから、上半身は輪郭を際立たせてメリハリをつけて。
ドット柄スカートは、「広がりすぎないシルエット」が大人かわいいの決め手!
最後に
かっこよさもきれいめも叶う、春から夏にかけて活躍するTシャツ&スカートコーデ。シンプルな無地も捨てがたいけれど、カラーTやフォトTやロゴTも魅力的。スカートのデザインによってゆるTにしたり、フィット感のあるTシャツにしたり… 全体のバランスに注目しながらアイテムを選んでみて。見せ方や見え方をチェックしながら、毎日のコーデを楽しんでみましょう。