働く女性の〝名刺代わり〟は今やジャケットである
スタイリスト 縄田恵里さんが指南!
「華やかなアイテムをらしい〝きれいめシンプル〟に落とし込む天才。コンサバアイテムを程よくMIXさせて、かっこよさとフェミニンさを両立させたスタイルが人気。

働く女性の毎日には、実にさまざまなシーンがあります。ビシッとかっこよく見せたい日、華やかな場に行く日、そして、バタバタしてしまう朝や、鏡の中の自分が少し疲れて見えるとき…。そんな瞬間に味方になってくれるのが「上質なジャケット」です。
仕立てのいいジャケットには、独特の風格があります。はおるだけで全体の雰囲気が引き締まり、信頼感と深みが増すのです。かつては「バッグが女性の名刺代わり」と言われていた時代もありましたが、今はジャケットも同じくらい〝第一印象を決める名刺代わり〟の存在。特に対面で話す仕事シーンでは、自然と視線が集まるからこそ、選ぶ一枚にこだわることは理にかなっています。
今回、投資する価値がある一着を選ぶうえで重視したポイントは3つ。①より風格を高めてくれるしっかりとした肩のラインであること。②洗練されて都会的に見えるシングルボタンであること。 ③顔まわりをすっきり見せる、程よい細さのラペルであること。さらに良質な生地であれば型崩れもしにくく、10年先まで頼れる存在に。長い目で見れば十分に元が取れる投資です。ぜひ、自分の「名刺代わり」となるジャケットにこだわってみてください。」(縄田さん)
縄田さんが選ぶ「名刺代わりになるジャケット」はこの4枚!

1|INSCRIRE
「モードなシルエットなので、ミニ丈+タイツなどあえてレディなスタイルに合わせたい♡」(縄田さん)
着るだけでおしゃれに見える絶妙なグレーと、チェスターコートのようにも見えるボクシーなシルエットが洒落感たっぷり。「シンプルだけれど程よくモードな意思を出してくれるシルエット。メンズライクゆえ、お尻がすっぽり隠れる長め丈。流行のクラシックスタイルに合わせても今っぽく見せてくれます」
ジャケット¥107,800(アマン〈アンスクリア〉)
2|MADISONBLUE
「よい意味で不変性がある一枚。良質な生地だからこそ長く育てられる楽しさがあります」(縄田さん)
縄田さんも〝マディソンブルー〟のジャケットを愛用中。「独特のハリ感がある地厚な生地だからこそ、何年も使えます。長年使うと、よりよさがわかる信頼ブランド。このジャケットは、少し絞った腰回りが大人の体を美しく見せてくれますよ」左袖のワッペンも大人の遊び心が効いている!
ジャケット¥159,500(マディソンブルー〈マディソンブルー〉)

3|PEAS
「カシミアをブレンドしたウール素材なので、肌触りと風合いが高級感たっぷりです!」(縄田さん)
ウールカシミアのメルトン素材を使った重厚なジャケット。「モードでセンシュアルな雰囲気が得意なブランドなので、どことなく色っぽさが漂います。レディな着こなしにも、ドレスアップシーンにも使える汎用性があります」と縄田さん。厚みがあるため、中にニットを仕込めば冬まで十分着られる。
ジャケット¥132,000(ガリャルダガランテ 青山店〈PEAS〉)
4|BOWTE
「業界人が絶賛する実力派ブランド。生地や縫製など、随所からこだわりを感じます」(縄田さん)
ここ数年、アウターを買うなら〝バウト〟と言われるほどおしゃれプロから注目を浴びるブランド。「一度袖を通したらやみつきになるくらい、素材と縫製がきれい。表面の微かなツヤ感が着る人の品格を増してくれる」と、縄田さんも大絶賛。計算されたシルエットは程よくリラクシー。気負わずにはおれる万能さも魅力。
ジャケット¥132,000(バウト)
アマン TEL:03-6805-0527
マディソンブルー TEL:03-6427-9228
ガリャルダガランテ 青山店 TEL:03-6427-2126
バウト TEL:03-6434-0079
2025年Oggi11月号「名刺代わりになる10万円台の『ジャケットに投資』という選択!」より
撮影/渡辺修身 スタイリスト/縄田恵里 構成/広田香奈、鶴見知香
再構成/Oggi.jp編集部
Oggi編集部
「Oggi」は1992年(平成4年)8月、「グローバルキャリアのライフスタイル・ファッション誌」として小学館より創刊。現在は、ファッション・美容からビジネス&ライフスタイルテーマまで、ワーキングウーマンの役に立つあらゆるトピックを扱う。ファッションのテイストはシンプルなアイテムをベースにした、仕事の場にふさわしい知性と品格のあるスタイルが提案が得意。WEBメディアでも、アラサー世代のキャリアアップや仕事での自己実現、おしゃれ、美容、知識、健康、結婚と幅広いテーマを取材し、「今日(=Oggi)」をよりおしゃれに美しく輝くための、リアルで質の高いコンテンツを発信中。
Oggi.jp



