1年を晴れにしてくれる「SUNNY手帳」を相棒に!
どこからともなく金木犀の香りが漂ってきて、ああ、気づけば今年も残り2か月ちょっとかぁ! なんてしみじみ考えてしまう今日この頃。
みなさんは、来年の手帳はもう決めましたか? デジタル化が進んだ昨今でも、紙の手帳を愛用している人も多いのではないでしょうか。そんな私も紙の手触り、文字を書き込む感触… それらがたまらなく好きで、紙の手帳を愛用中です!
巷では〝手帳会議〟と銘打って、手帳好きの方々がこぞって手帳探しの旅に出ていたりしますが、私も来年一年の相棒をようやく見つけました!
実は数年前からずーっと気になっていた、いろは出版の「SUNNY手帳(サニー手帳)2024」。
〝あなたの1年を晴れにする〟というコンセプトがまた素敵なんです。生きていれば晴れの日も曇りの日も、そして雨の日だってあるけれど、でもどんなときでもそっと寄り添ってくれているような、そんな存在かな… と。
前置きが長くなってしまいましたが、さっそく「SUNNY手帳2024」について紹介していきますっ!
■ウィークリー手帳
▲ウィークリー手帳 スタンダードカバー[2024年/1月始/B6サイズ/カラー:sage green]¥3,465
まず特筆すべきは、このカバーの色合いや質感。
文具の色としてセージグリーンってなかなか稀有だと思いますが、色味が本っっ当にきれいで! 柔らかな色味で安らぎを与えてくれつつ、知的な雰囲気さえ感じさせるような。
スエードのようななめらかな質感も相まって、自然に手に馴染んでくれます。
ちなみにカラーは全6色なのですが、セージグリーン以外のカラーもすごく素敵なのでぜひ公式サイトで見てみてほしい…!
カバーだけでなく、中身のページやスピン(しおりひも)の色味にも統一感があります。
▲インデックスシール、ステッカー、説明書が付属
そして、中身は、これでもかというほどこだわりが詰まっているんです。「どんなふうに書き込んでいこう」と想像するだけでワクワクしてしまうようなページばかり!
また、ページをめくるたびに、使い手のことを考え抜いた細かい気遣いが感じられます。
▲年間ページ
センターにラインが入っているので、仕事/プライベートなど、内容を書き分けたいときに重宝!
個人的には、イベント予定を書く予定。1日1日の枠が大きめで予定が重なったときにも書き込めるところがすごく良い!
毎月の目標やテーマが書けるスペースもあり、マス目を活用すればハビットトラッカーに早変わり!
▲マンスリーページ
1マスを上下に区切るセンターライン付き。仕事/プライベート、午前/午後など予定を分けて書き込めます。
フリースペースも広めに設けてあるので、毎月の目標や振り返りなどゆったりメモが可能。
▲ウィークリーページ
バーチカルタイプですが、時間軸がないところがポイント!予定を書いてもよし、ToDoを書いてもよし、メモを書いてもよし… 自由に使えるのがありがたいんです♡
さりげなく罫線が。大切なことをまとめたり、書き分けに活用したり。私は、上に予定を、下にToDoを書こうかななんて思っています。
下半分は使いやすい方眼。体調のことなどちょっと気になったことをメモするのに便利。
▲ノートページ
大容量のノートページ。
会議資料の構成や企画のアイデアなど自由にどんどん書き込んでいけます。また、ページ番号にあわせて付属のインデックスシールを貼ることで検索性アップ!
さらにスケジュールと一緒にページ番号をメモしておけば、見返したい情報をすぐに引き出せるんです。
▲インデックスページ
インデックスページには、見返す可能性のあるページのタイトルをまとめておけます。
▲やりたいことリスト
「WISHリスト」を設けている手帳なら結構あるけれど、SUNNY手帳はひと味違います!
「仕事」「生活習慣」「お金」「美容」など項目ごとにやりたいことを書けるようになっているので、頭の整理にぴったり! 「そういえばこんなこともやりたかった」というアイデアがどんどん浮かんできます。
▲海外の行きたいところマップ/日本の行きたいところマップ(各見開き1ページ、画像は日本の行きたいところマップ)
いつか行ってみたい場所を地図上に記したり、行きたい時期や費用を書き留めておいたり。
行ったことのある場所にスタンプを押したりシールを貼ったりしても! 名産やお祭りなど、気になる情報もメモしておけます。
▲読みたい本リスト/観たい作品リスト(各見開き1ページ、画像は観たい作品リスト)
読みたい本リストは、「小説」「エッセイ」「ビジネス」などジャンルを書き込めるスペースが!
観たい作品リストも、「アクション」「ヒューマンドラマ」「恋愛」などのジャンルを書くことができ、情報を整理しながらまとめることが可能。
▲行きたい場所リスト/欲しいものリスト
行ってみたいお店や欲しいものを書いておけます。自由度の高い方眼なので、イラストを描いたり雑誌の切り抜きを貼ったりするのも楽しそう!
▲大切にしたいことリスト
他の手帳ではお目にかかれない「SUNNY手帳」ならではのページでとても素敵! 感動したことや名言フレーズなど、心に留めておきたいことを自由に書けます。
▲年齢早見表や紙サイズ早見表やサイズ表記一覧表など、痒い所に手が届くフォーマットも。
▲アドレス帳やID&パスワードもメモしておけるようになっています。
ちなみに、紙質はつるつるしていてどちらかというと薄め。前のページが少し透けています(なので、画像がわかりづらくてすみません… ぜひ実物を見てみてほしい!)。
今回、「フリクションペン」を使って試し書きしましたが、裏抜けはほとんど気になりませんでした。
その他のペンとの相性はこちらのページも参考にして!
■マンスリー手帳
▲マンスリー手帳 トラッドカバー[2024年/1月始/B6ミニサイズ/カラー:luminous yellow] ¥2,750
こちらは、トラッドカバーのマンスリー手帳。サイズはウィークリーよりも一回り小さく、持ち歩きしやすいB6ミニサイズ。
このやわらかくて気持ちが明るくなるようなイエローの色味が素敵♡ 写真で伝えきれないのが惜しい! 実際に手にとってみてほしい(2度目… 笑)。
手帳をしっかり留められて、スムーズに開閉できるマグネットフリップ。ゴールドの金具が映えて上品さを演出してくれています。
カバーを開くと、フリップの内側やペンホルダー部分がバイカラーになっているところも胸キュンポイント!
▲インデックスシール、ステッカー、説明書が付属。
▲ウィークリー同様、センターライン付きで予定の書き分けが可能。
ページ左側は方眼に! 33マスあるので、ハビットトラッカーとして活用するのもアリです♡
なお、年間ページ、インデックスページ、ノートページ、やりたいことリスト、海外の行きたいところマップ、日本のいきたいところマップ、読みたい本リスト、行きたい場所リスト、欲しいものリスト、早見表、アドレス帳は、ウィークリー同様についています。
* * *
※価格はすべて税込み表示です
※記事中の感想は筆者個人の感想です
文/川原莉奈