【目次】
・不器用でも簡単にこなれる髪型「シニヨン」って?
・ゴムだけでOK! 基本の作り方を伝授
・ミディアム&ロングのシニヨンヘア
・短い髪でも大丈夫! ショート&ボブのアレンジ
・結婚式のセルフアレンジにもぴったりなシニヨンヘア
・最後に
【目次】
不器用でも簡単にこなれる髪型「シニヨン」って?
シニヨン=束ねたまとめ髪のこと
シニヨンとは、髪を束ねたまとめ髪のこと。まとめ髪全般を指す言葉なので、さまざまなアレンジをシニヨンと呼びますが、一般的にはおだんごスタイルや、編み込みなどを施してから毛先をたたんだまとめ髪などを呼ぶことが多いです。後頭部でまとめる位置についても、低かったり高かったりとさまざま。今回は、そんなシニヨンのヘアアレンジを多数ご紹介します!
・不器用でも簡単にできる基本の作り方
・ショート&ボブでシニヨンってできるの?
・結婚式や二次会にもおすすめな華やかアレンジ
ゴムだけでOK! 基本の作り方を伝授
まずは基本のシニヨンの作り方をマスター! 簡単にできるので、朝髪を巻く時間がない時や、午後気分を変えたい時などにもおすすめのアレンジです。
基本のシニヨンのやり方
まずは全体をひとつにまとめたら髪を折りたたみ、根元をゴムで結ぶ。毛先部分は残しておいて。
残した毛先は先ほど結んだ根元にぐるっと巻きつける。そのままゴムに一緒に挟む。一気に挟めない場合は、少しずつやってみて。
トップや表面を部分的に引き出してあげると、立体的なフォルムになってこなれ感が出る。
ミディアム&ロングのシニヨンヘア
基本の基本をマスターしたら、簡単に大人可愛く見えるシニヨンヘアに挑戦してみましょう! ミディアム&ロングヘアさんにおすすめのアレンジをご紹介します。
ニュアンスが可愛いゆるシニヨン
36mmのヘアアイロンで髪の表面をミックス巻きに。全体にスタイリング剤をなじませます。後頭部の低い位置でひとつにまとめてお団子にしましょう。毛束の毛先を無造作にゴムに巻きつけて、バレッタで留めます。トップやサイドの髪を少量引き出し、ニュアンスを加えて。
親近感を与えるこなれヘア【たらしおだんご】|髪のプロ直伝! お仕事ヘアアレンジ
大人可愛い三つ編みシニヨン
三つ編みふたつをまとめるだけで、手の込んだようなアレンジに!
【アレンジ方法】
1. 後ろの髪を二つに分ける
髪をざっくりと二つに分けておく。
2. 三つ編みをする
分けた髪をそれぞれ、三つ編みにしていく。
3. 三つ編みを崩す
それぞれ三つ編みが完成したら、髪を少しずつ引き出して、三つ編みを程よく崩す。
4. 三つ編みをピンで留める
左の三つ編みを、右の三つ編みの根元あたりに持ってきたら、ピンでしっかりと固定する。三つ編みの真ん中あたりもピンで留めて。
5. 右の三つ編みもピンで留める
最後は右の三つ編みも同様にピンでしっかり固定して完成!
猛暑でもOK! 三つ編み2つで簡単まとめ髪【ぐうたら女子|森咲子の簡単ヘアアレンジ】
お仕事に最適なローシニヨン
程よくルーズな方がおしゃれ! 大ぶりピアスとの相性も抜群!
まずは髪の中間から25mmのコテを使ってミックス巻きに。オイルを5〜6プッシュほど手にとったら、中間から毛先にしっかりとなじませ、手ぐしでざっくりと襟足の高さにまとめる。そのままゴムで結んでおだんごを作って。余った毛先はおだんごに巻きつけてピンで固定。トップやサイド、おだんごから部分的に毛束を引き出して、最後は耳周りの髪を軽く巻いたら完成!
【簡単まとめ髪】不器用さんでもできる! 大人のローシニヨン|髪のプロ直伝! お仕事ヘアアレンジ
きちんと感のあるふんわりシニヨン
ランダムに毛束をねじって留めるだけの簡単なシニヨンヘア。程よくくずせば、きちんと感がありつつもナチュラルでかわいい雰囲気に仕上がる。
まずは耳の上の髪をまとめたら、そのまま2〜3回ねじり、後頭部の真ん中でピンで固定する。さらに耳後ろの毛束を両側からとったら、それぞれねじる。そのまま後頭部でピンを使って固定して。残った髪を2つに分けたら、毛束をねじり左下におだんごを作る。最後はおだんごとトップから髪を少しずつ引き出して完成!
【商談・打ち合わせ】好印象を与える【簡単シニヨン】|髪のプロ直伝! お仕事ヘアアレンジ
シンプルな高めシニヨン
首周りが厚いタートルニットには高めのまとめ髪が◎! 清潔感をキープしたニュアンスオフィスヘア。
32mmのヘアアイロンで、ベースの髪を緩く巻いておく。髪の中間から内巻きにして、根元は逃して。
手ぐしでざっくりと髪をまとめ、やや高い位置でポニーテールにする。そのまま毛束をねじって、ゴムを隠すように結び目に巻きつけて。
巻きつけた根元の上下左右の4箇所をピンで固定しておだんごを作ったら、ほどけない程度に表面の髪をつまみ出して、ニュアンスをプラス。
額から奥行き1cmのところで前髪を引き出したら、米1粒程度の固めワックスを指先で塗り込んで完成!
【高めシニョン】なオフィスまとめ髪|ヘア&メイク林由香里さんが指南!
ゆるっとラフな小顔シニヨン
地味に見せないためには、毛先を遊ばせて! ざっくりとしたおだんごで脱コンサバ!
根元、前髪を避けて、髪全体に程よいセット感のあるスタイリング剤をなじませ、目の高さと同じくらいの位置におだんごを作る。
残した毛束はゆとりを持たせなが、結び目にゆるっと巻きつけピンで固定。さらにおだんごのバランスを見ながら、毛束を引き出し程よくボリュームアップさせる。
仕上げは、ピョンピョンと出た毛先を、アイロンで軽く巻いてクセづければ、ルーズな雰囲気が漂って外国人風に!
たった3ステップで簡単小顔見せ! タイトスカートの日はラフなお団子ヘアで脱コンサバ!
ほんのりモードなウェットシニヨン
髪表面の無造作なツヤ感が、甘さをおさえてピリッと辛口なアップスタイルに!
髪はちょいウェットで「モード」になる♡|Oggi5月号で特集!
短い髪でも大丈夫! ショート&ボブのアレンジ
短い髪の毛だとまとめ髪は難しい… と感じているかたにおすすめしたいのは、ハーフアップシニヨンなどのアレンジスタイル。ショートやボブでもヘアアレンジ を楽しみたい方必見です!
伸ばしかけの髪でもOKなちびシニヨン
伸ばしかけの長さにおすすめ。ハーフアップ風にざっくりと一つにまとめて結び、毛束を結び目に巻きつけてピンで固定します。無造作に仕上げるのがポイント。
きれいめカジュアルなプチシニヨン
マスクをつけても好バランス。後れ毛を少なめにするアレンジです。ストレートアイロンで毛先を軽く内巻きにしておくのがポイント。ふっくらしたシルエットで、ループ状のおだんごをつくります。
大人っぽゆるシニヨン
髪全体を波巻きにしてから、ループ状のおだんごにするのがポイント。ヘアオイル効果で、抜け感のある女らしいスタイルに。
超簡単でかわいいちびシニヨン
低めの位置でループ状のお団子にするだけ。後れ毛をラフに散らすのもポイントです。頑張りすぎないヘアアレンジが、余裕のある大人ムードに。
ハーフアップシニヨン
疲れた人に見えない後れ毛でニュアンスづけ! オフィスに最適なハーフアップのまとめ髪。
まずは髪全体を26mmのヘアアイロンを使って、根元からSカールにクセづける。
もみあげの部分は残しながら、髪を手ぐしで集める。耳から斜め45度の位置でおだんごにする。
結び目を手でおさえながら、トップの髪を2ヶ所ほどつまんで引き出す。
残しておいたもみあげ部分の毛に、ウェットなヘアバームをなじませて束感を作ったら完成!
【ハーフアップ】なオフィスまとめ髪|ヘア&メイク林由香里さんが指南!
品のよいルーズなまとめシニヨン
ざっくりとした毛流れが今っぽさを演出する、エアリーで軽やかなルーズシニヨン。
手ぐしで髪をざっくりとまとめたら、低めの位置でおだんごを作る。そのまま毛先はねじりながら結び目に巻いて。サイドは耳の半分くらいを隠すのが◎。
巻きつけた髪をピンを使って固定し、結び目をおさえながらおだんごの表面の髪を引き出していく。さらに束感を作るため、引き出した髪にはワックスをなじませて。
ざっくり手ぐしのハーフアップ
地味になりがちなタイトなハーフアップは、ゆるやかなカールをつけて明るくこなれた印象に! シースルーバングで透け感もプラスして、大人っぽさとかわいさを両立!
まずは髪全体を25mmのコテで中間部分からミックス巻きに。バームを1円玉大とったら全体にしっかりとなじませ、前髪は指先でつまみながら細い毛束を作って。耳上の髪を後ろでまとめおだんごにしたら、余った毛束は結び目に巻きつけて。トップとサイドから毛束を引き出して、立体感を出したら完成!
【ボブヘアさん】簡単おしゃれ【すき間バング】でつくる抜け感ハーフアップ|髪のプロ直伝! お仕事ヘアアレンジ
結婚式のセルフアレンジにもぴったりなシニヨンヘア
クラシカルな華やかシニヨン
32mmのヘアアイロンでトップを立ち上げ、髪表面を全体的にミックス巻きにしてボリュームをつくります。後ろの首の付け根あたりでひとつに結び、毛束を横に広げて平らにしながら外巻きにしてダンゴにし、大きめのアメピンで両サイドからしっかり留めます。
サイドの髪は耳が半分くらい隠れるようにするとクラシカルな印象に。ヘアアクセをダンゴのトップに差し込むとかわいい。仕上げに、トップの髪を5mm程度引き出し、キープ用のスプレーを吹きかけて完成。
【クラシカル】なオフィスまとめ髪|ヘア&メイク林由香里さんが指南!
ゴム1本でお呼ばれOKの華やかシニヨン
毛先中心にミックス巻きをし、束感を出すためにワックスを揉み込みます。髪を後頭部中央あたりでひとつにまとめ、トップ部分を少しずつ引き出します。ゴムで結びますが、最後は毛束の途中でゴムを留めてループ状のおだんごに。
ループ部分の髪を少しずつ引き出してほぐします。毛束の毛先部分をゴムの根元にグルリと巻きつけ、毛先をゴムに挟んで完成。サイド・トップ部分の髪を少しずつ引き出して崩すとニュアンスが出ます。
【ゴム1本・ピン不要・2分で完成】大人のモテ系まとめ髪 トップ読モがプロセス解説!
大人モードのミニマルシニヨン
キリリとモードにまとめたタイトシニヨン。ウェットな質感でまとめれば、削ぎ落とされた大人ムードに。
まずは根元側を避けて前髪以外の髪にウェット感のあるスタイリング剤をなじませる。低い位置でまとめたら、最後の毛束は抜かずにおだんご状に。
残った毛先は結び目にねじりながらピタッと巻きつけてタイトに。
ピンを地肌と水平になるように差し込み、しっかりと固定する。
たったの2ステップで完成!【大人モードなお団子ヘア】ですっきり小顔見せ♡
抜け感&色気のふわっとシニヨン
360度どこから見てもかわいい、色気のある高めシニヨン!
カーラーを使って毛先を巻き、まとまりやすくしておく。
耳の後ろからギザギザと分け目を作り、上の毛束をねじる。ねじった毛束は軽くくずして抜け感を出しておいて。
ねじった髪をくるっとまとめたら、ピンでしっかりと固定する。
毛束の下部をたるませながらまとめた髪の根元まで持っていく。
ピンをクロスしてしっかりと固定し、残った毛先もまとめた髪に巻きつけて固定して。
ふわっと抜け感&色気で差がつく! ピンだけで完成するセルフヘアアレンジ♡
最後に
ゆるくしてもきちっとまとめてもこなれて見えるシニヨンは、Oggi世代の大人女性におすすめしたいヘアアレンジ。基本をマスターしたら、簡単な応用アレンジで華やかな印象にするのもおしゃれに見えておすすめです。ぜひ参考にしてみてくださいね。