【目次】
・【おさらい】“前下がり”のスタイルとは?
・【ボブヘア】重たくしないカット~アレンジ
・【ショートボブ】コンパクトながら女らしいスタイル
【おさらい】“前下がり”のスタイルとは?
■小顔見えも狙いたい!

「前下がり」とは、後ろから前にいくにつれて長さを出す髪型のこと。ボブやショートボブで使われることが多いカット方法です。フェイスラインにかかる髪が女性らしく人気。
輪郭をカバーするので小顔見え効果も狙えます。
「My Basic Note 2」から学ぶ、好印象な髪型の作り方
【ボブヘア】重たくしないカット~アレンジ
【1】キレイめナチュラルなボブヘア

長めの前下がりボブにレイヤーをほどよく入れています。毛先を外ハネにし、前髪はアレンジしやすい長さにカットしてふわっとナチュラルに。

湿度で広がりやすい髪におすすめのボリュームを抑えたスタイルです。
【2】自然な動きで抜け感のあるボブヘア

前髪なしの前下がりボブ。アイロン不使用ながら、ウェットな質感のバームを揉みこんでラフな動きをつくっています。

片サイドだけ耳にかけてすっきりと。
【3】ボブヘアアレンジ

ターバンやヘアバンドをプラスすれば、簡単アレンジの完成! 毛先を遊ばせるのがポイントです。

大人っぽいスタイルが、一気にカジュアルテイストに。
【ショートボブ】コンパクトながら女らしいスタイル
【1】王道のボブヘアはシルエットで差をつけて

ベースを前下がりにカット。切りっぱなしにせず、レイヤーを入れてひし形シルエットに仕上げています。

ベースを短めにすることでボリュームが出しやすくなり、サイドの丸みを強調。なびくような髪の動きもポイントです。
【2】ナチュラルな空気感のあるショートボブ

サイドの髪をあご下ラインの前下がりフォルムでカット。パーマのゆるやかなウェーブで、やわらかさを仕込んでいます。

はらりと頬にかかる前髪と甘すぎない外ハネで、大人っぽい印象のスタイルに。
【3】ゆるふわパーマのおしゃれなスタイル

クールなイメージの、リップラインにつながる前下がりのショートボブ。全体的にグラデーションを入れてほどよい軽さを出し、スライドカットで空気感を調整しています。

太めのロッドで毛先にワンカールパーマをかけ、柔らかな動きが女性らしくやさしい印象に。
【4】髪がまとまりにくい人におすすめ

カットはショートグラデーション。サイドにやや前下がりのラインをつくることで、奥行きとクールさを演出。

骨格と髪質に合わせて緻密にカット。どの角度から見てもキレイなシルエットです。頬のあたりに落ちる前髪の柔らかい動きが、女っぽい印象に。
【5】前下がりボブに前髪をつくるなら…

前下がりのグラボブにカット。後頭部にふんわり丸いボリューム感ができるバランスにしています。

オン眉の前髪は、目元をぱっと明るく見せて若見えも叶えます。顔まわりの表情となる毛束の遊びもポイント。



