Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. インフォメーション
  3. チームOggiのハマリモノ
  4. キャンプの醍醐味・朝のコーヒーはパーコレーターで【…

INFO

2025.11.07

キャンプの醍醐味・朝のコーヒーはパーコレーターで【チームOggiのハマリモノ】

毎日の生活の中で編集部員たちが愛するモノやコトを紹介する「チームOggiのハマリモノ」。今回はパーコレーターについて。

清水紘史

那須へキャンプに行ってきました!

先日友達と初キャンプに行ってきました。場所は「こっこランド那須FCG」。6,050円〜と価格もお手頃で、とても過ごしやすかったです。グランピングは何度か経験があったのですが、テントで夜を明かすのは初めて。この時期になると、朝晩はかなり冷え込み、最低気温は一桁台になるので寝るときの服装には注意を! 最低限でもヒートテックにスウェットくらいの組み合わせがおすすめです。

セッティング完了!

初キャンプはコーヒー担当

キャンプ慣れしている友人が、道具などもすべて揃えてくれていたので、私は朝のコーヒー担当に。いろいろな淹れ方がある中で、今回は「パーコレーター」というものを使ってみることにしました。パーコレーターは、下のポットでお湯を沸かし、その蒸気圧でお湯を上に押し上げ、コーヒー粉を通して抽出する仕組み。紙フィルターを使わないので、豆の香りや油分がしっかりと感じられるそうです。〝煮たコーヒー〟みたいな感じで、いつも飲んでいるのとは少しテイストが異なるんだそう。

パーコレーター
中身はこんな感じ。お湯を沸かしたあと、フィルターにコーヒー粉を入れて弱火にかけます。
パーコレーター
透明の取っ手部分をのぞいて、コーヒーがポコポコ上がってくる様子が見えるのを合図に、あとは待つだけ。
コーヒー
4、5分経って、注いでみると立派なコーヒーが!
乾杯
さぁ、乾杯!

たしかに、いつも飲んでいるコーヒーとはまた違った、オイリーな味わいが。豆の挽き具合や加熱時間によっても味が左右されてきそうですね。ちなみに中のフィルターを抜いて使えば、小さなポットとしても有効活用できます。この日はウーロン茶を入れて、ホットウーロンも楽しみました。

チームOggiのハマリモノ

編集 清水紘史

去年入社した2年目社員。最近ようやく念願の初ひとり暮らしをスタート。想像以上の出費で、思うように散財できずモヤモヤ中・・・。

あわせて読みたい

Today’s Access Ranking

ランキング

2025.11.07

人気のキーワード

PopularKeywords

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。