Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

youtube line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. エンタメ
  4. インタビュー
  5. 【奈緒&ウエンツ瑛士|対談 後編】30代、積み重ね…

LIFESTYLE

2025.07.12

【奈緒&ウエンツ瑛士|対談 後編】30代、積み重ねたことに自信をもち、「この先も大丈夫」って、自分に言葉をかけよう

奈緒さんとウエンツ瑛士さん初共演となる舞台『WAR BRIDE』。戦争を機に生まれたこの言葉は、今ふたりの演技によって戦争を知らない世代に届けられようとしています。対談後編では、そんなふたりが考える舞台の魅力をたっぷりお届け。

「舞台での経験は、自分の道を広げてくれる」(奈緒さん)

奈緒さん、ウエンツ瑛士さん、ともに俳優としてのキャリアはよく知られていますが、実は舞台経験も豊富。ウエンツさんはわずか9歳でミュージカルデビューし、ロンドンで演劇を学んだことも話題になりました。そして奈緒さんは2019年から毎年、舞台出演が続いています。そんなふたりにとって「舞台」はどんな魅力をもっているのでしょうか。

奈緒さん(以下、奈緒):舞台出演は『WAR BRIDE』で7作目になりますが、どの舞台も、その日その日の本番で起こることが違っていて、それが本当に面白い。お客様によっては、ひとつの作品を何度も観に来てくださることもあるし、その日ごとに変わるものを、それぞれ自由に受け取ってもらえたら、うれしいです。

そして、今までご一緒した演出家のみなさんから、舞台は自分の道を広げてくれるということを学びました。だから今回も、まだ経験したことのない感情――迷い、戸惑いなどを味わい、まだ出したことのない声を出し、新しい自分を見せられるといいなと。こんな経験は、舞台でしかできません。それを受け取ったみなさんも、何かを感じて、いい時間だったと思ってもらえたら幸せです。

ウエンツさん(以下、ウエンツ):舞台の魅力…それは、空気感とお客さんとの対話です。セリフ以外の時間や間(ま)を大事にして、そこで起きていることの空気、時代背景をどれだけ伝えることができるか。難しいけれどやりがいのあることだと感じています。

そこにはお客さんとの対話が必ず存在します。これは映像と大きく違うところで、今回の公演は真夏ですから、「今日は暑い中、来てくれたんだな」「ゲリラ豪雨に降られたな」ということが空気感として伝わってくるんです。それに対して、「来てよかった」と思っていただけるように、価値を提供するのが僕らの仕事。その責任感こそが、舞台の醍醐味です。

「周囲の人も大事にする。その決意をもつことが夫婦」(ウエンツさん)

――さっそく息の合っているふたりが演じる夫婦が楽しみですが、ではおふたりにとって「理想の夫婦像」とは? 舞台『WAR BRIDE』の実在の夫婦を知った今、感じていることがあれば教えてください。

ウエンツ:実話の桂子さんとフランクさんは、周囲のみんなを大切にして、幸せにしてきました。自分自身のことでいえば、すぐ身近な人のことは考えられても、夫婦となると、その家族、さらにその周囲のみんなも大事にしなくちゃならない。そうした決意をもつことが、「夫婦」。言ってみれば、そう決意できないと、結婚に踏み切れないのかもしれません。

奈緒:理想の夫婦…どんな感じなんだろう。まだわからないところがたくさんあるけれど、価値観の違いさえも楽しめる関係だったら、いいなと思います。どんなに似たもの同士でも、違いはあってあたりまえだし、それを理解するために努力して、受け入れて、楽しみたい。そうやって人間関係を築いていくのは、素敵なことですよね。

ウエンツ:桂子さんとフランクさんでいえば、愛を積み重ねていって完成された関係だけれど、実際にはその過程でたくさんのことがあったわけで。それを経たふたりだからこそ、理想の夫婦になれた。舞台の中では、その過程をしっかり伝えたいですね。

奈緒:確かに、恋心がずっと同じ温度で続かなくても、「やっぱりこの人でよかった」と確信をもてることが、桂子さんとフランクさんの素敵なところで。いつか私も、そういう確信を与え合える夫婦になれたらいいな。

「あえて自分の想像力に蓋をして、先のことを考えず飛び込む」(ウエンツさん)

ウエンツさんはただいま39歳、そして奈緒さんは今年30代の仲間入りをしたばかり。では、ふたりにとって30代はどんな意味をもつのでしょう。

奈緒:20代とは異なるたくさんの人生の選択に出会うだろうけれど、未来を考えて何かをあきらめる生き方は、自分にしてほしくないと思います。ウエンツさんは30代どうでしたか? やっておいたほうがいいこと、ありますか?

ウエンツ:30代は、20代までに積み重ねてきたことに自信をもつ、ということかな。やってきたことをしっかり認めてあげて、「このあとも大丈夫」って自分に言葉をかけようよ、って思います。

奈緒:想像力に蓋をしない、いいですね!私は最近「ボーダーを超える」というのも考えます。以前は、映像と舞台、映画とドラマ…と、見えないボーダーというか壁があったような気がします。今、業界全体でそれがなくなってきて、ますますジャンルを超えて挑戦したいと思うようになっています。

ウエンツ:僕はもともとジャンル関係なく好きなことをやらせてもらってるけどね。ただ、20代のときのような勢いがなくなるのも、また30代。臆せず飛び込んだころに比べると、経験を積んでいるからこそ先を読んで、未来を想像して、落ち着いてしまう自分もいる。でも、それじゃ人生がつまらなくなっちゃう。ときには、あえて自分の想像力に蓋をして、先のことを考えず飛び込むことも、思い出してほしいな。

奈緒:未来の自分を想像したとき、それを楽しんでやっている自分がいたら、素敵ですね。

ウエンツ:そう、人に楽しませてもらうんじゃなくて、自分から楽しむ。歳を重ねるほど、それが大事だと気付かされます。

――では、舞台公演が続くこの夏、あえて「楽しみ」をあげると…?

ウエンツ:バーベキューに行くこと! 舞台がある8月はがまんしようと思うけど、きっと僕、すぐ「バーベキュー行きたい」って言うだろうから、そのときは止めてほしいの。かといって、全然行けないとテンションが下がっちゃうんだけど。

奈緒:じゃあ私も正直に言いますが、「バーベキュー行きたい!」。以前、ある作品の打ち上げも「バーベキューで」って言い続けて実現させました。だから今回も…。

ウエンツ:公演が終わったらね。公演の途中で行って、もし日焼けでもしたら…今日のフランク、あれ? ってなっちゃうでしょ。

奈緒:そうですね(笑)。じゃ、すべての公演が終わった打ち上げで! バーベキュー行きましょう!

舞台「WAR BRIDE ―アメリカと日本の架け橋 桂子・ハーン―」

第二次世界大戦後、日本に駐留していた米兵フランク・ハーンと恋に落ちた桂子は、20歳で結婚し渡米。「WAR BRIDE(戦争花嫁)」と呼ばれ、米兵と歩いているだけで娼婦と誤解されるなど、差別を受けた桂子は、どう乗り越えてきたか。一人のジャーナリストが、激動の時代を生きた桂子の人生をたどる。

原案「War Bride 91歳の戦争花嫁」(TBSテレビ)
脚本/古川健(劇団チョコレートケーキ)
演出/日澤雄介(劇団チョコレートケーキ)
出演/奈緒、ウエンツ瑛士
   高野洸、川島鈴遥、渡邉蒼、福山絢水、牧田哲也、岡本篤、占部房子
   山口馬木也

2025年8月5日(火)~8月27日(水)
よみうり大手町ホールにて。その後、兵庫、福岡での公演あり

撮影/三宮幹史(Trival)スタイリング/岡本純子(奈緒さん)、上野真紀(ウエンツ瑛士さん) ヘア&メイク/竹下あゆみ(奈緒さん)、松永香織(ウエンツ瑛士さん)

奈緒さん:トップス¥29,700 、パンツ¥42,900/ともにアンスリード(アンスリード青山店03-3409-5503) 、イヤリング¥48,500 、チャーム¥23,100/ともにアガット(0800-500-5000) ウエンツ瑛士さん:コウタ グシケン(info@kotagushiken.com)

ウエンツ瑛士

うえんつえいじ/1985年10月8日生まれ、東京都出身4歳からモデルとして活動を始め、雑誌、CMのほか、NHK教育テレビ『天才てれびくん』にレギュラー出演。9歳で劇団四季のミュージカル『美女と野獣』で俳優デビュー。以降、ドラマ・映画・舞台、情報番組・バラエティ番組などで活躍。2018年から約1年半のイギリス留学を経たのち、近年の出演作は舞台『オーランド』『アンドレ・デジール 最後の作品』『太平洋序曲』、ドラマ『ギークス〜警察署の変人たち〜』『ペンディング・トレイン-8時23分、明日 君と』、映画『湯道』などがある。

Today’s Access Ranking

ランキング

2025.07.12

人気のキーワード

PopularKeywords

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。