Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. インフォメーション
  3. チームOggiのハマリモノ
  4. 液漏れしないお弁当箱「フードマン」でダイエット生活…

INFO

2025.09.17

液漏れしないお弁当箱「フードマン」でダイエット生活始めました!

毎日の生活の中で編集部員たちが愛するモノやコトを紹介する「チームOggiのハマリモノ」。今回は液漏れしない、完全密封型のお弁当箱「フードマン」を紹介します。

「バッグを開けたらお弁当臭が…」の、あるある問題を解決!

以外とご飯もしっかり入る、3つの仕切り。

Oggi編集部に異動してからもうすぐ一年。
平日はまだまだ不慣れな業務に時間を取られて思うように時間を作れず(という言い訳で)、かつて週2回行っていたジムも退会。さらに不規則な食生活(と編集部に置いてあるお菓子をつい食べてしまう手癖の悪さ)がたたり、しばらく避けていた体重計に乗ると、地味に3kgほど増量していました。

目を背けていた現実を受け入れ、久しぶりにPFCバランスとカロリーをゆるくコントロールするレコーディングダイエットをスタート。しばらくお弁当生活に切り替えることにしました。

実は以前も一定期間お弁当生活をしていたのですが、ランチバッグがコーディネートの邪魔をしてしまうのと、中の液体が漏れてバッグにお弁当臭が染みこんだ苦い思い出が。そこで、液体が漏れず、ちょうどいいサイズ感のお弁当を探していたところ、出合ったのがシービージャパンのお弁当箱「フードマン」です。

中はおかずのスペースが2つと、ご飯スペースがひとつ。ご飯スペースは少ないように見えて意外とお茶碗1杯分が入るので、お昼はきちんと食べて、夜は糖質を抑えて…のバランスが取りやすい。一日のトータルの食事バランスに合わせて、ときにご飯をオートミールに変えたりしながら、現在2週間ほど続いています。

オートミールバージョン
箱の側面4点をパチッと留めます。

実験のためわざとお弁当箱を横にして入れてみても全くこぼれなかったので、最近はランチバッグごとバッグに入れて通勤しています。

これよりもさらに大きい正方形タイプのものもあり、大人はもちろん、子どものお弁当箱としても良さそうです。

プロフィール画像

編集 倉益璃子

宣伝部からファッション誌の編集部に異動してきて1年目。ファッション企画と、持ち前の好奇心を活かし体当たり系ライフスタイル記事を担当。「マニッシュ」と表現されるアイテムは大抵好き。
音楽と旅行をこよなく愛する、自称編集部イチのアクティブ派。

あわせて読みたい

Today’s Access Ranking

ランキング

2025.09.17

人気のキーワード

PopularKeywords

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

発売中のOggi10月号にて、都市別・遠征先ホテルリストの記事に誤りがありました。
P.130に掲載しましたレム新大阪さんのサービス紹介で、ドリンクサービスのアイコンを載せましたが、こちらのホテルではドリンクサービスはごさいませんが、ロビーにティーバッグ等のご用意があります。
お詫びして訂正いたします。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。