Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

facebook twitter instagram line search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ファッション
  3. カラーコーディネート
  4. ペールトーンってどんな色? 似合う人やおすすめコーデをチェック!

FASHION

2022.12.17

ペールトーンってどんな色? 似合う人やおすすめコーデをチェック!

ファッションでよく耳にする「ペールトーン」。ペールトーンとは一体どんな色? どうやってコーデに取り入れたらおしゃれになる? 今回はそんな疑問を解決します! ペールトーンのアイテムで、軽やかで大人可愛いコーデに挑戦してみて。

やさしげな雰囲気に! ペールトーンのコーデをチェック

ペールトーンのアイテムを取り入れるとぐっと女らしく、やさしげな雰囲気に仕上がります。柔らか見せが叶うので、職場でも好印象なカラーです。

今回は、ペールトーンの魅力や、ペールトーンが似合う人の特徴、ペールトーンを取り入れたコーデを紹介します。やさしげな色を取り入れたい人は要チェックです。

ペールトーンってどんな色?

そもそも、ペールトーンとはどのような色なのでしょうか。改めて解説していきます。

◆淡く澄んだ色

淡く澄んだ色

ペールトーンとは一般的に、白にビビッドトーンをほんの少しだけミックスさせたような色味のことを言います。明度・彩度ともに低く、白っぽさがある色です。シャーベットトーンとも言われ、女性らしさややわらかさ、軽やかさを出したいときにピッタリなカラー!

よく聞くパステルカラーも、淡い色全般に使用する言葉なので、ペールトーンもパステルカラーの一部だといわれています。

ゴルフ初心者におすすめな「ペールトーン」なゴルフコーデ3選! こなれ感がぐっとアップ♡

▼あわせて読みたい

ペールカラーのコーデおすすめ16選|フェミニンで女性らしい着こなしが叶…

ペールトーンが似合う人はどんな人?

柔らかい雰囲気を纏うならペールトーンは抜群の色合いですが、よりペールトーンがより似合うのはどんな人なのでしょうか。肌タイプ別の似合う人を紹介します。

◆ブルベ冬タイプの人がもっとも似合いやすい!

ペールトーンがもっとも似合うのは、ブルベ冬タイプの人だといわれています。

もともとブルベ冬タイプは、寒色系で清色系(クリア)、高~低明度の色が得意としています。そのため鮮やかな色が得意な人が多く見受けられますが、淡いペールトーンが似合う人も多いそうです。

◆イエベ秋タイプは取り入れ方に工夫を!

ペールトーンが苦手なのは、ブラウンやイエロー、ゴールドやカーキなどの深くこっくりとした色味が得意のイエベ秋タイプの人。似合う色と真逆なので、ペールトーンを取り入れると、少々かたい印象になってしまいがちに。

そこで、顔まわりを避けて使ったり、ペールトーンを入れる分量を少なめにしたりと、工夫してコーデを組むと良いそうです。

ペールトーンを使ったおしゃれコーデ

それではここからは、ペールトーンのアイテムを取り入れた、大人に似合うコーデをご紹介します! コントラストを楽しんだり、全身をペールトーンでまとめたり、様々な着こなしをまとめたのでぜひ参考にしてくださいね。

◆ミントカラーのパフ袖ブラウス×黒パンツ

ミントカラーパフ袖ブラウス×黒パンツ

爽やかなミントカラーのパフ袖ブラウス。裾のカッティングとウエストのドローストリングが、ただ甘いだけじゃない、ひねりのある今どきセンスを主張。黒のきれいめパンツで引き締めれば、オフィスでも涼しげに映える。

ミントカラーで涼しげに♪ 爽やかオフィスコーデ

◆薄グリーンのMA-1×白ワイドパンツ

薄グリーンMA-1×白ワイドパンツ

グリーンがかったアイボリーと、袖のギャザーが女っぽいペールトーンのブルゾン。白パンツで淡いワントーンにまとめて。

ニュアンスカラーのMA-1なら男前過ぎずキレイにまとまる!

◆薄グリーンのコート×グレーパンツ

薄グリーンのコート×グレーパンツ

淡いグリーンとグレーの淡色コーデには、白の小物を散りばめて、ちょうどよく引き締めて。

締め色を入れすぎてキツい顔になっちゃう…【ブラウンパレット】の悩みを解決!

◆薄ブルーのニット×濃ブルーのパンツ

薄ブルーニット×濃ブルーパンツ

ペールトーンの薄ブルーと濃いブルーのグラデーションコーデ。寒色の冷たさは白のバッグで和らげるのがやさしげにまとまるコツ。

秋にブルーグラデを着こなすなら、小物の色は優しげに♡

◆薄ブルーのニット×ベージュコート×ベージュスカート

ベージュコート×ベージュスカート×ブルーニット

全体を柔らかいトーンでまとめたコーデ。クールな青も、ペールトーンならベージュと相性抜群。足元にはストレッチ素材を加えると、グッと今っぽく新鮮な雰囲気に。

【ペンシルスカート×ストレッチブーツ】で美脚に|「ボトム×靴」の正解コーディネート

◆ラベンダーのパンツ×ベージュのシャツ

ラベンダーパンツ×ベージュシャツ

ペールトーンのラベンダーを大人っぽく取り入れるなら、同じくらいの明るさのベージュでやわらかくまとめるのが最適解。クリーンな白のサンダルで軽さを出しつつ、カラフルなマイクロバッグでエッジを添えるといい絶妙なバランスに。

ラベンダーカラーを着こなしに大人っぽく取り入れるテクニック

◆薄イエローのシャーリングスカート×白ロゴT

薄イエローシャーリングスカート×白ロゴTシャツ

わかりやすく“甘い”ペールトーンのシャーリングデザインのスカート。ロゴTで着くずすことで、エレガントな雰囲気は損なわずに、抜け感たっぷりに着こなせる。

シャーリングスカートは、ロゴTで着崩すだけで今っぽく♡

◆ミントカラーのスカート×ライトグレーのニット

ミントスカート×ライトグレーニット

光沢感のあるシルクカシミアのニットに、ミントカラーのスカートで、爽やかさと華やかさをプラス。ひざ下丈のドラマティックに揺れるスカートなら、より印象的に。

シーン別【飲み会スタイル】|どんな場でもスマートに、でも心は弾けて♡

小物で取り入れてみるのもGOOD!

ペールトーンは、鞄や靴など小物で取り入れるだけでも柔らかさがぐっとプラスされます♡ いつもと違った雰囲気を気軽に楽しんでみてくださいね。

◆ラベンダーのバッグ×白から茶色のグラデコーデ

ラベンダーバッグ

全体を白〜茶のグラデーションでまとめた着こなしなら、シャープになりすぎず洗練された雰囲気に。仕上げにラベンダーカラーのバッグを差し色に入れて、ひねりを効かせて。

ユニクロ白デニムでニュアンスカラーコーデ

◆ミントグリーンのパンプス×グレーのカーデ×白デニム

ミントグリーンパンプス

ワントーンなコーデには、爽やかさと清潔感をぎゅっと凝縮したようなミントカラーのパンプスを投入! 甘すぎない大人の可愛げをオン。

春に映えるミントグリーンのパンプスを差し色に

◆ブルーのバッグ×モノトーンコーデ

ブルーのバッグ×モノトーンコーデ

モノトーンでシンプルにまとめたアクティブな装いの日は、淡いブルーのバッグを差して上品さをプラス♪

バッグの色を効かせたモノトーンコーデで上品に!

最後に

コーデに一つ取り入れるだけで、ぐっと柔らか見えが叶うペールトーン。爽やかさや可愛さもあり、大人の女性に大人気のカラーです。やさしげな雰囲気を纏いたい時はぜひコーデに取り入れてみてくださいね。


Today’s Access Ranking

ランキング

2023.05.31

編集部のおすすめ Recommended

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。