カルディの材料でタコスパーティー! おうち時間が簡単に楽しくなる♡
おうち時間が長くなると、ご飯を作る回数も増え、メニューに悩むし作るのも大変… という方、多いですよね。そんな時に簡単に作れて、さらに楽しいご飯があったら最高だと思いませんか?
そこでオススメしたいのが家族で「タコパ」! タコといってもたこ焼きパーティーではなく「タコス」パーティーです。
材料はほとんどがカルディで揃うので、あとはほとんど切って並べるだけ! 準備が楽なのにカラフルで家族みんなで楽しめる食卓が作れます。
カルディで買ったのはこちら!
・冷凍トルティーヤ
・タコススパイス&シーズニングミックス
・ワカモーレスパイスミックス
・サルサソース 中辛
他にもチーズソースやシュレッドチーズもカルディで購入できます。自分で用意するのは、ひき肉、ワカモーレ用のアボカド、レタスなどお好きなお野菜。
では、さっそく作っていきます♪
1. 冷凍トルティーヤを解凍し軽く焼く
冷凍トルティーヤは冷蔵庫で解凍したのち、フライパンで両面を軽く焼き、温まればOK。
今回はトウモロコシの粉の「コーントルティーヤ」の冷凍タイプを使いましたが、小麦粉の「フラワートルティーヤ」や、すぐ使える常温のトルティーヤ、パリパリ食感のハードシェルタイプなど種類豊富なのでお好きな物を用意してください。
2. 便利なシーズニングでより簡単に!
タコスミートとワカモーレ(アボカドペースト)は便利なシーズニングを使います。
豚ひき肉(牛ひき肉や鶏ひき肉でもOK)を炒めたらシーズニングと水を加えて、水気がなくなるまで煮詰めるだけと簡単。クミンやパプリカが入ったピリ辛で本格的な味です。
ワカモーレはつぶしたアボカドにスパイスミックスを混ぜて完成です。今回は手作りしましたが、カルディの瓶入りのワカモーレディップを使えばさらにお手軽です。
3. あとはお好みの具材をのせるだけ!
タコスには欠かせないサルサソース。そのまま使えるので便利! 辛さはマイルド~ホットまであるので、好みで選びましょう!
あとは野菜を切って並べるだけで準備はOK。それぞれが好きなものをトルティーヤにのせていただきます!
手巻き寿司感覚でセルフで作れるので簡単&野菜がたくさん食べられてヘルシー。
クレープのようにトルティーヤをぎゅっと巻くと手で、小さいお子さんでも手を汚さずに食べやすくなります。
具材は多めに作って、翌日タコライスを作るのもよいですよね。
トルティーヤが余った場合は、食べやすく切ってから素揚げするとチップスになるので、そのまま食べたりディップをつけたり、サラダにトッピングした活用してください!

フードスタイリスト 小森貴子
会社員から一念発起し、料理の道に。料理家のアシスタントを経て独立し、広告や雑誌、書籍などの料理撮影のスタイリングやレシピ開発を行う。最近の趣味は、旅先でのスーパー巡りとピクニック。