Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. グルメ
  4. スイーツ
  5. 泡のモンブランって!?【ネル クラフトチョコレート…

LIFESTYLE

2019.10.17

泡のモンブランって!?【ネル クラフトチョコレート トーキョー】新作秋スイーツ!

東京・日本橋浜町にある「nel CRAFT CHOCOLATE TOKYO(ネル クラフトチョコレート トーキョー)」の秋スイーツを紹介! 一風変わった「きなこもち」や沖縄ラム酒と洋梨の「モンブラン」は、絶品です。

チョコレートアドバイザー 西村裕子

ベトナムのカカオと宮古島の恵みが融合した秋スイーツ!

今年の2月に日本橋浜町にオープンした、カカオ豆の選別から商品化までを一貫しておこなうチョコレートショップ「nel CRAFT CHOCOLATE TOKYO」。

シェフ・ショコラティエ 村田 友希氏

▲シェフ・ショコラティエ 村田 友希氏

シェフ・ショコラティエである村田 友希氏が自ら生産地に赴き、生産者と共に選び抜いたこだわりのカカオ豆や原料を使用したタブレットやボンボンショコラなどのチョコレート商品が購入できるほか、店内のカフェスペースでは好みのタブレットで一杯ずつ淹れるチョコレートドリンクや、チョコレートパフェなどが楽しめます。

「nel CRAFT CHOCOLATE TOKYO」カフェスペース

そんなカフェスペースでいただけるメニューに秋季限定の新商品が登場しています! 今回の新作は村田シェフが休暇で訪れた宮古島で出会った「黒糖」と「沖縄ラム酒」に構想を得てつくられたスイーツ、「きなこもち」と「モンブラン」の2商品。早速ご紹介します。

◆きなこもち

きなこもち

▲きなこもち 1,000円(税別)

村田シェフが宮古島の道の駅で見つけた黒糖を使用。サトウキビのミネラル分と雑味がいい意味で残っていたので、素材の旨味を活かすために黒糖をそのまま炊いて「黒蜜」として使うことにしたのだそう。この黒蜜を以前提供して好評だったという「チョコレート大福」の様なスタイルで提供したいという思いから生まれたデザート「きなこもち」。

きなこもち

「きなこもち」という和菓子のようなイメージがしますが、村田シェフの手にかかるとモダンなデザートに! カリカリ食感のカカオニブフィユタージュショコラ(カカオ入りのパイ生地)を忍ばせた土台の上に、ベトナム契約農家のカカオ豆を使ったもちもち食感のカカオジュレで覆った黒豆きなこのアイスをのせ、きなこを混ぜ込んだサクふわ食感のビスキュイを添えた一品。

たっぷりと黒蜜ときなこをかけて食べるのが、このスイーツの醍醐味! カカオの香ばしさと黒糖のコクがマッチし、和と洋の素材が見事に融合。また、さくさくカリカリモチモチとろとろと、食感のバリエーションも楽しめますよ!

◆モンブラン

モンブラン

▲モンブラン 1,300円(税別)

続いてご紹介するのは「モンブラン」。テイクアウトでは味わえない、イートインだからこそのnel流「モンブラン」は、沖縄ラム酒洋梨がポイントの一皿。

旅先で出会った「沖縄ラム酒」をモンブランに使いたいと思った時に浮かんだのが、王道の栗と組み合わせたマロンクリームではなく「洋梨」。そこで沖縄ラム酒を使った洋梨のコンポートをつくり、モンブランに仕上げていったそう!

モンブラン

和栗と洋栗を合わせた特製マロンクリームに洋梨のコンポート栗とショコラのアイスマスカルポーネとショコラのクリーム洋梨の泡を添えた見た目も美しいグラスデザート。さらに、栗の葉を模したチョコレートのオーナメントの上から温かいキャラメルソースをかけて完成する特別感はイートインならではの醍醐味。

栗の味わいやチョコレート、洋梨それぞれのパーツの味わいを楽しむのはもちろんのこと、パン・デピスやラム酒など絶妙な素材の組み合わせが栗の風味を引き立てていて、マリアージュも存分に楽しめます。また、最後まで美味しく食べられる、ほどよいボリューム感も◎

ベトナムのカカオと宮古島の豊かな恵みが融合した、「nel CRAFT CHOCOLATE TOKYO」でしか味わえない秋限定のデザート2品、ぜひ味わってみて!

◆「すだち」「琉球シナモン」のボンボンショコラも登場!

「すだち」「琉球シナモン」のボンボンショコラ

さらに、一粒から購入できるボンボンショコラにも季節限定のフレーバー「すだち」「琉球シナモン」が10月末まで登場しているので、こちらもぜひ味わってみてくださいね。

nel CRAFT CHOCOLATE TOKYO
所在地:東京都中央区日本橋浜町3-20-2 HAMACHO HOTEL 1階
営業時間:10:00〜20:00
定休日:不定休

チョコレートアドバイザー 西村裕子

学生時代からアルバイトで稼いだお金で、海外ブランドの菓子類につぎ込むなど、ショコラ愛好歴は20年以上。2011年よりチョコレートに関する情報ブログを運営。

2014年、チョコレート鑑定家クロエ・ドゥートレ・ルーセル氏が講師をつとめた、日本コネスール デュ ショコラ協会認定のシニアアドバイザー(チョコレートアドバイザー)の資格を取得。

Today’s Access Ranking

ランキング

2025.08.27

人気のキーワード

PopularKeywords

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

発売中のOggi10月号にて、都市別・遠征先ホテルリストの記事に誤りがありました。
P.130に掲載しましたレム新大阪さんのサービス紹介で、ドリンクサービスのアイコンを載せましたが、こちらのホテルではドリンクサービスはごさいませんが、ロビーにティーバッグ等のご用意があります。
お詫びして訂正いたします。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。