【目次】
・シニヨンとは?
・うまくできなくてもOK! シニヨンの作り方基本
・不器用さんでも簡単にできるシニヨンヘア
・短い髪でも大丈夫! ボブさんのシニヨンヘア
・結婚式にぴったりなシニヨンヘアアレンジ
シニヨンとは?
束ねたまとめ髪のこと
シニヨンとは、髪を束ねたまとめ髪のこと。まとめ髪全般を指す言葉なので、さまざまなアレンジをシニヨンと呼びますが、一般的にはおだんごスタイルや、編み込みなどを施してから毛先をたたんだまとめ髪などを呼ぶことが多いです。後頭部でまとめる位置についても、低かったり高かったりとさまざま。
うまくできなくてもOK! シニヨンの作り方基本
基本のシニヨンのやり方
まずは全体をひとつにまとめたら髪を折りたたみ、根元をゴムで結ぶ。毛先部分は残しておいて。
残した毛先は先ほど結んだ根元にぐるっと巻きつける。そのままゴムに一緒に挟む。一気に挟めない場合は、少しずつやってみて。
トップや表面を部分的に引き出してあげると、立体的なフォルムになってこなれ感が出る。
不器用さんでも簡単にできるシニヨンヘア
お仕事に最適なローシニヨン
程よくルーズな方がおしゃれ! 大ぶりピアスとの相性も抜群!
まずは髪の中間から25mmのコテを使ってミックス巻きに。オイルを5〜6プッシュほど手にとったら、中間から毛先にしっかりとなじませ、手ぐしでざっくりと襟足の高さにまとめる。そのままゴムで結んでおだんごを作って。余った毛先はおだんごに巻きつけてピンで固定。トップやサイド、おだんごから部分的に毛束を引き出して、最後は耳周りの髪を軽く巻いたら完成!
【簡単まとめ髪】不器用さんでもできる! 大人のローシニヨン|髪のプロ直伝! お仕事ヘアアレンジ
きちんと感のあるふんわりシニヨン
ランダムに毛束をねじって留めるだけの簡単なシニヨンヘア。程よくくずせば、きちんと感がありつつもナチュラルでかわいい雰囲気に仕上がる。
まずは耳の上の髪をまとめたら、そのまま2〜3回ねじり、後頭部の真ん中でピンで固定する。さらに耳後ろの毛束を両側からとったら、それぞれねじる。そのまま後頭部でピンを使って固定して。残った髪を2つに分けたら、毛束をねじり左下におだんごを作る。最後はおだんごとトップから髪を少しずつ引き出して完成!
【商談・打ち合わせ】好印象を与える【簡単シニヨン】|髪のプロ直伝! お仕事ヘアアレンジ
シンプルな高めシニヨン
首周りが厚いタートルニットには高めのまとめ髪が◎! 清潔感をキープしたニュアンスオフィスヘア。
32mmのヘアアイロンで、ベースの髪を緩く巻いておく。髪の中間から内巻きにして、根元は逃して。
手ぐしでざっくりと髪をまとめ、やや高い位置でポニーテールにする。そのまま毛束をねじって、ゴムを隠すように結び目に巻きつけて。
巻きつけた根元の上下左右の4箇所をピンで固定しておだんごを作ったら、ほどけない程度に表面の髪をつまみ出して、ニュアンスをプラス。
額から奥行き1cmのところで前髪を引き出したら、米1粒程度の固めワックスを指先で塗り込んで完成!
【高めシニョン】なオフィスまとめ髪|ヘア&メイク林由香里さんが指南!
ゆるっとラフな小顔シニヨン
地味に見せないためには、毛先を遊ばせて! ざっくりとしたおだんごで脱コンサバ!
根元、前髪を避けて、髪全体に程よいセット感のあるスタイリング剤をなじませ、目の高さと同じくらいの位置におだんごを作る。
残した毛束はゆとりを持たせなが、結び目にゆるっと巻きつけピンで固定。さらにおだんごのバランスを見ながら、毛束を引き出し程よくボリュームアップさせる。
仕上げは、ピョンピョンと出た毛先を、アイロンで軽く巻いてクセづければ、ルーズな雰囲気が漂って外国人風に!
たった3ステップで簡単小顔見せ! タイトスカートの日はラフなお団子ヘアで脱コンサバ!
ほんのりモードなウエットシニヨン
髪表面の無造作なツヤ感が、甘さをおさえてピリッと辛口なアップスタイルに!
髪はちょいウェットで「モード」になる♡|Oggi5月号で特集!
短い髪でも大丈夫! ボブさんのシニヨンヘア
ハーフアップシニヨン
疲れた人に見えない後れ毛でニュアンスづけ! オフィスに最適なハーフアップのまとめ髪。
まずは髪全体を26mmのヘアアイロンを使って、根元からSカールにクセづける。
もみあげの部分は残しながら、髪を手ぐしで集める。耳から斜め45度の位置でおだんごにする。
結び目を手でおさえながら、トップの髪を2ヶ所ほどつまんで引き出す。
残しておいたもみあげ部分の毛に、ウエットなヘアバームをなじませて束感を作ったら完成!
【ハーフアップ】なオフィスまとめ髪|ヘア&メイク林由香里さんが指南!
品のよいルーズなまとめシニヨン
ざっくりとした毛流れが今っぽさを演出する、エアリーで軽やかなルーズシニヨン。
手ぐしで髪をざっくりとまとめたら、低めの位置でおだんごを作る。そのまま毛先はねじりながら結び目に巻いて。サイドは耳の半分くらいを隠すのが◎。
巻きつけた髪をピンを使って固定し、結び目をおさえながらおだんごの表面の髪を引き出していく。さらに束感を作るため、引き出した髪にはワックスをなじませて。
ざっくり手ぐしのハーフアップ
地味になりがちなタイトなハーフアップは、ゆるやかなカールをつけて明るくこなれた印象に! シースルーバングで透け感もプラスして、大人っぽさとかわいさを両立!
まずは髪全体を25mmのコテで中間部分からミックス巻きに。バームを1円玉大とったら全体にしっかりとなじませ、前髪は指先でつまみながら細い毛束を作って。耳上の髪を後ろでまとめおだんごにしたら、余った毛束は結び目に巻きつけて。トップとサイドから毛束を引き出して、立体感を出したら完成!
【ボブヘアさん】簡単おしゃれ【すき間バング】でつくる抜け感ハーフアップ|髪のプロ直伝! お仕事ヘアアレンジ
結婚式にぴったりなシニヨンヘアアレンジ
大人モードのミニマルシニヨン
キリリとモードにまとめたタイトシニヨン。ウエットな質感でまとめれば、削ぎ落とされた大人ムードに。
まずは根元側を避けて前髪以外の髪にウェット感のあるスタイリング剤をなじませる。低い位置でまとめたら、最後の毛束は抜かずにおだんご状に。
残った毛先は結び目にねじりながらピタッと巻きつけてタイトに。
ピンを地肌と水平になるように差し込み、しっかりと固定する。
たったの2ステップで完成!【大人モードなお団子ヘア】ですっきり小顔見せ♡
抜け感&色気のふわっとシニヨン
360度どこから見てもかわいい、色気のある高めシニヨン!
カーラーを使って毛先を巻き、まとまりやすくしておく。
耳の後ろからギザギザと分け目を作り、上の毛束をねじる。ねじった毛束は軽くくずして抜け感を出しておいて。
ねじった髪をくるっとまとめたら、ピンでしっかりと固定する。
毛束の下部をたるませながらまとめた髪の根元まで持っていく。
ピンをクロスしてしっかりと固定し、残った毛先もまとめた髪に巻きつけて固定して。
ふわっと抜け感&色気で差がつく! ピンだけで完成するセルフヘアアレンジ♡